ニュース
» 2016年01月31日 10時00分 公開

アイスクリーム、紫色、アルカリ……謎のメニューだらけの「菊や」のラーメン そこには誰かに必要とされる一杯があった

変わり種ラーメンの誕生秘話にも迫りました。

 “ぶっ飛びすぎたラーメン屋”が北千住にあるとのウワサを聞きつけて、ラーメン大好きの筆者は、いてもたってもいられず現地を訪れた。住所を頼りに歩くこと北千住駅から約15分。荒川の堤防に近い、住宅街にその店は、ひっそりと佇んでいた。


画像

 一体どのようにぶっ飛んでいるのだろうか? そう思いながら店前に立つと、さっそく妙なことに気がついた。「味自慢ラーメン」と書かれた赤のれんの下に、意味不明な単語がガラス戸に書かれているのだ。

 ゴマズ……? コーヒーミルク、チーズ、納豆、アルカリ? ジョロコン……? ンチャ? 牛乳……。なんだろう、これ? ラーメン以外のメニューのことなのか? アルカリ? そもそも「ンチャ」の最初の一文字見えてないし! すでに不信感でいっぱいである。

 おそるおそる扉に近づいてみるが、人の気配なし……本当に営業しているのか? ガラガラと戸を引いて入ってみると、カウンター7席だけの小さなお店である。筆者のほかにお客さんは誰もいない……。そもそも店員らしき人も見当たらない。


画像

 「こんにちはー!」と呼んでみるが、反応がない。もう一度呼んでみたのだが、やはり反応がない……そこで、手持ちぶさたに店内を見回すと、我が目を疑うような文字が飛び込んできた。

【アイスクリーム拉麺 850】


画像

 「アイスクリーム拉麵!? まじか?」。思わず声に出してしまった。二度見ても確かに、アイスクリーム拉麺(ラーメン)と書かれている。アイスクリーム……拉麵、アイスクリーム……ラーメン、アイスクリーム……らーめん。頭の中で言い聞かせても全然しっくりこない……。

 すると店の奥から店主がゆっくりと出てきて「いらっしゃいませ。アイスクリーム拉麺にしますか?」と言った。「いやいや、ちょっと待ってください! アイスクリーム拉麺ってなんですか!?」と問う筆者。満面の笑みを浮かべ「アイスクリームの拉麺だよ」と店主。

 「別のがいいなら、ほら、こっちにあるよ」。そう言いながら指した先を見ると、壁一面にびっしりとメニューが書かれ、そこにもおかしなラーメンのメニューが並んでいた。

 ラーメン、担々メン、味噌ラーメン、チャーシューメンと続くが、いきなり紫色ラーメン、水色ラーメン、赤色、黄色、青色と奇怪な様相を呈(てい)す。


画像

 「色つきラーメンはね。毒が入っていて、まずいからね」。店主は再び、顔いっぱいに笑顔を作り「それから、健茶に納豆に豆乳……」とメニューを紹介していく。「ちょ、ちょっと、色つきラーメンをツッコませてくださいよ!」と思わず止めに入るが、店主は「色は難しいから後で説明するよ」と続けた。「健茶は健康茶ね、納豆は納豆、普通だね。豆乳は最近よくあるね。それから、ココア、珈琲牛乳、牛乳、ジョロコン(薯ろ昆)は自然薯ととろろ昆布ね。名前が長いから省略してジョロコンね」。


画像

 「で次の、アルカリはね、単三電池を入れるのよ」

 えっ? ……えっ? とうとうで出た。食べ物に食べられないもの入れちゃうやつ。「頭痛持ちにはいいよ! ビリリッときて治っちゃうからね」と店主は言う。うろたえる筆者を見て満足そうに笑いながら、店主はこう言い直した。「いや〜、ホントは梅が入ってるんだよね。梅はアルカリ性でしょ? じじいが梅っていうと汚らわしいから、カタカナでアルカリってかっこいいでしょ? じゃあ次は色の説明だね。赤はトマト、黄はウコン、青は青汁、ケール100%ね。青というか緑色だね。水色と紫色は紫キャベツから色を取ってるんだよね」。

