英語教科書の「エレン先生」人気は出版元も想定外 なぜあのイラストが採用されたのか、そして初の試みとは

英語教科書「NEW HORIZON」の制作現場に聞いてみた。

» 2016年04月08日 21時50分 公開
[ねとらぼ]

 東京書籍の中学生向け英語教科書「NEW HORIZON」に登場するエレン先生がかわいい。2016年(平成28年)度版から刷新された教科書は、リニューアルに伴い登場キャラクターも入れ替わっており、よりアニメやマンガに寄せた、中学生にとってはなじみのあるイラストになっている。過去の英語教科書の挿絵とは一線を画しており、ネットでも話題だ。

エレン先生かわいい こちらがかわいいエレン先生(「『NEW HORIZON』English Course3」より)

 ねとらぼの取材に対し同社担当者はイラストから「英語が苦手な生徒にも英語に興味をもってもらいたい」という思いはあるが、だからといってあまり「悪目立ちしないようにしたい」という葛藤もあったという。

 新しくなった「NEW HORIZON」は、「未来につなぐ、世界につなぐ」をコンセプトに、習得や活用の発信だけでなく、人と文化と国をつなぐグルーバル化に対応することを目指して編集された。教科書は4年に一度刷新されることになっており、次のタイミングは2020年の東京オリンピック・パラリンピック目前の年ということを意識。異文化や国際社会について触れ、自分の知識や視野を広げ、日本の伝統文化を見つめ直すという構成になっている。テーマとして浮世絵や落語、アニメ文化を扱っているのも特徴だ。

「グローバル化の時代に英語教育の大切さがうたわれています。そのため、義務教育においては、全員の英語力を高めるためにさまざまな施策が行われています。全員といっても、生徒によって興味のあるなしということは出てきますので、できるだけ多くの生徒に学習しようという意欲を持ってほしいと思い、生徒に関心の高いタッチのイラストに変えることにしました」(担当者)

NEW HORIZON

エレン先生かわいい 4月6日のTwitterトレンド

 登場キャラクターは柔道部所属の安藤咲とサッカー部所属の伊藤光太を中心に、インド出身のディーパ・ミートラ、カナダ出身のアレックス・グリーンが登場。そしてかわいいと話題のALT(外国語指導助手)のエレン・ベーカー先生や咲の兄、光太の姉、ブラジルからの転校生のリカルドや同じくブラジルのサッカー部コーチ・パウロなどが脇を固めている。エレン先生はあまりの人気にTwitterのトレンドにもランクイン、すぐに「ピクシブ百科事典」や「ニコニコ大百科」にページが作成され、たちまち二次創作もネットにあふれた。

 1年生から3年生までの間に、キャラクターが出会い、成長していく様がストーリー仕立てで展開。同じ国やテーマを別の側面から扱うなどの工夫もしているのだが、「NEW HORIZON」でははじめて過去に登場したキャラクターが成長した姿で描かれている。


エレン先生かわいい (画像は公式サイトより)

 例えば光太の姉の伊藤絵美は2つ前の「NEW HORIZON」に登場しており、成長してロンドンで働いているという設定。「こういったつながりを持たせることで、生徒たちにキャラクターを通して英語や異文化に興味を持ってもらいたい」という願いからだ。「親や兄弟、教師が今の英語はどうなっているのかと教科書を開いた時、ストーリーがつながっていると知ったら当時の授業や生徒のことを思い出してもらえるのではないか」という狙いもある。「長く使ってくださっている先生方は、こういう点に気づいてエピソードを語っていただけるかもしれないとひそかに思っています」と担当者。

エレン先生かわいい

このときからの布石 「ミライ系NEW HORIZON」書影

 新しい教科書のイラストを手がけたのは2011年に発売された「ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる:大人向け次世代型教科書」の挿絵も描いた電柱棒氏。過去の「NEW HORIZON」に登場したキャラクターが成長したらという架空のストーリーが展開されている。バンダイナムコエンターテインメント(当時はバンダイナムコゲームス)のアプリ「NEW HORIZON AR」と連動しており、ARキャラクターによるヒアリングも学べた。この時のイラストの評判がよく、「今の中学生にも人気のあるタッチということで今回の教科書でお願いすることに」なった。

「非常に丁寧に、また洋服に陰影をつけたり髪のつやを表現したり、細やかな表現をしてくださっていて、そのおかげで紙面が豊かになり、英文の内容をより深く味わうことができると感謝しています」 (担当者)

 過去の登場人物が新しい教科書に関係しているという隠れた設定も、この次世代型教科書が少なからず影響している。ちなみに、昨年度まで使用されていた教科書に登場しているブラウン先生は任期を終えてボストンに帰国しており、エレン先生はその後任という設定。それが縁で2年生の時に咲がホームステイでブラウン先生の下へ訪れている。また、アレックス・グリーンは10年ほど前の教科書で英語教師だったグリーン先生の親戚という設定なんだとか。

エレン先生かわいい グルーバルな世界観

 アニメやマンガに寄せたことに担当者は「教育界全体の流れで日本文化としてアニメを推しているという背景もあるが、挿絵がきっかけで英語に興味を持ってもらえるのではないか」という期待を込めたと明かす。実際に授業で使用していくのはこれからなので「どういう使われ方をするのか、どう受け止められるのかは心配している」とのことだが今のところは好評とのこと。

 ただ、「(イラストの)力が強いので、あまり目立って見えてはいけない」とことさらイラストを強調したり前より増やしたりしないよう細心の注意を払っているという。あくまで学校教材なので、イラスト単体が騒がれることは本意ではない。

 「まだ学校では使われ始めたばかりですので、(エレン先生をはじめ、新しいキャラクターたちが)どのように受け止められているかが気になっている」と担当者。「前例のないことでもあり、学校現場での指導に支障がないようにと細かい点でできる限りの注意を払いました」と慎重だ。狙いどおりキャラクターに親近感を覚え、英語に興味を持ってもらえるのか。中学生にも人気のあるタッチのイラストに効果があれば、次の改訂の時も同様の路線になるかもしれない。

教科書 話題のイラスト以外にも従来のイメージに近いものも随所に盛り込まれている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/25/news050.jpg 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
  2. /nl/articles/2503/23/news042.jpg ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  3. /nl/articles/2503/24/news034.jpg 「多分日本で1位、2位を争う」 3児のママが書いた“通園経路図”がすごい! 「えーめちゃ最高ですね」「中高生だったら溜まり場」
  4. /nl/articles/2503/23/news036.jpg サイゼリヤのメニューを片っ端から注文→10人がかりで完食したら…… 驚がくのレシートに「やすぅ」「すごすぎ」
  5. /nl/articles/2503/23/news033.jpg 段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」
  6. /nl/articles/2503/25/news066.jpg 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい〜」「読める人同世代w」【マクドナルド面白投稿まとめ】
  7. /nl/articles/2503/25/news047.jpg セリアのクッションカバーを2枚縫い合わせるだけで…… “まさかの完成品”に「なるほど!」と驚きの声
  8. /nl/articles/2503/24/news181.jpg つるの剛士、大学卒業式で判明した“本名”が珍しすぎて読解困難 証書に書かれた一文字へ「難しい漢字だったの忘れてました」「鶴じゃなくて」
  9. /nl/articles/2503/25/news028.jpg 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
  10. /nl/articles/2503/25/news039.jpg ドイツ人女性「今まで自分で髪を切っていた」→日本で“美容室”を初体験すると…… “印象激変”のビフォアフに仰天「生まれ変わったみたい」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に