ニュース
子ども精神科の看護師が伝える「子どもの話を聞く時のポイント」にハッとさせられる 「大事だけどわすれがちですね」(1/2 ページ)
「子どものいうこと」と聞き流さないで!
advertisement
長年の経験で得た思わぬ事実を紹介するツイートを、イラストとともにご紹介する企画「その視点はなかった」。今回は子どもの精神科看護師(@kodokanchildpsy)さんが長年の経験で得たアドバイスです。
子どもの話を聞くコツとは……?
児童精神科に勤めて早10年。
子ども達の話を聞きまくってきた私が辿り着いた【子どもの話を聞く時のポイント】をシェアします。
子どもの話を聞く時のポイントは
『子どもの話を聞く事』です。
いいですか皆さん?
子どもの話を聞く時のポイントは
『子どもの話を聞く事』です。
これはガチです。(子どもの精神科看護師さんのツイートより)
名前の通り、子ども向けの精神科の看護師を10年に勤めている子どもの精神科看護師さん。その経験を得てたどり着いた、子どもの話を聞くときのポイントがあるそうです。
それがとにかく「子どもの話を聞く事」! 不思議に思いましたが、考えてみると子どもが何か話していても、それを「子どもの話」としてしまうのはよくあること。それだけにしっかり子どもの話を聞くのは大事なのでしょうね。
advertisement
ツイートを見た人からも「とりあえず聞いて欲しかった」「ただただ子どもの気持ちを受け止めるって事が大切」「コレは大事だけどわすれがちですね」などの意見が。子どもが相手でもしっかり相手を尊重して、話を聞くようにしたいですね。
子どもの精神科看護師さんによるYouTube動画
人気の【その視点はなかった】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.