ニュース

「ばかげてる」 英国人が“米国式紅茶のいれ方”を見たら…… 「死んじゃうよ」と次々悲鳴が上がる事態に(1/3 ページ)

文化の違い……なのか?

advertisement

 アメリカ人が紅茶をいれる様子を見たイギリス人たちが、「歯が溶けちゃうよ!」など次々に悲鳴を上げています。紅茶は海を超えて別物になってしまったのかもしれない……。


嫌な予感……

紅茶の本場からの叫び

 この様子を公開したのは、2人のイギリス人によるYouTubeチャンネル「JOLLY」(@jolly)の動画。イギリスの食べ物にまつわる各国のミームに対して、本場イギリスの高校生などが示した反応を公開しています。

 JOLLYは高校生たちに対し、2人のアメリカ人女性が紅茶をいれる様子を紹介。女性は、沸かしたお湯でプラスチックの容器半分ほどを満たした後、ティーバッグを2つ入れ(15分間放置)、カップいっぱいの砂糖をドサッと投入。高校生の1人は、「うそだろ?」とでも言いたげな表情を浮かべます。

advertisement

砂糖の量に絶叫

 その後、女性は容器に水を入れて冷蔵庫に保存。この場面では先生も登場し、「時間の無駄だ……冷蔵庫だって?」「言葉がないよ。ばかげてる」とあきれたように言い放っていました。

 高校生たちが示した反応は、全てが否定的なもの。特に砂糖を入れる場面では、「おそろしい量だ」「彼女の歯、溶けちゃうよ!」「一口飲んだだけで死んじゃうよ」など絶叫が響き、本場イギリスではアイスティー自体が珍しいのか、水を入れる場面でも一様に驚いていました。この米国式のいれ方はあくまで一例と思われますが、本場英国では受け入れがたいものだったようです。


先生もこの表情

動画はYouTubeチャンネル「JOLLY」より引用

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 閉店したディズニー内のショップ跡地→行ってみると…… 感涙必至の“粋な演出”に反響「無理無理無理泣いた」「ありがとう、、、」
  2. スズランテープをかぎ針で黙々と編んでいくと…… 春夏に大活躍の“毎日使える完成品”に注目
  3. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  4. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  5. 黒髪ロングの女子高生、卒業後に思い切ってイメチェンしたら…… “驚きの仕上がり”が290万再生「漫画みたい」「美容師さん天才」
  6. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  7. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  8. 友人の畑で取った土→水槽で水を入れて1カ月後…… “興味深い結果”に「ワクワクしました」「こんなの見たことない」
  9. 国家試験の得点を確認したら…… “とんでもない点数”で合格した人が1100万表示 「満点とるよりムズい」「ある意味天才!」
  10. ディズニーキャラの繊細なアップルパイ、焼いたら…… 予想外の仕上がりに「天才すぎてひっくりかえった」「こんなの作ってみたい!!」