授業中に亡くなった中学生の卒業式、学校側が遺族の出席を拒否して波紋 父親「限界に近づいています」と心境吐露
ご両親の気持ちに寄り添った解決が望まれます。
大分県の私立・岩田学園 岩田中学校が、授業中に亡くなった男子生徒の保護者に対して卒業式の出席を拒否。警察沙汰になるなどし、両親が署名サイトで「卒業式に参加できなかった理由を明らかにしたい」とするキャンペーンを行っています。
複数のメディアによると、2016年5月、体育の授業中に柚野凜太郎さん(当時3年生・14歳)が倒れて死亡。両親が今年3月に行われた卒業式の出席を要望したところ、学校側から参加を拒まれ、警察に通報される騒ぎになったとのこと。
東京新聞の取材に対し、学校側は両親の出席を拒んだ理由を「面会などで感情的になることがあり、式の運営に差し障りがあった」と説明した――とされています。
ねとらぼ編集部が取材したところ、大分県私学振興課が今年1月末から同校に対して、学校事故対応に関する指針に「被害児童生徒等の保護者の意向も確認し、卒業式への参列等も検討する」と書かれていることなどを説明行ったとのこと。しかし学校側は「参列はご遠慮を願う。卒業証書は(凛太郎さんの自宅に)郵送する」と回答していました。
その後、凛太郎さんの両親から私学振興課に対して「卒業式に出席したい」との相談があり、担当者は複数回に渡って学校側に連絡。卒業式当日の朝まで「両親と話し合いの場を持つように求めた」といいますが、最終的に同校の柳井修校長から「理事長や副理事長などと協議したが、学園としての判断は変わらない」との回答があったと明かしました。
担当者はこれまでの対応を振り返り、「あくまでも指針には法的な効力がないため、県としてはお願いを続けてきたという状況だった」と話しました。
しかしこの対応に納得のいかない両親は、change.orgで「息子・凛太郎を卒業式に参加させたい」とする署名活動をスタート。その上で卒業式当日に学校を訪れたところ、学校側が警察に通報し、卒業式への出席はかないませんでした。
現在は署名活動のタイトルを「学校事故で亡くなった息子の卒業式に参加できなかった理由を明らかにしたい」へと変更し、真相究明を求める柚野真也さんに現在の心境をうかがいました。
父が語る亡き息子の卒業式、出席への思い
――卒業席に出席したいと考えたのは、どのような思いからでしょうか
柚野さん:息子にとって最後の卒業式。出席できるのは当然だと思っていました。いまだに学校の対応に納得できません。
――学校側に卒業式出席の要望を打診されたのはいつごろですか
柚野さん:卒業式の2日前です。あり得ない対応です。
――要望に対して、学園側からの回答は
柚野さん:「卒業式の参列はご遠慮願いたい。本校の保護者ではないので」とのことでした。
――大分県私学振興課などからの指導があったとのことですが、具体的な内容については把握されていますでしょうか
柚野さん:「両親と話し合いの場を設けて、卒業式の参列を協議してください」と卒業式の1カ月前から指導していました。
――卒業式には警察が来たとのことですが、誰が通報したのでしょうか
柚野さん:学校側です。
――今後、学校側に望むことはありますか
柚野さん:なぜ、卒業式に出席できなかったのか。学校事故対応に関わる指針を守るつもりはないのか。私達に対して何とも思わないのか。誠意はないのか。息子の事故をなかったことにしようとして、どうするのか。言いたいことは山ほどあります。
また柚野さんによると、卒業式ではクラスメイトからの要望で、凛太郎さんの席が用意されて写真が置かれた他、凛太郎さんの名前が呼ばれると、クラス全員が「ハイ!」と返事をする計らいもあったとのこと。一方学園側は4月17日現在、建造物侵入容疑の被害届を取り下げていないといいます。
change.orgでは「なぜ保護者が息子の卒業式に出席しようと思って学校に入っただけなのに。どうやら学校は当日の建造物侵入容疑の被害届は取り下げていないようです。理解できません。最愛の息子を失って11カ月。歯を食いしばってきましたが限界に近づいています」と胸の内をつづった柚野さん。今後は両親の気持ちに寄り添った解決が望まれます。
また本件について学校側に取材を申し込みましたが、第三者委員会の審議の過程の途中であることを理由に「一切取材はお受け出来ません」とのことでした。
(Kikka)
関連記事
空腹の生徒にタダで昼食を食べさせた学校職員が解雇処分に 学校側に批判殺到
ルール違反ではありますが賞賛されるべき行動。「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”
「文科省にもきちんとした対応をとっていただきたい」。「卒業したくない」→「卒業できると思ってらっしゃることにとまどいを隠せません」日本女子大の生協に新たな逸材が発見される
なぜ生協には天才が集まってしまうのか。火花散る舌戦 「先生トイレ」「先生はトイレじゃありません」から長文マジレスの応酬を繰り出す生徒と先生が熱い
水に流せ。「教員失格どころか人間失格である」vs「卒業レベルに達していない」 旭川高専で40年以上続く過激な駆け引きが話題に
戦が始まる。ネット署名は世の中を変えることができるのか 署名サイトChange.orgの4年間
民主運動の1つとして今やすっかり定着しているネット署名。そのお手軽さから、国の制度までも変える力は持っているのだろうか。国内最大の署名サイトChange.orgに成功例を聞いた。沖縄・中学生を一方的に暴行する動画拡散 校長が詳しい事情と心境を吐露、市教委は沖縄タイムスの報道を否定
市教育委員会「いじめという認識をもち、対暴力について事実確認及び指導を行っていく」。「広告会社はNAVERまとめへの広告配信を停止してください」 NAVERまとめに写真をパクられた写真家がネット署名開始
スタート3日で750人以上の賛同を集めています。将棋連盟谷川会長の兄がネット署名、三浦九段の名誉回復目指す
「将棋界を正常な状態に戻す」ことも求めている。「放射能を浴びているから光ると思った」 関西学院大・外国人講師が福島出身女子学生に差別発言で減給
講師は「冗談のつもりだった」と発言を認め、学生に対して謝罪したい意向を示したとのこと。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
「絶対イケメン!」「年下の彼氏」 益若つばさ、カリスマモデルのDNA受け継ぐ“12歳息子”の美男子ぶりに反響
「遺伝的アルゴリズム」でエッチな画像を作る紳士的実験が注目集める 抽象的な図形が学習の末におっぱいへ進化
トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
ポケモンを豪快にパクった韓国語アプリ「ポケットトレーナーDX」が物議 アプリは既に配信停止、ポケモン社も非公認とコメント
猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
「もうすでに家族の一員です!」 武内由紀子、2度目の特別養子縁組で生後9日の女児を迎える
高岡早紀、高身長な長男&次男とのレアな“家族3ショット” にじみ出るイケメン感に「息子さん達カッコイイなぁ〜」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 「なんて美人」「ずっと憧れの女性」 高岡早紀、長男が生まれた23年前の“プレママ”姿にファンほれぼれ
- USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」サイトに非公式マリオ画像を使用 画像が差し替えに
- 「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておいた」のに大寒波で水道凍結!? 災難に見舞われた人救おうと有益情報集まる
- 「いつの間にか同じ背丈に」 179センチの冨永愛、ぐんぐん成長する14歳の息子と並ぶ親子ショットに驚きの声
- オンライン飲み会中に席を外したら…… 猫ちゃん乱入で今日イチの盛り上がりを見せた様子がうらやましい
- 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「ヤバい、人生で一番太ってます」 ゆきぽよ、“ぽよぽよおなか”で臨んだRIZAP初日の体重公開
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい