ニュース

電通、「アマビエ」の商標出願を取り下げ 「独占的かつ排他的な使用は全く想定しておりませんでした」

ネット上では「電通がアマビエを独占使用しようとしているのでは」といった批判の声があがっていました。

advertisement

 広告代理店大手の電通が「アマビエ」の商標を出願していた件で、同社が7月6日までに出願を取り下げていたことが分かりました。ネット上では商標出願について「マジか?」「最悪」など批判的な声が広がっていましたが、同社に問い合わせたところ「商標の独占的かつ排他的な使用は全く想定しておりませんでした」とのことでした。

アマビエ商標出願 電通による「アマビエ」の商標出願情報(特許情報プラットフォームより)

 併せて、商標出願の目的についても聞いたところ、もともと取引先と「アマビエ」の名称を使ったキャンペーンを検討しており、その際、第三者が商標登録をする可能性を考慮し、あらかじめ商標を出願していたとのこと。しかし、その後「アマビエ」の名前を使ったキャンペーンについては再検討することとなったため、出願取り下げに至ったといいます。

電通コメント

当社取引先において「アマビエ」という名称を使うキャンペーンを検討していました。

現時点では商標登録されていなかったものの、今後、第三者が商標登録をする可能性を考慮した結果、キャンペーン中に権利侵害が発生する可能性があるため登録を試みました。

しかし「アマビエ」の活用については再検討することとなったため、商標の出願取り下げの手続きを行いました。

尚、商標の独占的かつ排他的な使用は全く想定しておりませんでした。

 同社による「アマビエ」の商標出願が明らかになったのは6月30日のこと(出願日は6月15日)。アマビエはもともと疫病退散に御利益があるとされる江戸時代の妖怪でしたが、古くからあるものを電通が独占使用しようとしているのでは――といった推測が広がり、ネット上では2ちゃんねる発祥のアスキーアートを企業が商標登録しようとして問題になった、2005年の「のまネコ騒動」を想起する人もみられました。

advertisement

 なお、特許情報プラットフォームで検索すると、電通以外にも複数の企業が既に「アマビエ」「アマビエさま」「私はアマビエと申す者なり」などで商標を出願していることが確認できます。「アマビエ」を巡っては、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)が日本でも流行しはじめた2020年3月ごろからSNSで話題に。イラストを描いて投稿する人や、お菓子などの商品にして販売する人も現れ、疫病封じのマスコットとしてにわかに注目を集めていました。

アマビエ商標出願 「アマビエ」を含む商標出願情報(特許情報プラットフォームより)
アマビエ商標出願 アマビエ出現の報と、その姿絵を描いた江戸時代の瓦版(京都大学附属図書館所蔵)(関連記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  2. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  3. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
  5. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  6. 2020年から脳出血で療養中の俳優、近影にファン感動 「だんだんと顔が……」「大集合してる!」
  7. 「これすごい」 飛行機のエコノミークラスに搭乗→“まさかの機内食”に思わず二度見 投稿者に話を聞いた
  8. 山奥にあるゴミだらけの“ボロボロ廃墟”→2年間コツコツ片付けたら…… まさかの激変ぶりが50万再生「いやぁ〜すごい」
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. スーパーで買ったロブスターを、アワビと一緒に育てたら…… 「スゴすぎ」“予想外の展開”が150万再生「感動しました」