 毒なんて入ってないじゃないか! ラーメンだけでなく、店主もひっくるめてぶっ飛んでいる。さらにこんなブラックジョークも繰り出した。「チャーシューはね、荒川の野犬を使っているんだよね。最近は数が少なくって上流まで探しにいかないといないんだよなぁ」。

 もう何が何だか……。と頭を抱えながら、紫色ラーメンと、アイスクリーム拉麺を注文してみた。きびきびと調理しながら店主は語る。

「前にテレビでも取材されたんだけどね。タレントさんは気をつかって、おいしい、って言うもんだから、全国からお客さんが来てくれるんだけど、実際はおいしくないからね。だいたい、こんなラーメン食べにくるのは1回きりだからね。どうせなら楽しんでもらいたいのよ」

 ――こんな変わったラーメンを作るきっかけは、何だったんですか?

「25年前かなぁ。まじめにやってたときは、繁盛して忙しくなっちゃってさ。次第に家内が体壊したんだよなぁ。女性ってのは、自分のことを我慢して店を手伝っちゃうからさ。それだったら、まじめにやっててもしょうがねぇってなぁ。楽しくボチボチやるのが一番って気がついたんだよなぁ」

 この今の「菊や」の原点が、最愛の人を思ってのことだったとは予想もせず、ただのおもしろ半分、ウワサ半分にやってきた筆者は急に情けなくなった。そう話しながらも、長年続けてきた熟練の手際よさで調理を進めている。とそこで、紫キャベツからとった紫色の汁を見せてくれた。


画像

 「紫色ラーメンはね、色が三回変化するから、見ててごらん」

 そういって、麺と塩ベースのスープをどんぶりに足していく。すると、紫色からエメラルドグリーンに変わるではないか!


画像

 それからさらに、メンマ、ネギ、わかめ、チャーシュー、海苔、紫キャベツ、ゆで卵をのせるとできあがり! 


画像

 「じゃあ、食べる前にスープを2、3杯うつわに入れて、酢を少しずつ入れてごらん」。店主の顔を見ると、例の笑顔がまた浮かんでいる。言われた通りに酢を数滴かけてみると、ん? 今度はエメラルドグリーンだったのがピンクに様変わりした! 


画像


画像


画像

 すごい! 美しい! 筆者の喜ぶ顔を見て、よほどうれしかったのか、店主の顔もより一層ほころんだ。

 いただいてみると、なんと麺まで青緑に染まっていた。コシもあるし全く問題ない。スープは出汁が効いてうまい。チャーシューも紫キャベツもメンマも、まずい要素がない。立派なラーメンである。


画像

 すぐに完食してしまった。


画像

 「おいしいじゃないですか!」と言うと、店主は照れくさそうに笑った。すると今度は、アイスクリーム拉麺に取りかかっており、ちょうど最中アイスを投入するところだった。……本当に入れちゃうんだ。


画像

 ゆで卵をのせて、最後に青のりをたっぷりかけてできあがり。どんぶりを手元に持ってくると、青のりの香りが最初に漂ってくる。


画像

 「じゃあ、まずはアイスを溶かさないで麺から食べてみて」。またしても店主の言われた通りに、麺からすすってみると……冷たい。スープも冷たい。「スープが温かいとね。すぐに溶けちゃうでしょ。あと甘さが勝っちゃうんだよね。逆に冷たすぎると舌が麻痺するでしょ」と店主。

 なるほど、変わり種とは言いつつも、全然妥協がない。ただ突飛な思いつきだけでなく、ラーメンとの相性もしっかりと考慮し、完成度の高さがうかがえる。それから、アイスをゆっくりと溶かしながらスープをいただいてみると、ミルクのマイルドさとスープの味わいが相まって、冷製コーンスープのような味わいになった。やっぱり麺も具も、しっかりとしており、洋風冷やしラーメンとでも言うべきか。ただ、夏に食べるべきであることは間違いないだろう。

 さらにアイスクリーム拉麺を始めたきっかけを聞いてみると、これもまた店主の人柄が表れたエピソードを語ってくれた。

「近所の野球チームの子どもが、でまかせでラーメンにアイスを入れてくれ、って言うんだよ。それじゃ本当に入れてやろう、ってこのラーメンが始まったんだよなぁ」

 子どもの一言がきっかけだったんですか?

