ニュース

今のネットに必要なのは「半年ROM」より「コケても擦り傷で済む場所」では? 個人サイトコミュニティーの思わぬ利点に同意する声(1/2 ページ)

今のSNSでは、ちょっとの事故が大事件……!

advertisement

 全力で「そうそう!」と同意してしまうツイートを、イラストとともにご紹介する企画「共感しかない」。今回はおきこ(@okiko_0u0_)さんが投稿した、インターネット老人会ならうなずいてしまうツイートです。

今のネットと昔のネット (イラスト:野田せいぞ

「半年ROM」の時代のありがたさ

今の時代半年ROMより「コケても擦り傷で済む場所」が欲しいかな。厨二全盛期に個人サイト主催の絵茶なんかで大人のサイト主にやんわりと注意してもらいながら大きくなったワイは「一回コケたら大やけど」みたいなSNSからいきなりネットデビューする事になる現代のリア厨がちょっと可哀想になっちゃう

(おきこさんのツイートより)

 かつてインターネットでよく、叫ばれた「半年ROMってろ」の言葉。しかしおきこさんは、今のネットに必要なのは「コケても擦り傷で済む場所」ではないかと語ります。

 確かにかつてのインターネットでは、自分の意見や考えを書き込むコミュニティーは個人サイトなど規模の小さいものが主流でした。それだけに身内感も強く、ちょっとやらかしても助けてくれますし、大炎上するようなことはそうそうなかったものです。

advertisement

 しかし今のSNSは、少しやらかせば全ユーザーへ、そして全世界へ即座に拡散されてしまいます。それだけに「一回コケたら大やけど」が避けられません。おきこさんは思わず、現代の若年層がかわいそうになってしまうのでした。

 ツイートを見た人からは「いきなり無差別級に放り込まれるのが今のネットやなぁ」「規模が小さいところから始める方がモラルを身につけられるのかもしれない」など、同意する声が多数ありました。

人気の【共感しかない】

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
  2. 10歳娘の“裁縫セットのカタログ”→母「私が欲しいが!!」 まさかのデザインに大人も興奮 「え!!」「うらやましい」
  3. 「あとはママが塗って〜」息子から託された塗り絵→ママが本気出したら…… 「えええ!」衝撃の仕上がりが話題
  4. 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
  5. スナップえんどうの筋と格闘してたけど…… “家にあるモノ”で秒殺できる裏ワザに「な、なにぃぃいいいいい」「初めて知った」
  6. 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
  7. ダイソーの220円商品が「やばい!」 クオリティー高すぎの日用品に「便利ですね」「めっちゃ可愛いー!!!!」
  8. 100均のマット2枚を縫って裏返すと…… 思わず声が出る“便利アイテム”に「すごい」「真似して作りました」
  9. パパに、小1娘のヘアアレンジを任せたら…… 「す、すっげぇ」 ママがひっくり返った“驚きの仕上がり”が250万表示
  10. 「誰が買うんだよ」 大阪名物「551蓬莱」、“まさかの張り紙”に1300万表示のツッコミ