遠藤雅伸に聞く:ゲームデザイナーとなるには、ゲームの面白さを知るには、どんな本を読めばいいのか?(2/5 ページ)

» 2017年02月02日 21時10分 公開
[シミルボン]

遠藤雅伸のゲーム講義・ゲームプレイ

―― 次に先生ご自身のゲームデザイン論についてお伺いします。ご著書「遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継」(以下『ゲームデザイン講義』)の末尾に「何らかの形で、この本もアップデートすることを約束して、最後の結びとしたい」とありました(同書363ページ)。どのような形でおやりになる予定ですか。

遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継

遠藤 もうあの本(2012年初版)の内容は古いので、大学の授業は全部アップデートしています。ただし今はアップデートの内容を書く余裕がない。

 あの本は宮城大学において行った授業を、社内セミナーの形でやったものをビデオに収録しておき、そこから起こしました(「まえがき」『ゲームデザイン講義』pp.iii-iv.)。

 今のゲームデザインの授業は演習とレクチャーの2つありますが、宮城大学ではレクチャー含めて網羅的に行いました。でもバージョンアップするなら以前の内容にはならない。

 ゲームの作り方がどう変化しているのか、最新研究を踏まえながらゲームデザイン単体について書くべきであって、具体的にはいま東京工科大学で博士課程におりますので、そこで博士論文を出した後にテキスト化できればいいと考えています。

―― 「ゲームデザイン講義」ではデザインのメカニカルな部分、例えばゲーム機のボタンに関する考察にも紙面が割かれていました。しかしアップデート版を書く際にはゲームデザインに絞っておやりになるということでしょうか? また「ゲームデザイン講義」の現行版ではロジェ・カイヨワ(フランスの思想家)が多く引用されていましたが、それ以外に文中で明示がなかった参考文献があればご紹介お願いします。

遠藤 アップデート版の構想ですが、読者にはまずゲームの歴史をゲーム制作時の共通認識として取得してほしい、そのくらいの盛り込みは考えています。

 例えば風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)の改正はムチャムチャ大変な影響でして、それだけで1コマ分の授業ができるほど重要です。風営法がなければゲームセンターはもうちょっと生き延びられたのではないでしょうか。

 また現行版の執筆において参考にしたのは以下の通りです。研究者でいえば主にトレイシー・フラートン(現・南カリフォルニア大学准教授、代表作に『中ヒットに導くゲームデザイン』)辺りですね。


ルールズ・オブ・プレイゲームメカニクス おもしろくするためのゲームデザイン日本デジタルゲーム産業史: ファミコン以前からスマホゲームまで

 中でもうちの学生も一番喜んでいるのが、小山先生の「日本デジタルゲーム産業史」です。おかげで、以前はゲーム史を扱うのに予稿をまとめるなど苦労したのが、だいぶん楽になりました。もっとも私自身、3年前までそんなこと何も考えていなかった。

―― その3年前というのはゲームクリエイター・飯野賢治氏の逝去(2013年)ということでしょうか? またそのころ「グランディア」シリーズの宮路武氏も逝去(2011年)されていますが、そのようなゲーム関係者の訃報に触れる機会が多くなったのでは……?

遠藤 そうです。飯野氏が亡くなったとき「俺も死ぬな」と思いました。もうそろそろ死ぬときのことを考えないといけない。そう思ったときに息子から「それならお父さんは転職したら?」と薦められて東京工芸大学にやってきた次第です(2014年着任)。

 訃報に触れることは多いですね。うちの「株式会社ゲームスタジオ」(遠藤氏が2017年現在相談役を務める)のプロデューサー宮田大輔も心不全で亡くなりました。このままですと自分もピンピンコロリとなりそうですが、いつでも大丈夫なようにしておきます(笑)。

―― ところで大学といえば、今お伺いしている遠藤先生の研究室には、随分書籍が積んでありますけれど、これは研究や教育に使うため、という理解でよろしいですか?

遠藤先生の研究室

遠藤 そうですね。でも本を読んでいる時間ないので、この辺の本を読む時間すらもったいない。

―― アナログゲームも研究のためにプレイされるのでしょうか。どんなゲームをプレイされますか?

遠藤 比較的評価の高かったゲームは一通り研究のためプレイしています。ここでいう「評価」とはドイツ年間ゲーム大賞で決勝に残ったりするものですが、決勝に残る以前で「これはよさそうだ」という対象も網羅しています。なおプレイは学生にお願いしています。

 学生がプレイできる状態をつくってから「新作ゲーム来たからよろしく」と声掛けすると、彼らが「これは教材として使える、使えない」と報告してくれる。それを踏まえて使っています。

―― すると学生から上がったプレイレポートを見て、教材として使う使わないと決める?

遠藤 そうです。ただ基本的にアナログゲームは嫌いです。

―― 遠藤先生はアナログゲームがお嫌いなんですか!?

遠藤 アナログゲームは広げて用意する手間が掛かる上、説明書を読んで内容を理解する、そのハードルの高さもへきえきします。時間が長いゲームはとにかくダメでして、遠藤の研究室で購入するゲームは「プレイ時間60分まで」と制限を設けています。

 たまにプレイ時間の長いのも買いますが、それは意図があってのこと。学生がプレイの上で「これはこういうコンポーネントで教材として使える、使えない」と評価する、そのためにあるゲームです。

 この研究室には学生が遊ばなきゃいけないものを置いてあり、弊校の厚木キャンパスにも教材用のゲームが大量に確保されています。

遠藤氏の研究室にあるゲームの一部
遠藤氏の研究室にあるゲームの一部遠藤氏の研究室にあるゲームの一部 遠藤氏の研究室にあるゲームの一部

―― 最近のアナログゲームは登場のスパンが短くなってきているようですが、先生の研究室でゲームを備蓄するのはそれと関係しているのでしょうか。

遠藤 アナログゲームは一度出たら二度作られないことが多い。新しくバージョンアップされたコンテンツがないから、古いのをそのまま使うという場合もあります。厚木にはその種のゲームを置きっぱなしです。

―― すると遠藤先生はアナログゲームを昔からプレイしている……?

