ニュース

ホテルの到着予定時間は早い時間、遅い時間どっちを書く? ホテル従業員が「これがありがたい」と素直に指南!(1/3 ページ)

ホテル従業員が教える秘密。

advertisement

 旅行や出張で利用するホテル――。利用客が宿泊しているときに気になるもののなかなか聞けない疑問や、知っているともっと役立ちそうな情報をホテル従業員に教えてもらう「ホテル従業員が教える秘密」。今回は予約するときに迷う、あのポイントについてです。

スーパーホテル 画像出典:PIXTA

ホテルの到着予定時間は早い時間、遅い時間どっちを書く?

 公式サイトや予約サイトでホテルの部屋を予約する際、「到着予定時間」の記入を求められるケースが多くあります。しかし、実際の到着時間は当日家を出る時間や交通状況、当日観光にかかる時間などによって左右されるもの……。

 「到着予定時間は早く到着する場合の時間を書いたほうが良いのか、それとも遅く到着する場合の時間で書いたほうが良いのか」と迷った経験がある人も多いのではないでしょうか? 日本国内で約170店舗のホテルを運営する「スーパーホテル」に、その真意について取材しました。

advertisement

 スーパーホテルの従業員は、「到着予定時間はその日のチェックインが何時ごろに集中するかを想定し、お客様にスムーズにチェックインをしていただく準備をするために確認していますので、できるだけ正確な時間を書いていただけますとありがたいです」と語りました。

 ただ早く到着する場合の時間を書いてほしいという意見があるようで、「チェックイン時間に合わせてお部屋を仕上げる場合もあり、その場合は予定より早くお越しになったお客様のお部屋を変更する必要があります」とコメント。

 「特に当ホテルでは、お部屋に事前登録のお気に入り枕入れなどをすることが多いです。そのため、到着予定時間に幅がある場合は、早い時間を書いていただけると助かります」と呼びかけました。

 一方で「ご申告いただいた時間よりも到着が遅くなると、心配になりご連絡を差し上げることもあります。予定時間よりも大幅に到着が遅れそうな場合は、ホテルまでご一報いただけましたら大変助かります」と補足しています。

 もちろん、ホテルによって状況は異なるものと思われますが、まとめると「なるべく正確な時間を書く」「到着予定に幅があるときは早めの時間を書く」「書いた時間よりも大幅に遅れる場合はホテルに電話する」のがよさそうです。

advertisement

ホテルで使ったタオル、どこに置く?

 なお、スーパーホテルはTikTok(@superhotel_official)をはじめとしたSNSで「ホテルで使ったタオル、どこに置く?」「チェックアウトのときにやってくれるとうれしいこと」といったテーマで、ホテル従業員による役立つ情報を動画などで発信しています。

読まれている記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
  2. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ〜!!」
  3. 5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
  4. 古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
  5. 「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
  6. 海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
  7. ←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ〜おw」「なんかとんでもないのいた」
  8. 妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
  9. 伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
  10. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】