ニュース

11時間働いて料理する気力がないときでも作れる! 簡単でヘルシーな時短レシピに「材料がちょうどあります!」「おつまみにも……」

お疲れさまです。

advertisement

 長時間働いた日、くたくたでも作れるネギ塩チキンポテトサラダのレシピがYouTubeで紹介されました。動画は記事執筆時点で合わせて8万5000回以上再生され、「美味しそう」「めちゃくちゃ参考にしてます」などのコメントが寄せられています。

11時間労働のあとに作れる料理

 投稿したのは、主に節約・貯金・ミニマリストについて発信しているかおはるさん(27歳)。YouTubeチャンネル「かおはる【節約生活と日常】」にて楽しみながら節約できる暮らしを紹介していて、以前は「買ったけど必要なかったもの5選」が話題になりました(関連記事)

 今回は、そんなかおはるさんが11時間労働のあとでも作れる時短レシピ2品紹介してくれます。連休が明けてから忙しく、食生活が乱れがちなので、健康に配慮したメニューを作ります。

advertisement
簡単なプレートごはんを作ります

ネギ塩チキンのプレートごはん

 1品目は「ネギ塩チキン」の簡単プレートごはん。ネギをみじん切りにしたものに、鶏ガラスープの素、塩、胡椒、ごま油、酢を入れてまぜます。鶏モモ肉はまるごと焼き、両面焼き色がついたら蓋をして蒸し焼きにします。

ネギをみじん切りに
ごま油、酢などの調味料と混ぜ……
鶏モモ肉はまるごと!

 焼いている間に副菜を作ります。ミニトマトを塩昆布とごま油であえるだけ!……30秒でできちゃいます!

 お肉が焼き上がったら切って先ほどのネギをのせ、トマトを添えて完成です! 材料費は400円ほどで、調理にかかる時間は15分。健康的な上にとってもおいしいそうです。※材料の詳細は最後に記載します。

30秒でできます
盛り付けたら完成です

炊飯器で作るポテトサラダ

 2品目はSNSでバズっていた「ポテトサラダ」。包丁もフライパンもなしで作れるので、忙しい人にピッタリなのだそうです。まずは、じゃがいもの皮をむき、炊飯器にじゃがいも、牛乳、バター、塩こしょうを入れて通常と同じく炊飯します。炊き上がったら混ぜるだけ! メインは作ってもいいし、面倒なときは冷凍餃子などで簡単に済ませてもOKです。

包丁もフライパンも使いません
炊飯器に投入!?
まぜたらできあがり!
主菜は冷凍餃子にしました

材料

「ネギ塩チキン」(1人分)

鶏モモ肉1枚、ねぎ1/3本、塩こしょう少々、塩小さじ1/3、鶏がらスープの素小さじ1/3、酢大さじ1と1/2、ごま油大さじ1/2、こしょう少々

「塩昆布トマト」(1人分)

ミニトマト食べたい分だけ、塩昆布ひとつまみ、ごま油ひと回し

「炊飯器ポテサラ」(2人分)

じゃがいも2個、牛乳100cc、バター20グラム、塩こしょう少々、乾燥パセリ適量

「自炊するの尊敬!」「副菜まで作ってすごい」の声

 コメント欄には、「こんなに簡単に作れるんですね」「材料がちょうどあります!作ってみますね」といったコメントの他に「11時間働いた後で、ちゃんと自炊するの尊敬です!!」「節約しながら美容にも気を遣ってご飯もちゃんと作るかおはるちゃんえらい」「私は残業長いときはもう自炊諦めちゃってるので、しっかり副菜まで作ってるの凄い…!!」と、長時間働いたあとでも健康と美容に気を使って自炊するかおはるさんへの称賛の声が届いています。

advertisement

 かおはるさんはYouTubeチャンネルの他に、Instagram(@kaoharu_9898)でも情報を発信中。時短レシピだけでなく、美容や健康、節約術ついても紹介しています。

画像提供:YouTubeチャンネル「かおはる【節約生活と日常】」さん

(Yuki ブログInstagram

ねとらぼおすすめ記事

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング