ニュース
NASA、月面に多くの水分子を発見 月での生活に活用できる可能性さぐる
太陽光で蒸発しない水分子が見つかりました。
advertisement
NASA(米航空宇宙局)は、成層圏赤外線天文台(SOFIA)による観測で、月面には従来考えられていたよりも多くの水分子があることが確認できたと発表し、結果をネイチャー・アストロノミー誌に掲載しました。
地球から見える位置にあるクレーターに、予想よりも豊富な水分子があることが分かりました。これまでは、月に存在する水は低温で影が差す位置に存在すると考えられていました。今回発見された水分子は太陽光が当たる位置で観測されています。そのため、観測された場所以外にもまだ水分子が存在する可能性が考えられます。
観測された水分子の量は約350ミリリットルで、サハラ砂漠全体にある水の量の100分の1程度。量自体はわずかで、過酷な環境下で水分子が存在する謎はまだ解明されていません。
advertisement
NASAは2024年に月面探査を予定しています。プロジェクトに先駆けて、水分子の正体を明らかにすることに意欲的であると述べました。
水分子の詳細を解明できれば科学的な貢献だけでなく、月を探査する人が飲用するなどの資源として活用できる可能性を広げることになります。
関連記事
JAXAが約13年ぶりに宇宙飛行士を募集 月探査を視野に、2021年秋頃に募集開始へ
夢の宇宙飛行士になれる機会がついに。NASA、多様性に配慮し惑星などのあだ名見直し 「エスキモー星雲」など使用やめる
手始めに「エスキモー星雲」「シャム双生児銀河」の使用をやめるとしています。NASA、火星探査車が撮影した18億ピクセルのパノラマ写真公開
地表を最高解像度で観察できます。確実にストライクを出すボウリング玉だと……! 元NASA技術者YouTuberが開発
もうボウリングの練習しなくていいかも。意外に微力! 小惑星探査機はやぶさ2「イオンエンジンの推力を家庭で感じられる方法」を試してみた
微妙な調整をしつつ、もうすぐ地球に帰ってきます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.