ニュース

「春の鈍器本まつり」を紀伊國屋書店が開催!? 京極夏彦の本など“超重量級文庫”が集結 「製本技術の高さを見て欲しい」と担当者(1/2 ページ)

“鈍器本”を取り上げたフェア開催。

advertisement

 重くて厚みがすごい文庫本を集めた「春の鈍器本まつり」が紀伊國屋書店の新宿本店で開催中です。ページ数や重量の紹介つきで陳列される、超重量級の本たちについて担当者は「製本技術の高さを見てほしい」と語っています。

紀伊國屋書店新宿本店が鈍器本を紹介するフェアを開催

 “鈍器本”とは、ページ数が多く分厚さと重さがすごい書籍の通称。見た目のインパクトが本というよりも武器に見えてしまうことから、「鈍器」になぞらえて親しまれています。フェアを知らせるポップには「各文庫レーベルから、最厚を集めました」と記載されています。

 今回のフェアで、最も厚みと重さがあるものは京極夏彦『絡新婦の理』(講談社文庫)だったとのこと。内容量は1389ページ、約610グラム。京極夏彦さんは他にも数多くの“鈍器本”になる作品を書いていて、横に並べると迫力満点です。デビュー作『姑獲鳥の夏』も一般的書籍としてはかなり分厚いはずですが、その後の作品と比べるとなんだか薄く見えてしまうから不思議。

advertisement
厚みがすごい
京極夏彦さんの著作がずらり

 ちなみに同フェアで最高価格の本は『七十人訳ギリシア語聖書 モーセ五書』で、3465円でした。担当者に話を聞いたところ、「鈍器本まつり」開催のきっかけは、京極夏彦さんの超重量級文庫が並ぶ様子を見ているうちに「他のレーベルはどうなんだろう?」と疑問に思ったことだったといいます。

さまざまな鈍器本が並んでいます

 これだけ分厚くてもバラバラにならないのは、製本技術の高さゆえだそうです。使用する紙へのこだわりも含めて、本としての完成度も優れているということで、手に取って確かめてみたくなりますね。ちなみに売れ筋は『大江健三郎自選短篇』(岩波文庫)とのこと。こちらも840ページあるなかなかの鈍器本です。

 同フェアについてネットでは、「凶器になるほど厚い本って本当に幸せを感じる。その厚さの分だけ内側に居られるからな」「最高です」「我が家の鈍器本コーナーにも、そろそろ新しい鈍器が欲しい」「流石の京極様…!!」といった声が寄せられています。

 「春の鈍器本まつり」は、紀伊國屋書店 新宿本店で4月6日ごろまで開催予定。

画像提供:紀伊國屋書店 新宿本店(@KinoShinjuku)、記事:関口雄太、企画・取材:十津川あきら

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 天皇皇后両陛下の那須静養、愛子さまが天皇陛下のため蚊を手で払う場面も…… “仲むつまじいショット”が約240万再生
  2. 「脳がおかしくなった」 新宿駅を出る→“まさかの光景”に思わず三度見 「意味わからん」「田舎者にはマジでダンジョン」
  3. 「変わりすぎやん!」 たった5年間で…… 梅田の町並みの“激変”に衝撃の声 「ここがこう!?」「再開発ってすごい」
  4. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に反響 「なんておしゃれ」の声
  5. 「浮ついた気持ちあった」 “30万人が視聴”有名ストリーマー、セクシー女優との“不倫疑惑”を弁明
  6. 夫の弁当を8年間作る妻、寝起き5分で作り始める弁当をのぞくと…… “お互いストレスが少ない”秘密に「お店で売ってたら絶対買う」
  7. そうはならんやろ “バラの絵”を芸術的に描いたら……“まさかの結果”が200万再生 「予想を超えてきた」【海外】
  8. 雑草だらけの庭が“たった1台の草刈り機”で…… “見事な変化”に7000万再生 「よくやった」「まさにプロ」
  9. 550円の“壊れたガンプラ詰め合わせ”を購入→ジャンク品を“大復活”させる職人技に脱帽 「ロマンを感じる」
  10. 「SPY×FAMILY」“アーニャ語”っぽい駅名が発見される→「ワロタ」 「シュール」と“8.1万いいね”