ニュース

佐藤健、主演&共同EPで若木未生『グラスハート』をNetflixで映像化 菅田将暉、志尊淳、町田啓太ら主演級のキャストでアジアスター狙う(2/3 ページ)

これは見たい!

advertisement

主演・共同エグゼクティブプロデューサー/佐藤健Q&A

―― 今回、Netflixで「グラスハート」をシリーズとして制作、佐藤さんは主人公の藤谷を演じるとともに共同エグゼクティブプロデューサーを務めるわけですが、どういう経緯で制作サイドにも立って、この作品を作ることになったんでしょうか?

佐藤 Netflixが現れ、韓国ドラマが世界中でヒットするようになり、日本の実写作品も同じように世界中に愛されるものになってほしいと思うようになりました。それはぼくにとって初めてできた目標であり夢のようなものでした。

 グラスハートの映像化はその実現にむけて踏み出した最初の一歩です。

advertisement

―― なぜグラスハートだったのでしょうか?

佐藤 日本の作品が世界に浸透する時というのは、日本からアジアスターが産まれた時だと思っています。韓国ドラマだったら、冬のソナタのペ・ヨンジュンさん、近年だと愛の不時着のヒョンビンさんなど、新たなカルチャーが世の中を席巻していくときには、コンテンツの力以上に人間の力が必要だと感じています。

 そのために人々から愛される魅力的なキャラクターを探していました。

 グラスハートとは20代前半の時に出会いました。それから今日までたくさんの漫画や小説を読んできましたが、ぼくにとってグラスハートの登場人物たち以上に魅力的なキャラクターに出会うことはありませんでした。

 大好きな藤谷を演じたいという欲と、自分の目標実現のためにすべきことが一致しました。

advertisement

―― ヒロインの朱音役はオーディションを行われたそうですが、まずなぜオーディションだったのでしょうか?

佐藤 視聴者の皆さまがドラマを見ながら、物語の中でだんだんとスターダムにのし上がっていく朱音と同じようにヒロインを応援してくれるといいなと思いました。

 そして今回の役は知名度や経験よりもとにかく熱量がないと演じられない役柄だと思っていました。宮崎さんの魅力、根性と熱意に出会えなければこの作品は走り出せませんでした。

―― 他のキャストについても佐藤さんからお声がけされたと聞きました。

佐藤 アジアスターになってほしい人に声をかけました。撮影してるとみんなかっこよ過ぎてにやけます。

advertisement

―― 今回プロデューサーとして、また主演として大切にしたいことは何ですか?

佐藤 王道のエンターテインメントを、照れずにやれたらと思っています。

―― 最後にメッセージをお願いします。

佐藤 音楽というテーマも、天才という役柄も、ハードルが高いことを承知しています。しかし越えられるかわからないような大きな壁に挑戦していくことだけが、まだ見ぬヒット作を産む唯一の方法だと信じています。

 配信された時にはどんなもんかと観ていただけたら幸いです。

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。

記事ランキング

  1. 沖縄の川で異常繁殖した外来種の捕獲作戦を決行 大量の外来種と意外な魚の存在に「大きさにびっくり」「日本は大丈夫か!?」と150万再生
  2. 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ
  3. 有名ハリウッド俳優の“天使過ぎる”美形息子の現在が話題 『GANTZ』作者「立派な女性に成長していて……」
  4. 光上せあら、子の“公園水道遊び”が「迷惑行為」と批判も…… 語気荒げ猛反論「子供は国で育てる!」「これが日本に必要な姿なんだよ!」
  5. 絶対目立つな! 浜崎あゆみ、“超高級外車”で子どもの授業参観へ ブランドで固めた強オーラに「お母さん可愛すぎ」「大パニック起きます」
  6. 本当に同じ物件なの!? 築54年のアパートを魔改造→“まさかの姿”に激変 「カッコよい!」「普通に住みたい」
  7. 4カ月赤ちゃん、寝る前におしゃぶりを差し出すと…… ママを見つめる天使の笑顔にとろけてしまった「もうすぐ羽根が生える頃かなぁ」
  8. とにかく明るい安村、今度はアメリカで大ウケ オーディション番組で喝采を浴びる「この男を好きにならずにいられない」
  9. 「絶対、逆写真詐欺だろ!」 コメダ、新作サンド「具沢山」名乗り戦々恐々 「ボリュームすごそうで怖い」
  10. 「僕らが何を言われてもいい」仮面ライダー俳優、余命1カ月の少年の下に訪れる ディケイド俳優も「君の世界に通りすがりに行きます」