広島県が「がん検診啓発キャンペーン」にデーモン閣下を起用しているのはなぜ? 悪魔が健康を気遣う奇策の理由を聞いてみた
悪魔が健康に気をつかう時代。
悪魔でアーティストのデーモン閣下さんが、広島県「がん検診へ行こうよ」推進会議のイメージキャラクターを務めていると人間界でじわじわと話題になっています。なぜ広島県は悪魔を広島県がん検診啓発特使に任命したのか。また閣下の起用によってどんな効果があったのかを聞きました。
悪魔教教祖を名乗るデーモン閣下は類まれなる歌唱力と奇抜な容姿が特徴的なアーティスト。泣く子も黙る悪魔中の悪魔です。
そんなデーモン閣下が広島県の「がん検診へ行こうよ」推進会議のポスターに登場したのは2012年7月のこと。「広島県民よ! まだ受けておらぬのか『がん検診』」とにらみを利かせつつ、「この国では3人に1人が『がん』で他界しておる。手遅れになる前に、早く見つけて治すがよい」と呼びかけました。
このインパクトがありすぎるポスターは県内のみならず、ネットでも話題になっており、「広島県民にがん検診を受けさせたくて、どんどんエスカレートして行くデーモン閣下」「閣下ありがとう。悪魔なのにいい人」「閣下は良い悪魔」などのコメントが寄せられています。
広島県がん対策課に聞く、「デーモン閣下」起用の理由
やはり気になるのは、なぜデーモン閣下が「がん検診」の啓発をしているのか。一説には「閣下がかつて世を忍ぶ仮の姿で暮らしていた小学校時代に広島県に潜伏していたから」という話もあるようですが、本当のところはどうなのかを広島県健康福祉局がん対策課の担当者に聞いてみました。
――広島県とデーモン閣下がコラボした理由を教えてください。
広島県:広島県では、2010年からがん検診普及啓発キャンペーンを行ってきましたが、2012年に(それまでの小中規模から)大規模なキャンペーンにパワーアップさせることを決めました。その際、大規模キャンペーンの「顔」となる人物の検討を行い、デーモン閣下に白羽の矢を立てました。
――“悪魔”を起用することに抵抗はなかったのでしょうか。
広島県:広島県として最も求めたのはキャンペーンを強烈に押し出す「インパクト」です。デーモン閣下の持つ「見た目のインパクトの強さ」は他の誰にもない大きな魅力でした。さまざまなポスターが掲示されている中、やはりデーモン閣下のポスターは際立って目を引いていると感じています。
――思い切ったキャッチコピーも目を引きます。歴代ポスターのこだわりを教えてください。
広島県:2012年に作成した第一弾のポスターから、毎年度メッセージ・衣装・ポーズを変えて新たなポスターを作成してきました。最初は「まだ受けておらぬのか」(2012年7月)と頭ごなしにがん検診に行くことを促し、「なぜ受けぬのだ」(2012年10月)からの「いつ受けるのだ」(2013年6月)というようにストーリー性を持って展開していっているところです。
――ポスターは広島県内に掲示されているとのことですが、県民の反応はいかがでしょうか。
広島県:広島県独自のアンケート調査では、「デーモン閣下を活用したがん検診普及啓発キャンペーンの県民認知度」は、キャンペーン開始当初は約47%でした。そこから年々上昇し、最新の調査(2017年9月調査)では約85%にまで向上しております。これは「広島県民であれば誰でも知っている」といえる水準です。
――すごい認知度ですね。閣下が啓発し始めてから検診を受ける人が増えたなど、何か変化はありますか。
広島県:3年ごとに国が実施しているがん検診の受診率調査では、デーモン閣下を起用する前と現在を比べると、着実に広島県のがん検診受診率は向上しています。ただ、全てのがん検診(胃・肺・大腸・子宮頸・乳)で受診率50%以上を目標としている広島県では、まだまだ十分な水準には達していません。
――そもそも広島県ががん対策に力を入れるようになったのはなぜなのでしょうか。
広島県:2009年に現職の湯崎英彦知事(※)が就任したことが大きなきっかけとなりました。湯崎知事は県知事選挙の際に「広島県はがん対策日本一を目指す」と公約に掲げていたことから、広島県におけるがん対策が加速することとなりました。
(※)湯崎知事の「崎」は正しくは異体字ですが、機種依存文字のため代用しています。
――ネットでも閣下のポスターが話題になっていますが、これについてはどう受け止めていますか。
広島県:デーモン閣下を起用したがん検診の普及啓発キャンペーンは広島県内のみで展開しているのですが、他の都道府県からの照会や、全国メディアからの取材依頼を多くいただくことに驚いています。やはりデーモン閣下の影響力は非常に大きいものがあると実感するとともに、広島県のがん検診受診率をもっと向上させていかなくてはいけないと強く感じます。
――最後に今年のポスターの見どころを教えてください
広島県:今年のポスターでは、検診に行くのを「後回しにしていた・忘れていた・時間がない」などの正当な理由がない未受診者が多くいることを受けて、県民認知度の高いデーモン閣下の顔を見て危機感(ガーン!)を覚え、すぐに受診するように訴えています。また、今年のポスターにはAR技術を使った“ある仕掛け”が隠されているので、ぜひ広島県の方は街でポスターを探してみてください。
ユニークな施策で「がん検診に行かなくては!」と思い起こさせるこのポスター。元は広島県民に向けて製作されたものですが、蝋人形にされないためにも県外の人も自発的にがん検診にいきましょう。
画像提供・取材協力:広島県健康福祉局がん対策課
(Kikka)
関連記事
総務大臣がデーモン閣下をリスペクトしまくっていると話題に 「閣下に言われたら絶対に逆らえない」
デーモン閣下「電波の戒律(ルール)を遵守せよ!」インド風おじさんが2人見えたら多分あなた、疲れてます カメの甲羅がまさかの錯覚を引き起こす
私にはアラブの大富豪に見えました。「いつ乗車禁止になるの? 私は2年半戦ってる」―― バスの通路をふさぐ“迷惑おばさん”動画が話題に バス会社の対応は
「なぜ乗車拒否にしないのか」といった声もありましたが……。ドラクエ好きのがん患者が最新作を待ち望みながら闘病―― ゲームが生きがいとなった漫画に注目
「XI」で満足せず、いつか出るかもしれない次回作を目指してほしい。ガンは治療を重点的に行わない方が長生き―― “高濃度水素水で温熱免疫療法”を勧める医療漫画に疑問の声 保健所「指導する」
厚労省、保健所、クリニックに見解を聞きました。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
娘が子猫を保護→ある日おなかが異様にふくらみ、病院へ連れて行くと? 「貴重な経験」となった診察結果に驚き
庄司智春、“夫婦格差”を表す1枚の写真に共感続々 「あるだけマシですよ!」と哀愁漂う反響も
ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
“鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
「ボッタクリにも限度ある」 FFイベントで売店の“焼きそば”めぐり騒動 運営謝罪「スタッフが半ばパニックに」
「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
「ちょっと緊張してるパパ」ギャル曽根、夫が第3子を抱く“顔出し”ショットが幸せの極み 「素敵な写真」「ちっちゃーい」
「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」