「それであるとき、その子どもが熱を出して、アイスクリーム拉麺がどうしても食べたいから出前をとりたいって言ったんだよ。それをその子のじいちゃんが聞いて、当然そんなラーメンの存在なんて知らないから、そんなものはない、って言い聞かせるんだけど、それでもまだ言い張るから、いよいよ孫の頭が熱でおかしくなってしまったと思ったそうなんだよ! 結局、らちが明かないので出前をとってみると、本当にあったから、そのじいさん驚いたよねぇ。でもラーメン持っていったはいいけれども、家に着く頃にはアイスが溶けちゃうんだよなぁ。これは、その子に申し訳ないことしたなと思って、冷たいラーメンを考えたんだよ」

 店主の話を聞いていると、この話にしても、変わり種メニューをはじめたきっかけにしても、決して営利目的とか話題性でラーメンを作っているのではないことが分かる。人の喜ぶ顔や、誰かが必要としてくれているということを生き甲斐に、一杯を作りあげているようなのだ。

 するとそのとき、常連のおばちゃんが「こんにちは」と入ってきてメニューも見ず「ラーメン」を注文した。店主は、腑に落ちない顔をして座っている私を見たからか、「近所の人は、みんなラーメンだねぇ。おばちゃん」と言った。おばちゃんは、慣れた様子で「そうだねぇ。これが一番おいしいからねぇ」と笑って、筆者のどんぶりを覗き、「あら、すごい」と感嘆の声をあげた。


画像

 今回の取材を通して、私は「菊や」に対して、変わったラーメン屋という先入観など、どこかにぶっ飛んでしまった。変わり種のお店というのは、それだけが注目されて人を呼び寄せるけれど、この店はそれだけでなく、昔から地域に愛され続けてきたという揺るぎない信頼が根底にあったのだ。「菊や」の魅力は、一回訪れただけではすべて語れないことは確かだろう。またこの記事に追記できるよう、筆者は注目し続けていこうと思う。変わり種を楽しむのもよし、通常のメニューを頼むのもよし。ぜひ一度、食べに行っていただきたい。

(伊佐治龍/LOCOMO&COMO)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2311/29/news043.jpg マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  2. /nl/articles/2311/29/news200.jpg 38歳の元グラドル・小阪由佳、“15年ぶり電撃復帰”に待望の声 表紙登場のグラビア姿に同行人「浜辺美波の隣だ!」
  3. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. /nl/articles/2311/29/news146.jpg “ベスト級に美しい芸能人”、出会った上沼恵美子が大絶賛 あまりの完璧超人ぶりにほれぼれ「人間として魅力を備えてて」「頭がいい育ちがいい」
  5. /nl/articles/2311/30/news023.jpg くつろぐウサギ、そのおなかの下からピョコンと出現したのは……!? 151万再生を突破した“衝撃展開”に「何回でも見ちゃう」
  6. /nl/articles/2311/30/news047.jpg 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  7. /nl/articles/2311/30/news025.jpg 浜辺で目撃された“バグった鳥”の姿に震撼 摩訶不思議な動きに「滑ってるみたい」「ムーンウォーク?」
  8. /nl/articles/2311/30/news124.jpg 元大相撲力士、引退後1年で188キロ→“73キロ減”の劇的ビフォーアフター 角界の奇跡に「誰かわからなかった」「素晴らしいの一言」
  9. /nl/articles/2311/30/news142.jpg 34歳の田中れいな、モー娘。ライブで“現役感ハンパない”ショートパンツ姿 ゲストなはずが「まだまだアイドル行けるね」
  10. /nl/articles/2311/30/news168.jpg 「GLAY」HISASHI、溺愛の“激シブ国産旧車”が街中で注目の的 「文句なしのカッコ良さ」「後世に残してほしい車」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」