ニュース

炎天下の車内に肉を放置したら調理できるか 焼肉店の実験が猛暑の恐ろしさを伝える注意喚起に(1/2 ページ)

車内放置危険!

advertisement

 炎天下の車内に肉を放置して調理する検証動画が、猛暑の恐ろしさをありありと伝えています。これが肉でなくて、生き物だったとしたら……想像することすら恐ろしい。

チャーシューもカオマンガイも全部、暑い車内で蒸したもの

 群馬県の前橋市と高崎市に拠点を置く焼肉店、「ホルモンしま田」のYouTubeチャンネルによる実験。2022年にも同様に肉を蒸し焼きにする動画を公開していましたが(関連記事)、子どもやペットの車内放置による事故が絶えない現状に鑑みて、注意喚起のためにあらためて検証を行ったといいます。

 今回は牛・豚・鶏に下味を付け、真空パックして低温調理に。メスティンを使った炊飯も試みています。うまくいけば、牛はローストビーフに、豚はチャーシュー、鶏とご飯はカオマンガイに仕上がる算段です。

advertisement
肉と調味料を合わせてパック
メスティンは温度が上がりやすいよう、黒く塗りつぶしている

 決行日は、前橋市の最高気温が38度と予報された日。10時の時点ですでに車内の温度は40度を超え、ダッシュボードに置かれたバットの表面温度は60度に達しています。

午前中でもうすでに暑い

 熱くなったバットに食材のパックを置いて放置すること約1時間、車内の温度は50度を超え、肉の表面温度は66度に。厚労省の定める加熱条件(中心温度が「75度で1分以上」または「63度で30分以上」の加熱)が満たせるレベルとのことで、調理成功も時間の問題となりました。

※実験は気温の高い日を選定し、新鮮な肉を使うなど、管理を徹底して行っており、むやみに車内へ肉を放置する調理を推奨する意図はないとのこと

肉のパックは熱くて持てない程に

 メスティンの温度が70度程度にとどまり、炊飯こそムラが出てしまったものの、約4時間30分の放置で肉は無事に仕上がりました。中までしっかり火が通り、おいしくいただけたそうです。

非常手段として使える程度にはなったとのこと
牛肉はやや固めで、コンビーフのような食感に。火が通り過ぎてしまうとは……
お米こそ失敗したものの、カオマンガイのできあがり

 投稿主は最後に、車内放置による事故がなくなるよう願いつつ、「この動画がみなさんの考えるきっかけになってくれたらうれしい」とコメント。動画には「間違っても生き物がいていい温度ではないことが本当によく分かる」と賛辞が寄せられています。

画像提供:ホルモンしま田さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  2. 小1息子「からあげって書いてある」→視線の先には…… 爆笑の珍回答が540万再生「かわいいから正解にしちゃおう」「オチwww」
  3. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  4. 0歳赤ちゃんと2歳兄、“世界一かわいい兄弟げんか”がはじまったワケは…… 必死な兄の姿に「笑っちゃった」「たまらんです」
  5. 現存するの……!? 実家で見つけたティッシュ → 書かれていた“まさかの文字”に驚がく レアすぎる品に「すごっ」「もう27年か」
  6. 「美しすぎる文章」 90歳の祖母から届く小説のような手紙に反響 「素敵なおばあさま」「こんな文が書きたい」
  7. 44歳・遠野なぎこ「エヘッ お手て繋いでテクテク」 友人と連日外食→距離感問うSNSコメントにピシャリ「即ブロックしますからね」
  8. 「そうはならんやろ」 洗濯機で洗ってしまった“まさかのお菓子” → 衝撃の光景に6万いいね 「やばすぎw」「驚きの白さ」
  9. 大切なランプを壊してしまった妻 片付ける夫に「どうしてイライラしないの?」と聞くと…… 25万いいねを集めた回答がすてき【海外】
  10. 意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」