ドラム式洗濯機は子どもの閉じ込め事故に注意! 100均グッズでできる事故防止アイデアが参考になる(1/2 ページ)
100円ショップなどで購入できる引き出しストッパーを付けるだけ。
ドラム式洗濯乾燥機に子どもが閉じ込められてしまう事故を防止するアイデアが、SNSで反響を呼んでいます。SNSの英知はすごい!
以前SNSで見かけたというアイデアを実践している様子を投稿したのは、医師で漫画家、イラストレーターでもある「肉球せんせい(@29Qsensei)」さん。ドラム式洗濯乾燥機に、100円均一ショップなどで販売されている引き出しストッパーを付けています。
ストッパーは本来、赤ちゃんが誤って引き出しなどを開けてしまわないようにするもの。このストッパーの片端をドアより上の部分に固定し、もう片端をドアをまたぐように垂らします。万が一、子どもが中に入ってしまってドアを閉めようとしてもストッパーが挟まるので、閉じ込め事故を防止できる仕組みです。
肉球せんせいさんは、100円均一ショップでストッパーを購入したとのこと。ねとらぼ編集部でも、ダイソーの通販サイトで同様の商品を発見しました。また肉球せんせいさんは、洗濯機を使うときはストッパーを手で押さえてドアを閉めているそうで、「普段の洗濯時も大して不便じゃない」とコメントしています。
ドラム式洗濯乾燥機の閉じ込め事故は、身近に潜む危険。日本小児科学会が公式サイトで発表している傷害速報では、8歳の子どもがかくれんぼ中にドラム式洗濯乾燥機の中に入り込み、窒息死した事故が報告されています。日本電機工業会は、公式サイトで「近くに乗りやすい台などを置かないでください」など注意喚起しています。
肉球せんせいさんの投稿には、「早速マネさせてもらおう」「シンプルな方法すごく良い」などの反応が多数。手軽にマネできそうなアイデアなので、小さな子どもがいる家庭は実践してみるといいかもしれません。
関連記事
“あかん花”を道端で見つけてしまった! ケシの花を発見し交番に届け出た体験談がためになる
のちに本当にダメなケシと判明し、警察と保健所で処分されたとのことです。海水浴シーズン「フロートで遊ぶ子どもが沖に流される事故」に注意 帰還不能になる場合も
浮き輪やフロートは思っている以上の速さで流されてしまいます。「入浴中に浮き輪を使わないで!死亡事故も」 消費者庁の注意喚起が注目集める SNSで話題の“便利グッズ”に隠された危険性
浮き輪は本来の用途で、必ず注意表示をよく読んで使用しましょう。子どもを事故から守るには? 「転倒」「やけど」「熱中症」……予防策や応急処置を学べる資料を日本小児科学会が公開
ブックマークや印刷をしておくと役に立ちそう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.