ニュース

トランジスタ1738個はんだ付けした「地獄のキット」 7日がかりで作る自走CPUがすごい(1/2 ページ)

これは大変な仕事だ……。

advertisement

 トランジスタを1738個はんだ付けしてようやくCPUが完成する「地獄のキット」を紹介した投稿が、CPUの仕組みを理解するための修行のようで衝撃的です。

1738個のトランジスタをはんだ付けする「地獄のキット」

 リニア・テック(@linear_tec)代表の別府伸耕(べっぷのぶやす)さんが設計と開発を手掛けたCPU組み立てキット。CQ出版社が発行する雑誌『トランジスタ技術』の2020年5月号での特集「大解剖!CPUはこうやって動いている」の付録として設計されたもので、工場での大仕事に携わった気分を体験できそうです。

 別府さんが試作した際には、完成までに7日間かかりました。他の仕事を何もしない場合の製作日数なので、空き時間や週末を狙って組み立てる場合はさらに長い期間がかかりそうです。

advertisement

 現在はキット単体での販売もしており、通販サイトには製作手順書や全回路図が資料として公開中。資料の圧倒的なボリュームから、CPUについて徹底的に学べる内容であることがうかがえます。販売価格は5万5000円で、20日16時時点での在庫は7個。購入者からは「人生の一課題(?)として、取り組みますので、長い目で見ていただければ」と報告も寄せられていて、一大決心で購入に踏み切った雰囲気が伝わってきます。

 付属のロボットパーツを組み合わせると「走り回るCPU」となり、別府さんが公開した完成品の映像では、CPUが動き回る様子が見られます。Twitterでは「スター・ウォーズ」シリーズのR2-D2を連想する声も多く、SF作品で描かれる未来な世界に浸れそうです。

動き回り、LEDが光る遊び心も

動画提供:リニア・テック別府伸耕(@linear_tec)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた