ニュース
» 2017年12月03日 11時20分 公開

「中毒性が異常」「どう森を超える神ゲー」――無名のフリーゲーム「どうぶつタワーバトル」がなぜか突然流行りはじめた4つの理由モバクソ畑でつかまえて

動物を落として交互に積み上げていく、それだけのゲームがなぜ突然流行?

[怪しい隣人ねとらぼ]

 11月末ごろから突然タイムラインに現れはじめ、「中毒性が異常」「どう森(どうぶつの森)を超える神ゲー」などと話題になっているアプリがあります。

 その名前は「どうぶつタワーバトル」iOSAndroid)。スマートフォン向けの対戦ゲームで、ヤギやゾウ、シロクマといった動物たちを交互に積み上げていき、タワーを倒してしまった方が負け。ただそれだけのシンプルなゲームなのですが、ここ数日ねとらぼ編集部のタイムラインでもなぜかハマる人が続出しており、局地的には確かに「どうぶつの森」をも超える勢いと言えなくもありません。





 なぜ「どうぶつタワーバトル」は突然流行しはじめたのか? モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、スマートフォン用ゲームの流行に詳しい「怪しい隣人」@BlackHandMaiden)さんに解説してもらいました。


どうぶつタワーバトル 「どうぶつタワーバトル」タイトル画面

ライター:怪しい隣人

モバクソ畑でつかまえて

出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。本業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。




よみがえる「パペット ズー ピロミィ」の悪夢

 年末には魔物が現れることが多い、と考えている怪しい隣人です。年末年始に合わせて突然ゲームが終了したり、とんでもないゲームが現れたりすることが非常に多いのです。騒ぎの種は何かあるかな、とついにアプリ化したおっぱいが自慢のゲームのメンテはどうなることか、と注目していたりしたのですが、そんなTLにちょっと目を引くゲームが流れて来ました。

 そのゲームの名前は「どうぶつタワーバトル」。パッと見た感じでは、動物をコマにして積み上げていくパズルのように見えました。それがバトル? 動物を使ったパズルと言えばPSの往年の名作パペット ズー ピロミィを思い出してしまう私です。あれはポリゴンの手足や胴体などのパーツを組み合わせて、ちゃんとした動物を組み立てようという知育ソフト的なものでした。ただ「手足さえ一致していればどんなものでも動くようになるし、尻尾の代わりに頭を付けてもいい」と気づいてしまった大人たちにより、異形の怪物を作るソフトに仕立て上げられてしまったのです。いまだにプレイしていた友人の「隣人さん、神は死んだよ!」というセリフが忘れられません。


どうぶつタワーバトル パペット ズー ピロミィ(ヒューマン/1996年)

どうぶつタワーバトル 隣人さん、神は死んだよ!(画像はYouTubeより)

 話が大きくそれました。見ているだけではただの動物積み上げパズル、それがなぜこんなに話題になっているのか? リアルタイム検索で見てみると、先月の末あたりから話題になっているのですが、ゲームのリリース自体はかなり前のこと。ここ数日話題になっているのは、ゲームの配信をしたりしている、特に「シャドウバース」などを楽しんでいる人たちがプレイしはじめたのがきっかけのようです。検索してみると、既にブログで攻略記事を書いている人までいるほどの盛り上がり。これは何かあるに違いない、と早速ダウンロードしてみました。


どうぶつタワーバトル ここ数日の話題度合い。11月27日ごろからじわじわと増え始め、12月1日には500件を突破


チュートリアルなしでいきなり始まる対人戦

 インストールしてプレイを始めると、即プレイ開始。チュートリアルなどという甘いものはありません。「え、もう人と対戦してるの?」と思わされる中、最初に表示された「台の下に落としたら負け」というルール以外はプレイしていくうちに理解していくことになります。画面をタッチして左右に動かすと動物の位置が動くこと、下の回転ボタンで動物が回転すること。なお1回クリックするごとに45度回転なのですが、それはそこそこプレイしてから気付きました。


どうぶつタワーバトルどうぶつタワーバトル ルールや操作の説明もなく、唐突に対戦スタート

 このシンプルなルールの中、さまざまな動物を積んでいきます。平たく置きやすいカメ、最初に出てくるとありがたいが後半出てくるとキツいカバサイ、やたらとデカくやはり後半が怖いゾウキリン、正面を向いていて山のような形になっているのが厄介なシロクマなどなど。これらを適当に落としているうちに、だんだん「どう積んだら相手の動物が転げ落ちるか」を学んでいくことになります。そして、それを学んでいくウチにだんだんハマっていくのです。私も「こ、これは資料用のスクリーンショットを撮っているんじゃ」とばかりについついプレイ時間が伸びてしまいました。


