ニュース

雹(ひょう)と霰(あられ)と霙(みぞれ) それぞれの違いは?

advertisement

 雹(ひょう)と霰(あられ)と霙(みぞれ)。どれも空から氷の塊が降ってくる気象現象ですが、それぞれの違いを正確に説明できる、という人は多くはないでしょう。

 今回はこの3つの違いについて解説します。

雹(ひょう)…直径5mm以上の氷の粒

 雹(ひょう)は、直径5mm以上の氷の粒が空から降ってくる現象です。

advertisement

 ひょうが降るのは、主に5~7月の初夏の季節です。冬ではないのに、なぜ氷の塊が降るのか疑問に思う方もいるでしょう。その理由は、ひょうの生成過程にあります。

 ひょうは、雲の中の雲粒が何度もぶつかりあって大きくなることで作られます。この雲は、層状性の比較的安定した雲ではありません。雲粒が何度もぶつかりあうためには、積乱雲のような雲の中で上昇気流や下降気流が激しく入り乱れている必要があります。積乱雲は、地上付近と上空の気温差が大きくなりやすい「夏」によく発達します。ただ、「真夏」は上空でも気温が高く、ひょうの生成にはやや不向きな環境になります。つまり、積乱雲が発達しやすい「夏」、その中でも上空の気温が上がりきっていない「初夏」の時期がひょうの生成に最も適しているのです。

霰(あられ)…直径5mm以下の氷の粒

 霰(あられ)は、直径5mm以下の氷の粒が空から降ってくる現象です。

 あられの発生原理は、基本的にひょうと同じで、その大きさが5mm以上であるか否かによって判別されます。なお、あられには「雪あられ」と「氷あられ」があります。

 雪あられは、白く不透明で、地面に当たるとはずんで割れることもあり、比較的簡単につぶれます。一方、氷あられは半透明な氷の粒ですが、雪あられと比べると丈夫で簡単にはつぶれません。

advertisement

霙(みぞれ)…雪と雨が同時に降る

 霙(みぞれ)は、雪と雨が同時に降る現象です。

 上2つのひょう・あられとは少し異なり、雪が解けかけた降水粒子のことを指します。なお、みぞれが降ることを予想することは難しく、天気予報の際には、「雨か雪」「雪か雨」などと表現します。

 「みぞれ」が降った際、気象庁は「雪」として記録します。2016年1月の寒波襲来時に、沖縄で雪が降ったとして話題になりましたが、その際も実際には「みぞれ」でした。

このように「みぞれ」は雪として観測される一方で、「あられ」は雪でも雨でもなく、「あられ」として観測されますが、これも「ひょう」「あられ」と「みぞれ」の違いの1つといえるでしょう。

関連リンク

advertisement

読まれている記事

Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 晩酌中、ふと机の下をのぞいたら…… 背筋が凍える光景に反響続々「皆様は覗かないようにしてくださいね」
  2. 安藤サクラ、別人級の大変身で驚きの声集まる 「やはりお母様似では?」と母・安藤和津を思い出す声も
  3. 桁違いの価格に衝撃 伝説のおもちゃ「チャクラ宙返り」の発見報告に「なんで!?」「価格破壊レベル」の声
  4. ヒロミ、500万円以上&数年越しゲットの“世界戦略車”が「粋な感じ」 初ドライブに臨んだ妻・松本伊代も「この車夢だったの!」
  5. 9歳息子、野生のリスにカメラをかまえて2秒後…… 驚がくのショットに「スゲー!!」「感動しました」と称賛
  6. 「ブラック・ジャック」ピノコ役を演じる子役に納得の声 「この子しかいない」「オソマちゃんの子だ!」
  7. 「トップバリュを甘く見てた」 ジョブチューンで審査員大絶賛の“マストバイ商品5選”に反響 「買ってみよ」
  8. 切符を“間違えて”買っちゃったらどうすればいいのか 京王電鉄が公開した“豆知識”が750万再生「有用な情報」「勉強になる」
  9. 義父から夫へ「小学生の時に作った作品を捨ててしまった、もう一度作って」と謎のLINE→妻は笑うも…… 本気だった理由に驚き
  10. 犬「で、オレが産まれたってわけ」 220万再生突破の爆笑ワンコに「ちっ、2回目の転生は犬かよ」「これでウインクとかされたら笑い死ぬww」