ニュース

日本の鉄道はなぜ世界標準の線路幅じゃないの? 意外と知らなかった「線路の幅」の謎(2/2 ページ)

そういえば何で「1種類」じゃないんですかね……。

advertisement
前のページへ |       

京王電鉄は少数派の「1372ミリ」、その理由は……?

 京王線(井の頭線を除く)や東急世田谷線は少数派「1372ミリ」の線路幅を採用しています。

 1372ミリは明治時代の東京馬車鉄道(後の東京市電、都電)が採用していた軌間です。なぜ馬車鉄道が1435ミリでも1067ミリでもなく、1372ミリになったのかは不明とされます。また、後に決められた「軌道建設規程」で1372ミリは正式な線路幅として採用されないことになりました。


井の頭線を除く京王線は線路幅1372ミリ

 では、なぜ京王電鉄はそんな1372ミリを採用したのでしょう。それは馬車鉄道から同じ線路幅とともに引き継いだ当時の東京市電(後の都電)への乗り入れを考えていたためです。

advertisement

 東急や京成などと異なり、京王線が他社路線との相互直通運転が少ないのは「線路幅の違い」が理由です。その一方で都営新宿線は「逆に都営線側」が京王線に合わせて線路幅1372ミリを採用。新宿を起点に京王線との相互直通運転を実現しています。


相互直通運転する京王線と都営新宿線(東京都交通局Webサイトより)

 最後にもっと狭い「762ミリ」にも触れておきましょう。762ミリは地方で建設された特殊狭軌線や軽便鉄道で用いられました。多くの路線は自動車流通などの時代の波に押され多くは廃止となりましたが、2021年現在も三重県で三岐鉄道北勢線(関連記事)と四日市あすなろう鉄道が元気に走っています。

 普段は気にしない「線路の幅」にもいろいろな歴史やロマンがあります。皆さんも十分に気を付けながら線路の幅、観察してみてくださいね。

新田浩之(にったひろし)

1987年神戸市生まれ。関西大学文学部卒、神戸大学大学院国際文化学研究科修了。主に鉄道と中欧、東欧、ロシアの旅行に関する記事を執筆。2018年からチェコ政府観光局公認の「チェコ親善アンバサダー2018」を務める


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  2. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  3. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  4. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  5. 夫「250円のシャインマスカット買った!」 → 妻が気づいた“まさかの真実”に顔面蒼白 「あるあるすぎる」「マジ分かる」
  6. 互いの「素顔を知ったのは交際1ケ月後」 “聖飢魔IIの熱狂的ファン夫婦”の妻の悩み→「総額396万円分の……」
  7. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  8. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  9. 高2のとき、留学先のクラスで出会った2人が結婚し…… 米国人夫から日本人妻への「最高すぎる」サプライズが70万再生 「いいね100回くらい押したい」
  10. 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」