連載

自粛解禁したら、行こう!! 今だからじっくり教えられる「鉄道旅行プラン」の作り方、楽しみ方月刊乗り鉄話題(2020年5月版)(2/3 ページ)

JR路線完乗率100%の筆者が、今すぐできる「鉄道旅プラン」の作り方を紹介。時刻表とともに実際の旅を計画してその日を待ちましょう~。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

【STEP 3】目的地を選ぶ

 目的地が西日本方面になりました。紅葉の名所をピックアップします。

 列車と紅葉の組み合わせといえば「京都」。嵯峨野トロッコや叡山電鉄の車窓が有名です。じゃあまずは京都を目指しましょう。中央本線に乗っちゃったけどどうしよう。

 それと、帰りのサンライズにどこから乗るかも考えないと。山陰発の「サンライズ出雲」か、四国発の「サンライズ瀬戸」か。乗り換え検索サイト・ジョルダンの「紅葉情報2019」によると、島根県の「奥出雲おろち号」と徳島県の「大歩危・小歩危」がオススメらしい。うむむ。どっちもいいぞ。

advertisement

京都へ行ってから、帰りはどちらのサンライズに乗るかを考え中。サンライズ「出雲」「瀬戸」どちらも魅力的。出雲で行って瀬戸で帰る旅も面白そう(地理院地図を加工)

【STEP 4-1】列車を決めよう(1日目:東京~天竜峡~京都)

 ひとまず1日目の「東京~京都の日程」を決めましょう。

 初日の明るいうちに京都着は難しそう。京都には夜に着いて1泊します。では、東京発は何時にしましょうか。「新宿発8時ちょうどのあずさ5号」にしましょう。松本着は10時37分です。

 そこから松本発のワイドビューしなの8号に乗り継ぐと、名古屋着は13時01分。あら、意外と早く着いてしまいます。どちらも車窓の景色は良いです。しかし、乗りっぱなしだと鉄分少なめの人には厳しいかもしれません。このあたりでも途中下車して観光しましょうか。

 長野県の紅葉情報を調べると「天竜峡の紅葉」も良さそうです。飯田線に乗って車窓から紅葉を眺められます。

 飯田線に乗るならば、松本まで行かずに岡谷駅で乗り換えです。あずさ5号の岡谷着は10時19分。飯田線の天竜峡行きは13時54分着。乗り継ぐ列車は15時11分発の各駅停車か、16時14分発の特急「ワイドビュー伊那路4号」です。特急に乗るならば天竜峡駅で2時間10分の待ち時間です。何と「天竜峡ライン下りの時間」にピッタリですよ。

advertisement

 ワイドビュー伊那路4号で18時31分に豊橋着。もう暗いのでそのまま京都へ向かいましょう。

 旅程を作るときは「各地の日の出、日の入り時刻」も調べておくと良いですよ。季節によって車窓を眺められる時間が変わります。日没後30分くらいまでは車窓を楽しめます。紅葉の時期ならば日没は17時くらいでしょうか。豊橋に着く頃には真っ暗ですね。


飯田線で豊橋へ、そこから新幹線で京都へ向かいます(地理院地図を加工)

 豊橋から京都までは「東海道新幹線」を使います。この時間帯のこだまは名古屋まで。そこからのぞみに乗り換えるのはちょっと面倒です。しかし約1時間後の「ひかり657号」に乗れば乗り換えなしで京都に行けます。そのほうがラクでしょう。ちょうど夕食時ですから、1時間待ちはちょうど良いですね。

 このように、わざと「最短の列車を使わない」「途中駅で○時間使いたい」というルートは、乗り換え検索アプリではなかなか出てきません。でも、時刻表があれば一目で分かります。時刻表の読み方を知っておくと鉄道旅がもっと楽しく便利になります。

 ところで、皆さんは旅行日程を作るとき、どんなツールを使っていますか? 筆者は表計算ソフトです。駅名と時刻を並べて下に向かう感じで。メモ帳やワープロソフトでも作れますけれど、表計算ソフトで日程を作ると、区間ごとのきっぷ代を入力して費用を計算できて便利です。

advertisement

1日目の日程

【STEP 4-2】列車を決めよう(2日目:嵯峨野トロッコ・叡山電鉄)

 京都駅周辺で朝を迎えました。2日目は嵯峨野観光鉄道と叡山電鉄の紅葉を楽しみます。この日は日没まで京都に滞在しましょう。

 京都からJR嵯峨線で嵯峨嵐山へ。ここから「嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車」に乗ります。その前にトロッコ嵯峨に隣接した「ジオラマ京都ジャパン」を見物しましょう。日本最大級という鉄道模型ジオラマがあります。でも、前日の京都入りが遅かったので……ゆっくり寝たいならパスして出発を1時間遅らせても良いかも。