遠藤 プレイは昔からしています。今でも「遊びましょう」といわれて断らないアナログゲームは以下の通り。

スプレンダー(宝石の輝き)アブルクセン 左が「スプレンダー」で右が「アブルクセン」(画像はTable Games in the Worldから)

 スプレンダーは勝ち筋がまだよく分からないのが面白い。それからアブルクセンを分析したときにディスカッションしたのですが、自分の手筋を組み立てるのと相手のそれを妨害する、その両方の要素が含まれているのが面白いという話になりました。この面白さを突き詰めたとき「麻雀」に通じるものがある。

 一応申し上げますと、プロ雀士の方々とも打ちますが、賭け麻雀は好きではありません。そもそも「麻雀」は賭けに適したゲームではありません。ベット額が決まっていないですから。むしろ競技麻雀の方が好きなのはそういう理由からです。

 とはいえ以上のようにアブルクセンのおかげで麻雀は知っておかないといけないゲームだと分かりましたから、うちの研究室では必ずプレイするようセットを置いてあります。

 ただしプレイ時は競技麻雀に近い特別ルールを採用しています。一万点持ちの一万点返し、連荘なし。プレイ時間も一定に近く、箱テンでプレイ終了。振り込んだらそれで終わりで次やろう、という感じになっています。

―― プレイ時間を短くされることを強く意識されておいでのようですが?

遠藤 もちろん。プレイ時間が短くないとリプレイのモチベーションが失われてしまう。半チャン一回やっている途中で抜けてしまったプレイヤーが次に参加しないで「もうやめよう」と言い出す状況はよくあるじゃないですか。そうならないようプレイを速く進めます。

―― 「ゲームデザイン講義」ではゲーム「ディプロマシー」にも言及されていますが、あれは逆に長時間を要するゲームですね。遠藤先生もプレイされているのでしょうか?

遠藤 ディプロマシーはなかなか面白いゲームだと思っています。60分では終わらないけれどあれは特別。教材に使うのではなく、学生が合宿してプレイしています。そうしたこともあり、遠藤の研究室はゲーム研究において日本でも最適の環境ではないかと自負しております。

ディプロマシー ディプロマシー(画像はBoardGameGeekから)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2404/18/news134.jpg 21歳の無名アイドル、ビジュアル拡散で「あの頃の橋本環奈すぎる」とSNS騒然 「実物の方が可愛い」「見つかっちゃったなー」の声も
  2. /nl/articles/2404/18/news025.jpg 生後5日の赤ちゃん、7歳のお姉ちゃんから初めてミルクをもらうと…… 姉も驚きの反応がかわいい
  3. /nl/articles/2404/18/news057.jpg 9カ月の赤ちゃん、バスで外国人の女の子赤ちゃんと隣り合い…… 人生初のガールズトークに「これは通じあってますね!」「ベビ同士の会話、とろけます」
  4. /nl/articles/2404/17/news037.jpg 【今日の計算】「8+9÷3−5」を計算せよ
  5. /nl/articles/2404/17/news034.jpg 「妹が入学式に着るワンピース作ってみた!」 こだわり満載のクラシカルな一着に「すごすぎて意味わからない」「涙が出ました」
  6. /nl/articles/2404/18/news155.jpg 大谷翔平選手、ハワイに約26億円の別荘を購入 真美子夫人とデコピンとで過ごすかもしれないオフシーズンの拠点に「もうすぐ我が家となる場所」
  7. /nl/articles/2404/17/news179.jpg 「ケンタッキー」新アプリに不満殺到 「酷すぎる」「改悪」の声…… 運営元「大変ご迷惑をおかけした」と謝罪
  8. /nl/articles/2404/16/news192.jpg 「ゆるキャン△」のイメージビジュアルそのまま? 工事の看板イラストが登場キャラにしか見えない 工事担当者「狙いました」
  9. /nl/articles/2404/17/news129.jpg 「ハーゲンダッツ硬すぎ!」と力を入れたら……! “目を疑う事態”になった1枚がパワー過ぎて約8万いいね
  10. /nl/articles/2404/16/news175.jpg 「そうはならんやろ」をそのまま再現!? 「ガンダムSEED FREEDOM」のズゴックを完全再現したガンプラがすごすぎる
先週の総合アクセスTOP10
  1. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  2. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  3. 安達祐実、成人した娘とのレアな2ショット披露 「ママには見えない!」「とても似ててびっくり」と驚きの声
  4. 兄が10歳下の妹に無償の愛を注ぎ続けて2年後…… ママも驚きの光景に「尊すぎてコメントが浮かばねぇ」「最高のにいに」
  5. “これが普通だと思っていた柴犬のお風呂の入れ方が特殊すぎた” 予想外の体勢に「今まで観てきた入浴法で1番かわいい」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評
  8. お花見でも大活躍する「2杯のドリンクを片手で持つ方法」 目からウロコの裏技に「えぇーーすごーーい」「やってみます!」
  9. 弟から出産祝いをもらったら…… 爆笑の悲劇に「めっちゃおもろ可愛いんだけどw」「笑いこらえるの無理でした」
  10. 3カ月の赤ちゃん、パパに“しーっ”とされた反応が「可愛いぁぁぁぁ」と200万再生 無邪気なお返事としぐさから幸せがあふれ出す
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」