他人の定期券で電車に乗ると超高額請求!? 知らずにやってしまいそうな不正利用に注意(1/3 ページ)
不正利用になります。
他人の定期乗車券を借りて電車に乗ると、場合によっては数十万円もの超高額請求をされてしまうという恐ろしい話が、X(旧Twitter)で話題になっています。
定期券は、学生や社会人といった鉄道・バスを日常的に使う人が利用している乗車券のこと。一定の期間、指定された区間を定額利用できるため、鉄道・バスを頻繁に使う人にとってはありがたいサービスです。
そんな定期券を利用して、なぜ高額請求を受けることになってしまったのか……? 定期券は裏側に「券面に記名されているご本人に限りご利用いただけます」という記述がある通り、購入した本人のみが利用できるサービスで、他人から借りた定期券を使って電車に乗ることは、れっきとした不正利用となってしまいます。
家族間で定期券を共有したり、友人の定期券を借りるなど、親しい間柄の「貸し借り」のほか、落とし物を勝手に使うといったことも不正利用に該当します。
こういった不正利用があった場合、JR東日本の旅客営業規則によると定期券に書かれている「期間」「区間」を参照して、利用開始日から不正が発覚した日まで対象に記載された区間を1日1回往復したとみなして料金を算出するとしています。
算出した料金に対して2倍の増運賃を加算して収受すると旅客営業規則に記載しており、実質的に3倍の運賃を罰金として請求されることになります。長距離区間を長期的に利用する定期券であれば、場合によっては100万円を超えることもあり得ますね。
本来の目的の通り、定期券を購入した正当な利用者が使う分には何も問題はありませんが、「ちょっと出かけるだけ」「今日だけ」といった甘い認識で親族や友人の定期券を借りるのは、非常にリスクの高い行為といえるでしょう。
ちなみに、東京メトロも同様で「(定期券を)逐次確認は行ってはおりませんが、記名人以外使用することができないため、仮に不正使用をされた場合、その定期を無効として回収し、普通旅客運賃とその2倍に相当する増運賃をお支払いいただきます。正しくご利用いただきますよう、お願いいたします」とのこと。
関連記事
JR東日本、1日1万円の平日限定乗り放題パスを期間限定で販売 新幹線も含めて乗り降り自由
「旅せよ平日!」企画の一環。- 地震の影響で運転見合わせていた北陸新幹線と上越新幹線、運転を再開
阪急バスが11月に4路線を廃止 「運送業界全体で運転者の確保が問題」
阪急バスは廃止について「運送業界全体で運転者の確保が問題となっており、その対応を目的に実施するもの」としています。65歳以上の免許返納者限定で乗り放題 「免許返納おでかけきっぷ」の実証実験をJR九州が開始
まずは人数と期間限定で実施。JR東の“タッチパネル自販機”がサービス終了、順次撤去発表で惜しむ声 終了の理由を聞いた
また復活してほしい。JR東が「エスカレーター歩かず立ち止まろう」キャンペーンを実施 なぜ立ち止まるべきかメーカーに聞いた
エスカレーターを手がける三菱電機ビルソリューションズに聞きました。JR東日本、QRコード改札を全線に導入へ まずは2024年度に東北エリアから
えきねっとで乗車券類を購入後、アプリ画面にQRコードを表示。「まさに人海戦術」「缶コーヒーのCMかな?」 JR東「山手線」線路工事の様子が「こんな光景みたことない」と話題に
すごいな。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.