ニュース

日本初のラーメンブーム火付け役、浅草「來々軒」が新横浜ラーメン博物館に今秋復活

明治43年創業、昭和51年閉店のラーメン史に残る名店が末裔たちの協力により再現される。

advertisement

 新横浜ラーメン博物館(横浜市港北区)に日本で初めてラーメンを広めたといわれている浅草「來々軒」が復活する。「來々軒」は1910年(明治43年)創業、1976年(昭和51年)に閉店したラーメン史に残る名店。

 來々軒の創業者である尾崎貫一さんの孫にあたる高橋邦夫さんと玄孫にあたる高橋雄作さんの協力を得て、新横浜ラーメン博物館が調査を進める中で、当時使われていた小麦粉や調理方法などを解明したことで今回の復活にこぎつけた。

 麺に使用する小麦は、明治までさかのぼり、当時の遺伝子を持つ後継品種を使用し青竹打ち製麺で再現。具材も当時使用していた食材を用い、当時の調理方法で再現する。スープに関しては時代と共に食材の品質や味の嗜好の変化があるため、当時使用していたしょうゆや食材の基本は変えずに、現代風にアレンジした。

advertisement

 來々軒は、横浜の南京町から中国人コック12人を引き連れて尾崎さんが浅草の新畑町3番地にオープン。正月などの繁忙期には1日2500人~3000人の来客があったといわれている。オープン当時は、ラーメン店という業態は存在せず、來々軒が「支那そば」「ワンタン」「シウマイ」という大衆的なメニューを安価に販売したことで、他業種にもラーメンを広めるきっかけとなった。1944年に戦争により一時閉店するも、1954年に八重洲に場所を移し再開。1965年に内神田に移転するも、跡継ぎがいなかったこともあり1976年に閉店した。

浅草「來々軒」の再現は、取材と調査に基づいて、明治43年の創業当時をイメージしたものとなっている
浅草六区と來々軒の功績

 ラーメン屋の代名詞となった來々軒という屋号は、その後全国に広がり太宰治の『斜陽』や手塚治虫の『三つ目がとおる』などにも登場。現在は、同名の店舗は国内に171軒(2020年5月時点)、海外ではパリやニューヨークまで広がっている。

新横浜ラーメン博物館で復活

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの行動”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」【大谷翔平激動の2024年 「家族愛」にも集まった注目】
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」
  4. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  5. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  6. 60代女性「15年通った美容師に文句を言われ……」 悩める依頼者をプロが大変身させた結末に驚きと称賛「めっちゃ若返って見える!」
  7. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  8. 真っ黒な“極太毛糸”をダイナミックに編み続けたら…… 予想外の完成品に驚きの声【スコットランド】
  9. 後輩が入手した50円玉→よく見ると…… “衝撃価値”の不良品硬貨が1000万表示 「コインショップへ持っていけ!」
  10. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に