ニュース
サーモグラフィーで見る「だし巻き玉子作り」が目からウロコ 卵液の温度がよく分かってうまく焼けそう
料理は科学。
advertisement
サーモグラフィーを通して見る「だし巻き玉子作り」が、見ていて楽しいです。しかも卵液の温度が厳密に分かるから、きれいに焼くうえでも役立つはず。
投稿主は、東大の院を休学して調理師専門学校に通っているという、料理好きのけまこ(@kema1015)さん。iPhone対応の業務用赤外線カメラ「FLIR ONE Pro」を購入し、温度を測定しながら調理に臨んでいます。ガチにも程がある。
専用アプリの画面で調理の様子を見ると、最初は青かった卵液が黄色くなって、加熱の過程が丸分かり。気泡の部分は火の回りが早いことから、泡を潰すのは均一に火を通すうえで大切とも分かりました。サーモグラフィーと肉眼で、温度や色味、火元の様子を確認していけば、より料理上手になれそう。
advertisement
動画は「新しい視点」「料理は科学」と話題に。「便利な情報社会でも、『なぜそうするのか』は省略されがちだから、こういうことって大事」と、感心する声が上がっています。
けまこさんは、てっちりの鍋もサーモグラフィーにかけています。具の食べごろが分かりやすい。
動画提供:けまこ(@kema1015)さん
関連記事
香川県の「高濃度うどん排水処理施設」話題に 冗談みたいな本気の装置が生まれた理由を開発社に聞いた
“高濃度うどん”の力強さたるや。鶏・玉ねぎ・卵→親子丼がドーン! 3DCGで作られた「丼スロット」が一家に1台欲しいレベルで画期的 でもハズレもあるから気をつけて……
お昼に何食べようか迷ったら絶対使う。ハンバーグ、プリンのおすすめ材料はマヨネーズ!? キユーピーが科学的に突き止めた“マヨネーズの裏技”
マヨネーズの万能っぷりがすごい。「煮物は冷ますと味がしみる」はただの勘違い? 分子調理学者が考える“最もおいしいおでんの作り方”
わざわざ冷まさないほうがよかった可能性。真っ青な生地でたこ焼き焼いたら地球そっくりに!? 果敢な挑戦者に「創造主」の呼び声
地球は青かった。たこ焼きも青かった。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.