 トロッコで紅葉を楽しみ、帰りは保津川を船で下ります。保津川のサイトによると、終点のトロッコ亀山から保津川下り乗船場までは京阪京都交通バスで15分、「京馬車で25分」だそうです。馬車があるのか! それは楽しそう。馬車で行きましょう。保津川下りの所要時間は約90分とのこと。水位が低いと約110分かかるそうなので、余裕を見て約2時間を見ておきます。

 保津川下り降船場から京福電鉄嵐山駅まで、Googleマップで調べると徒歩で9分でした。ここも余裕を見て20分を見込みます。

 京福電鉄嵐山駅から嵐電天神川、地下鉄天神川から三条京阪まで京都市営地下鉄、三条から出町柳まで京阪電鉄と乗り継ぎます。ここから叡山電鉄叡山本線へ。出町柳発15時40分の電車に乗ります。叡山本線の二ノ瀬駅~貴船口駅間にある「もみじのトンネル」が車窓からの紅葉として有名です。

advertisement

 終点の鞍馬から「鞍馬寺」を参詣します。こちらも紅葉の名所。参道のケーブルカーは日本で唯一、宗教法人が運営する鉄道として有名です。元気があればケーブルカー上部の多宝塔駅から本殿金堂まで徒歩10分。とても良い運動になります。帰りは参道を徒歩で降りましょう。日没後30分、17時30分頃には着くでしょう。

 しかしすぐに電車に乗りません。鞍馬駅前の食堂で早めの夕食にしましょう。乗る電車は鞍馬駅発18時40分の出町柳行き。この電車は窓が大きい展望電車「きらら」です。

 日没後の乗車になってしまいますが、これも狙いの1つ。実は「もみじのトンネル」はライトアップが見事です。この展望電車で出町柳へ戻り、京阪電鉄で東福寺、乗り換えてJR奈良線で京都に戻って19時43分着です。


嵯峨野観光鉄道と叡山電鉄の紅葉を巡るルート(地理院地図を加工)

新しい夜行特急「WEST EXPRESS 銀河」もある!

 さて、ここからどうしましょう。山陰へ出るか、四国へ出るか。まだ決めていませんでした。

 京都に泊まる? いやちょっと待って。そうだ、思い出しました。新しい観光列車があるんですよ。

advertisement

 京都発出雲市行きの「WEST EXPRESS 銀河」(関連記事)です。カジュアルスタイルの新しい夜行列車として、今春(2020年5月8日)から運航開始予定でした。しかし新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期されています。

 秋には運行開始していることを強く願って、これに乗りましょう。車内販売についてはまだ情報がありません。乗車前に夜食と朝食の調達をお忘れなく。

 なおWEST EXPRESS 銀河は毎週金曜日出発です。この時点で、この旅は「木曜日出発に確定」となりました。念のため先に組んでいた時刻を確認しましょう。


2日目の日程

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「クレオパトラみたい」と言われ傷ついた55歳女性→カット&パーマで大変身! 「本当にびっくり」「素敵なマダムに」
  2. 余りがちなクリアファイル、“じゃないほう”の使い方で食器棚がまさかのスッキリ 「目からウロコ」「思いつかなかった!」と反響
  3. 伝説の不倫ドラマ「金曜日の妻たちへ」放送から41年、キャストの現在→75歳近影が「とても見えません」と話題
  4. 七五三で刀を持っていた少年→20年後には…… “まさかの進化”に「好きなもの突き進んでかっこいい!」
  5. 「マジで復活してくれ」 日清が7年前に終売した「人気カップ麺」→“まさかの現在”に「えっ?」「まじ?!」
  6. 野良猫が窓越しに「保護してください」と圧をかけ続け…… ひしひし感じる強い意志と表情に「かわいすぎるw」「視線がすごい」
  7. 「博物館レベルのレア物」 ハードオフに8万8000円で売っていた“驚がくの商品”に騒然 「PS5よりも高い」
  8. 「盲点だった」 丸亀製麺が深夜に投稿した“悪魔的な情報”に思わず二度見
  9. 「こういうの好き」 割れたコップの破片を並べたら…… “まさかの発想”で息を飲むアート作品に 「すごいセンス良い」「前向きな考え」
  10. 「どうしてそうなった」 コスプレイヤーの「普段」→コスプレの“ありえない振れ幅”に思わず二度見 「ギャップで風邪ひいてる」「同一人物ですか!?」