「ファンと一緒に、ゲームも成長できたら」――ニコニコ自作ゲームフェス大賞「Hero and Daughter」開発者にインタビュー:闘会議2015
ニコニコ自作ゲームフェス4で大賞に輝いた「Hero and Daughter(HaD)」に、開発の裏側などを聞きました。
この記事は「闘会議2015」公式ユーザー記者のSAMCO@斉藤さんに寄稿いただきました。
2015年1月31日・2月1日に、千葉・幕張メッセにて開催されている「闘会議2015」。注目を浴びていた「自作ゲームエリア」の中でも人気だったのが、ニコニコ自作ゲームフェス4で大賞に輝いた「Hero and Daughter(HaD)」です。闘会議1日目には開発者のtachiさんが幕張メッセに降臨! ゲーム開発の裏側などについてお話を伺いました!
SAMCO@斉藤(以下S) 本日はよろしくお願いします。闘会議の感想はいかがですか?
tachiさん(以下T) 全体を見た感じ、すごいにぎやかだなぁと。始まる前にブースをまわったのですが、ちょっと奥の方にいて油断していたら開場したんですね。そしたら「ガーッ」と人が来て……。
S そうだったんですか。
T 「まずい、まずい、まずい!」と思って……。人の流れに巻き込まれそうでしたねぇ。(闘会議の)スゴさを実感しました。
S それは大変でしたね……。ところで、大賞に輝いた「ニコニコ自作ゲームフェス4」に応募しようと思ったきっかけは?
T そもそも自作ゲームフェスには「真面目に参加したい」と思い、まず「ニコニコ自作ゲームフェス3」に参加しました。この時はホラーゲームの「月光妖怪」というゲームで挑みました。賞(「Magino Drive賞」と「Xbox Live インディーズゲーム 優秀賞」)をいただくくことができましたが「本当は大賞を取りたい!」という気持ちでした。
S なるほど。T あの時は他にもっとすごい作品があったので……。でも「ニコニコ自作ゲームフェス4」は気楽な気持ちで参加しました。「月光妖怪」は真面目に作りましたが、次は「自分の作りたいものを作ろう」と思って、ゲームを作り始めていた。そんな折「ニコニコ自作ゲームフェス4」があることを知りました。なので「せっかくだから参加しておこう」みたいな。
S 「HaD」はたくさんの方に実況されていますね。
T 自分のゲームを実況してもらえるとうれしいですし、参考になります。フィードバックがリアルタイムなので。ゲーム内で発生したイベントの感想とか、すぐに聞けるので制作の参考にもなる。それに「あ、本当に喜んでくれているな」というシーンがあればうれしくなります。
S ゲームを制作する時には、ゲーム実況を意識して作ることもありますか?
T 前作のゲームや、前々作のゲームはかなり意識しました。意識したからこそ「ホラーゲームを作ろう」と発想し、前作の「月光妖怪」を作りました。ただ「HaD」は「本当に自分の作りたいものを作りたい」という気持ちでした。当時僕は「RPGは実況されない」「実況しにくい」と思っていましたが、「HaD」は全く実況を意識しませんでした。
S そうでしたか。
T それでも、実況してくれる人がいたというのはうれしいし、やはり(今後のゲーム制作の)参考になります。
S ドラクエ開発者の1人である中村光一さんからも太鼓判が押されていましたね。そういえば「HaD」は公開開始をしてから20回以上アップデートを続けています。アップデートを続けられるモチベーションを持ち続ける秘訣って何でしょうか。
T モチベーションかぁ……僕の場合は「未来に希望を持つこと」ですかね。「このゲームの先を作れば、このゲームはもっと面白くなる!」と言う希望があれば、そこの未来に向かって進んで行ける。
S 「未来に希望を持つこと」ですか。
T 「HaD」を毎週更新しようと思ったキッカケは、RPGを作った事が無くて、初めてのRPGゲームなので上手く行くとは思っていなかった。戦闘バランスとか……。なので、過去に自分の作ったゲームをやってくれた数少ないファンの方たちと一緒に、身内的な感じで(アップデートを)やっていければなと思っていました。早い段階でサイトにアップロードして、一緒にアップデートしながらフィードバックをもらっていこうという考えでした。「一緒に成長出来たらな」と。
S ということは、ユーザーの意見聞いて、どんどんアップデートを重ねていく、と。
T RPGを作る上で、それが最初のテーマでした。「HaD」が受け入れられても、受け入れられなくてもアップデートを続ける予定でした。
S そんな背景があったんですねぇ。ちなみに今作りたいゲームはありますか?
T 今一番作りたいのはアクションゲームですね。横スクロールアクションで1つ作りたい企画があるんですが……。でも多分……しばらくは作れないかなと思っています。
S 女の子が出てくるアクションゲームとか?
T やっぱり女の子がいいですね(笑)。
S (笑)。最後になりますが、フリーで遊べる「自作ゲーム」とは、tachiさんにとってどんな存在ですか?
T やはり「自由」なゲームではないでしょうか。制作者側に取っても「フリー」だし、遊ぶ側にとっても「フリー」。かなり自由な発想で作っていい世界だと思います。だからこそ、企業じゃマネできないような破天荒なゲームを作ったり、未来の扉を無理やりこじ開けるような。ゲーム業界にも少なからず影響を与えていくんじゃないかなと。
S 貴重なお話、本当にありがとうございました。
T こちらこそありがとうございました。
関連記事
- 闘会議2015:非電源のアナログゲームエリアで「ワンナイト人狼」を体験してみた
この村に人を食べる人狼がまぎれています。 - 「闘会議2016」開催決定 来年も幕張メッセでゲームの祭典
やったね! - 闘会議2015:えっ、もしかしてまだ遊んでないの? 面白いのに知られていない、「もっと遊ばれるべき自作ゲーム」4選
近年盛り上がりを見せつつある「自作ゲーム」。その中から、めちゃくちゃ面白いのにまだあまり知られていない4本のゲームを紹介します。 - 「闘会議」に任天堂ゲームで道場破りする「任天道場」が登場! マリオブラザーズや神経衰弱などで道場主へ挑め
マリオカート、F-ZERO、みんなのリズム天国、ゼルダのトランプ……任天堂ゲームを使った5つのお題で競い合う。 - ドワンゴ発ゲームの祭典「闘会議2015」の詳細が判明! 任天堂公認「花札」大会も
いろいろあるぞ!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
-
大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露
-
“自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
-
普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
-
大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
-
手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
-
「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
-
「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」 投稿者に話を聞いた
-
“部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
-
母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議