ニュース

「歩行者はなぜ他の歩行者にぶつかるのか」イグノーベル賞に京都工芸繊維大・村上久助教ら 日本人の受賞は15年連続

歩きスマホ、他の歩行者集団にとっても悪影響だった。

advertisement

 2021年の「イグ・ノーベル賞」の授賞式が9月10日(日本時間)に行われ、京都工芸繊維大学の村上久助教らの研究が「歩行者がしばしば他の歩行者と衝突する理由を実験で明らかにした」として「動力学賞(Kinetics Prize)」に選ばれました。日本人のイグ・ノーベル賞受賞は15年連続となります。

 村上助教らの研究では、横断歩道などで向かい合って移動する2つの歩行者集団が、自然といくつかの列に分かれる「レーン形成現象」に着目。54人の学生を27人ずつの2グループに分けて歩かせ、その様子を観察しました。その中で、27人のうち先頭の3人にスマートフォンを持たせて計算問題を解きながら歩かせたところ、歩きスマホをしている3人だけでなく、集団全体の歩行速度が低下し、動きに乱れが生じることを発見したそうです。

実験の様子(京都工芸繊維大学の発表より)

 村上助教らは研究のポイントとして、歩行者集団の中では「歩行者同士が『互いに』動きを予測し合うこと」が重要であり、歩きスマホをしている歩行者がいる場合「彼らに向かっていく者や同じ方向に進む者でさえ、予期的行動が阻害される」と結論づけています。歩きスマホが当人だけでなく、周囲の集団にも悪影響を与えかねないことが立証された形となります。

advertisement

 村上研究質のTwitterでも10日、受賞について報告。賞金の10兆ジンバブエドルと、贈られた盾の写真とともに、「盾はエアコンの風で飛ばされそうなほど頼りないです」とツイートしています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 母犬に捨てられ山から転げ落ちてきた野良子犬、驚異の成長をみせ話題に 保護から6年後の“現在”は……飼い主に話を聞いた
  2. 砂が入り交じった汚い石 → 磨いたら……? “まさかの正体”に仰天! “200万円相当”の成果に「すごい」「私だったら気が狂う」【豪】
  3. 「すごっwww」 愛知県まで乗り換えなしで行ける都道府県を調べてみたら……驚きの結果が1000万表示 「日本の中心は愛知ってコト!?」
  4. 約2センチの「まりも」を本気で育てたら2年後…… 想像をはるかに超えた“衝撃の姿”に「こんなに大きくなるの!?」「成長条件知らなかった」
  5. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  6. 四角いハギレを全部つなげていくと…… プロの大胆リメイクで“便利グッズ”完成!「目からウロコ」「配色かわいい」
  7. 沖縄の離島で夜の海を歩いたら…… “まさかの生物”に遭遇しまくり大興奮! 「巨大生物祭りですね」「高級食材いっぱい」
  8. “無給餌”で育てたメダカが2年後、驚きの姿に→さらに半年後…… 放置しておいたビオトープで起きた“奇跡”に「ロマンを感じる」
  9. 寝たい柴犬→お気に入りのクッションに“まさかの”先客が…… 激しい奪還戦に「卑怯なりw」「容赦ないwww」
  10. 自宅のウッドデッキに住み着いた野良の子猫→小屋&トイレをプレゼントしたら…… ほほ笑ましい光景に「やさしい世界」「泣きそう」の声