ビー玉の語源は「B玉(規格外)」? それとも「ビードロ玉」? ビー玉のプロたちに聞いた
SNS上で「ビー玉、語源論争」が巻き起こっています。
ビー玉という名前の語源は「A玉」「B玉(規格外)」という等級によるもの、とする説がSNSを賑わせています。この説は本当に正しいのか、日本唯一のビー玉製造会社や日本で最も古いラムネ販売店などを取材しました。
きっかけは、あるTwitterユーザーが投稿した「『ラムネ玉』の製品規格で合格したものが『A玉』、不合格だった規格外品が『B玉』だったのだ」とする説。不良品(B玉)は駄菓子屋などで取り扱われ、後の玩具、ビー玉になったというのです。
つまりラムネに使用されているのは全て「A玉」であり、「ビー玉(B玉)」ではないとのこと。この説は本当なのでしょうか。
日本で唯一ビー玉を製造している「松野工業」
まずお話を伺ったのは、大阪府にある日本で現存する唯一のビー玉製造会社「松野工業」。早速あの疑問をぶつけてみます。
――ビー玉の語源は「B玉」というのは本当なのでしょうか
担当者:私どもの会社では、「A級」や「B級」といった区別はしていません。ただし、戦後、大阪でビー玉を製造していた会社が6〜7軒あり、そのうちのどこかが「A玉」「B玉」と等級を区分していたという話を聞いたことがあります。
――「A玉」と「B玉」の違いは何なのですか
担当者:ラムネに使用できる正規品を「A玉」、傷がついたり規格外なものを「B玉」と呼ぶということです。うちもその「B玉」の話を聞いたことがきっかけで、「ビー玉」と呼ぶようになりました。
なお、これまでにもいろいろなメディアが取材に来ていて、NHKなどに「ビー玉の語源がA玉、B玉という説は本当です」とコメントしたこともあるとのことでした。
日本で初めてラムネを売ったといわれている「吉田勝吉商店」
続いてお話を伺ったのは、日本における清涼飲料水製造の先駆けで、西日本で初めてラムネを売ったともいわれている長崎県の「吉田勝吉商店」。店主にお話を聞きました。
――ビー玉の語源が「A玉」「B玉」という説を知っていますか
店主:A玉とかB玉という区別については聞いたことがないです。ただ、傷が付いたビー玉を使用すると炭酸が抜けやすい状態になって不良品になりかねないので、検品の際にそういう名称が生まれたかもしれませんね。
――ちなみに、ラムネはなんで「ラムネ」という名前なんでしょう
店主:ラムネの語源はレモンの果汁を炭酸で割ったことを意味する「レモネード」なんです。これが訛って「ラムネ」という名称に落ち着いたといわれていますよ。
「レモネード、ラムネード、ラムネ―、ラムネ」という具合でしょうか。これは思わぬところで、ラムネの語源を知ることができました。
ラムネの歴史に詳しいラムネメーカー「倉敷鉱泉」
最後にお話を聞いたのは、岡山県のラムネ製造メーカー「倉敷鉱泉」。自社サイトに「ラムネのお話」というラムネにまつわる紹介ページを設けるなど、ラムネとビー玉の関係性を詳しく知っていそうです。代表にお話を聞きました。
――ビー玉の語源は、「A玉」「B玉」という説について調べているのですが
代表:はい、その説は知っています。しかし、おそらく違うのではないかと考えています。
――違うんですか!
代表:実はその「A玉」「B玉」という説は、1990年に出版された「びんの話(山本孝造・著)」という本がきっかけで広まったものです。この本を出典元にして、いろんな本やリーフレットが作られていますが、そもそもこの本になぜそうした情報が載ったのか、という経緯についてはこれまで明らかになっていません。ですから私自身は出自不明の話と捉えています。それにラムネの蓋に「A級」や「B級」という等級が付けられること自体が必要ないと思います。
――なぜ等級が要らないのでしょうか
代表:実はラムネに使用するビー玉は、多少傷があったりゆがんでいたとしても全然問題がないんです。というのも、ラムネ瓶の中には「くちゴム」という太い輪ゴムのようなパーツが入っていて、これと瓶の中に充満した炭酸がビー玉を支えています。ですから、一部でもきちんとハマっていれば、炭酸は抜けません。
――それは意外でした
代表:ちなみにもう一つ不思議だなと思うのが、ビー玉の検品についてです。今は技術が発達したので、人の目だけでなく、機械での検品もできます。しかし、明治、大正、昭和初期に「これはA」「これはB」と検品すること自体が難しかったんじゃないかと思うんです。分かるとしても規格より大きい、小さいという程度でそこまでロスはでないんじゃないかなと。
――では、なぜビー玉と呼ばれるようになったと思いますか
代表:「ビー玉」という資料的な本にも書かれていますが、大正13年創業のビー玉製造会社「日本特殊硝子球工業株式会社」は、自社の製品を「ガラスマーブル玉」「ビードロ玉」と呼んでいたとされています。このことから、ポルトガル語でガラスを意味するビードロ玉が語源なのではないかと考えています。
なお、倉敷鉱泉によるとラムネ瓶にはもともとコルク栓がされていたといわれており、ビー玉を使用するようになったのは、1872年のことなのだとか。イギリスのコルク会社でセールスマンをしていたハイラム・コッド氏が炭酸飲料を密封する画期的な方法の容器として発明したことがきっかけとのことでした。
このように大阪のビー玉製造会社が「A玉」「B玉」と呼び始めた説や、ビードロ玉を語源とする説などさまざまな説が持ち上がった今回のビー玉語源騒動。「絶対にこれが正解」という確証を得ることはできませんでしたが、ビードロ説が有力なのかもしれません。
(Kikka)
関連記事
「米はぜ」に「パットライス」? 「ポン菓子」の名称、あなたの地方ではなんと呼ぶ?
ポン菓子の発祥国はアメリカです。この松屋の玉子が浮いているように見える人は疲れているので寝ましょう
筆者は寝ます。激レア 全車種の運転が可能な“フル免許”を持つ人がレンタカー店に現れる!
13年越しのフル免許を果たした本人にインタビューしました。ヤフオク!公売に出品された豪邸の見積価額が756万円 「殺人事件が発生した物件です」
延べ床面積308.1平米とめっちゃ広いけど……。「次回 舗装を直す工事」 花巻で話題沸騰のエヴァ風看板 設置した土木業者に話を聞いた
作業工程によって話数が進むパターンも存在。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
スズメvs.スズメの負けられない戦い! スズメのサッカー実況動画に「天才」「何回も見ちゃう」の声
眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
手乗りサイズの子猫を保護 → 立派な美猫に! 成長した姿に「昔も今も天使」「すくすく育ってよかった」と反響
正体判明までおびえること約1年…… 台湾人が日本で遭遇した「謎の宗教音楽を流す車」の正体に爆笑&納得
ahamoなど新料金プランのデメリット、イエモンの告知きっかけで拡散 メールや決済に注意
【なんて読む?】今日の難読漢字「折角」
「ウマ娘」を遊んだら育成ゲームとしても良作だったのでベタ褒めする
「ゾクッときた」「もはや呪具」 家から出てきた「高1のときのノート」が“えぐい”とTwitterで話題に
【なんて読む?】今日の難読漢字「雪洞」
「ノリで神回作れるの凄い!」 木梨憲武、ツーカーの所ジョージと奇跡的展開 小栗旬に“超カッコいい自転車”をプレゼント
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響