ほぼ梅雨時にしか聞かない「不快指数」って一体何なの?
梅雨が不快なことが判明(知ってた)。
じめじめとした天気が続きます。梅雨です。
夏を思わせる暑さと雨の湿気が混じり合って、アジサイやカタツムリは喜んでいますが、人間にとってはつらい季節。
梅雨の暑さは、夏本番の暑さに比べ、どうにも陰気です。単純な気温なら真夏の方が高いに決まっていますが、それでも、梅雨の方がなんだか暑く感じてしまうことすらあります。
この不快感を数字で表そうとしたのが、「蒸し暑さのパラメータ」とでも言うべき「不快指数」なのです。
重要なのは体感温度
不快指数とは何ぞや? を探るにあたって、まずは「サウナ」について考えてみましょう。サウナにはいくつかの種類がありますが、日本で一般的な乾式サウナの室内温度は90度ほどあります。角度じゃなくて温度で90度。ちなみに、固ゆで卵を作るのにも80度で十分といわれています。
それでもサウナは、あまり不快ではありません。
服を着ていないこともあるでしょうが、その主な原因は湿度の低さ。乾式サウナの湿度はおよそ10%です。
湿度を上げると、サウナも「キツく」なります。サウナ室内でタオルをバタバタさせたときのことを思い出してください。空気中に水蒸気が増え、湿度が高くなると、サウナは「キツく」なるのです。
さて、タオルを振ったとてサウナの室温は上がりません。それなのに暑く(もはや熱く?)感じる……体感温度が上昇しています。
つまり、体感温度は気温だけでなく、湿度が大いに関係しているのです。温度が高いほど、また湿度が高いほど、体感温度が高い。
不快指数は、気温と湿度から求めた「体感温度の指標」です。不快指数が高いほど、体感温度が高いことを意味します。
なぜ湿度が高いと体感温度も高くなるの?
湿度が高いということは、空気中に水蒸気が多く含まれているということ。新しい水分の蒸発が抑えられます。つまり、汗が乾きにくくなるのです。
汗が乾くとき、汗は身体から熱を奪っていきます。これが人間が汗をかく理由。汗を蒸発させることで熱を飛ばしているのです。
アルコール消毒をしたとき、手が涼しくなるのを感じたことがあるでしょう。あれもアルコールの蒸発により熱が奪われているから。汗と同じ理由です。
湿度が高いと、このせっかくの汗システムが作動しません。だから暑く感じるのです。
不快指数の求め方
さて、温度と湿度から求める「不快指数」。
具体的な求め方は(別に覚える必要もないのですが)、0.81×温度+0.01×湿度×(0.99×温度-14.3)+46.3。
ここでは、温度が高い、また湿度が高いほど、不快指数、つまり体感温度も高くなることが分かれば十分です。
この不快指数が77を超えると、おおよその日本人は不快感を覚えるそうです。
気温38度、湿度0%のときの不快指数が77。つまり、カラッカラに乾いていれば、38度の酷暑でも不快とはいえません。
逆に、湿度100%の時は気温25度で不快指数77。湯気のあふれる風呂場は、25度を超えると不快です。
大体の目安を押さえておくと便利です。梅雨時、湿度が75%としますと、不快指数77の目安は27度。この季節なら余裕で越えてくる温度です。
つまり結論として、梅雨のこの季節は不快なのです。
さて、いろいろ理屈をこね回してみましたが、結局不快感は主観。暑いと感じたときには素直に冷房を付けることオススメします。熱中症になったら何にもなりません。それでも冷房を付けるか迷ったときには、一度不快指数を計算してみてはいかがでしょうか(簡単な計算サイトがネット上にあります)。
不快指数による不快感の論理的裏付けは、冷房を使うことの良き免罪符となるでしょう。みなさんのご健康をお祈りしまして、冷房の効いた部屋から失礼いたしました。
関連記事
スマホってどれだけ進化したの? 2017年に「iPhone 3GS」で生活してみた
果たしてまともに動くのか……?「カニミソ」はカニの何なのか?
カニミソって何だ? 脳ミソか? 僕は何を食べようとしているのだ?漢字の「一」「二」「三」の次がいきなり「四」になるのはなぜなのか?
なんで横棒4本じゃないの?Suicaはなぜ「充電なし」でいつまでも使えるのか?
よくよく考えてみると。地面に貼ってある「矢印の中のGマーク」の意味は?
アレじゃないことを祈る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
「かまぼこになりきる猫です」 カップうどん風ベッドでくつろぐ、フワフワ猫ちゃんがかわいすぎる!
ヤマト運輸の404ページがめちゃかわ 高速シャッフルされたダンボールの中から黒猫を探すミニゲームにハマる人続出
早朝の路地裏で毎日コーヒーを分け合った女の子 思春期の出会いと別れを描いた青春漫画がほろ苦い味わい
フワちゃん、生放送での“乳首ポロリ”をガチ謝罪 立て続けの下トラブルに絶叫「マトモな人間にならせて!」
【なんて読む?】今日の難読漢字「絆される」
「爪切りはいやニャ!」と爪を隠す賢い猫ちゃん、しかし…… 飼い主の作戦に観念する漫画に共感の声
【漫画】「あの世へつながる電話番号」都市伝説を検証したら…… 小学生の好奇心が招いた“恐怖体験”の結末にゾワリ
「あなたのような作家は決して成功しないでしょうね!」 携帯漫画の黎明期にとんでもない依頼がきた漫画家の体験談がコワい
声優・三石琴乃が北川景子の母役で連ドラ初レギュラー “セラムン”ファン興奮「アニメのウサギと実写のレイちゃんだー!」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響