どうぶつタワーバトルどうぶつタワーバトル こんな風に交代に動物を積んでいきます

どうぶつタワーバトルどうぶつタワーバトル ここでシロクマ! 勝ったと思ったら、相手はギリギリで積むことに成功

どうぶつタワーバトル この後サイが積みきれずに崩れ落ちました


「シンプルなのに深い」をこれでもかというほど体現

 さて、なぜこのゲームがこんなに面白いのか? 個人的にはいくつかの要因があると思っています。


チュートリアル不要の分かりやすさ

 1つ目はルールや操作が大変に分かりやすいこと。先にも書きましたが、動物を積み上げていき、崩れて落ちたら負けというルールは操作も見た目もシンプルで、すぐに理解できるものです。チュートリアルも存在しておらず、これもゲームの軽快さに加え、早くからゲームに没入できる要素となっているように思います。


絶妙なランダム要素

 そして2つ目はひそかなランダム性。動物にはそれぞれの形状があり、それゆえ単純にブロックを積むようにはきっちりハマっていきません。それだけではなく、物理演算を利用しているため、縦に高く積んでいくにつれ、最初は安定していたのが徐々にバランスが崩れていって最後には崩壊――みたいなことも発生します。逆に、それを利用して「今はなんとか立っているけれどこの上に積んだら崩れるぜ」みたいな状況を作ったりもできますし、逆に相手がその上に積んでもギリギリで倒れず、今度は自分が窮地に追い込まれることになったりと、トラップの動作も確定される場合は少ないです。


最短1分の超短期決戦

 3つ目は、こんなにいろいろな要素があるにもかかわらず、短期間でプレイが終わること。体感ですが、1戦あたりだいたい1〜2分ほど。早いときは1分かかりません。またその体感時間の速さに貢献しているのは、マッチングの驚異的な速さ。ほぼノータイムで対戦相手が現れるため、もう1戦、もう1戦という連続プレイが可能になっています。


レーティングによるやり込み促進

 そして最後に、勝敗によってレーティングの増減があるのもポイントでしょうか。勝利することでレートと順位が上昇し、これにより「やりこみ勢の存在」を生み出すことに成功しています。そのようなプレイヤーたちがTwitterで布教するだけではなく、攻略記事を書いたりしているのもまた「シンプルなようでいて深い」ゲーム性を示しているといえるでしょう。


 これら絶妙なバランスと複数回プレイを促進する仕様が中毒性を生み、これが「シャドウバース」など、対戦ゲームをやり込む人の琴線に触れたのかなと思っています。


どうぶつタワーバトルどうぶつタワーバトル ゾウはこんな感じの角度で積んでおくと、シーソーのようにぐるっと動いてしまうことがあります。これを利用した「5ゾウ」というテクニックも。5回転=270度回転させたゾウは、上に載ったものを大体投げ飛ばしてくれます

 そんな「ゲーマー」たちから何かのきっかけで話題になっていった「どうぶつタワーバトル」、なんとプレイは無料です。ゾウを手に入れるためにガチャを回す必要もありません! ぜひ一度プレイしてみていただきたいと思います。


怪しい隣人


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/08/news180.jpg ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
  2. /nl/articles/2312/08/news148.jpg DAIGOの姉・影木栄貴、ノーメイク姿の姉弟ショットで美形ファミリーぶり際立つ 「目元瓜二つ」「すっぴんでも綺麗」
  3. /nl/articles/2312/09/news008.jpg ゲーム中も寝るときも……大好きなママから片時も離れない元野良ネコ 無防備すぎる寝顔が本当の子どものよう
  4. /nl/articles/2312/09/news030.jpg 飼い主、猫ちゃんの様子を見に行くとPCの前に座っていて……? 衝撃の展開に「独学で学んだ…?」「見なかったことにw」
  5. /nl/articles/2312/08/news013.jpg 愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
  6. /nl/articles/2307/04/news021.jpg 息子に「ラーメンでも適当に作って食え」→男子高校生らしい自作ランチが「天才」「ヨシ!」と大好評
  7. /nl/articles/2312/08/news109.jpg 小木博明の妻、52歳のサプライズ誕生日会に「負荷などありましたが嬉しくて」 “母”ら豪華メンバー集結に「みなさんいい笑顔」「ハッピーで最高」
  8. /nl/articles/2312/09/news012.jpg 12歳のシニアワンコをドッグランに放ったら…… 目を疑う脚力にびっくり「カメラが追いつけない」「愛されてるんだなぁ」
  9. /nl/articles/2312/09/news002.jpg 「ちいかわ」知らない母が“ガチャ”挑戦→「変なの出てきた」と思わず泣き顔…… 珍エピソードに「笑った」
  10. /nl/articles/2312/05/news140.jpg どこの温泉地に行くか迷ったら…… 「行きたい温泉が見つかるチャート」が参考になると話題に
先週の総合アクセスTOP10
  1. オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  3. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  5. 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  6. マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  7. 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  8. 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  9. “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  10. 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」