大学中退、ひきこもりを経てアプリ開発の道へ 「どうぶつタワーバトル」作者がヒットの苦労と喜び明かす 新どうぶつ追加も示唆
メガネグマやオリックスなどマニアックな動物も。
スマートフォン用ゲーム「どうぶつタワーバトル」(iOS / Android)の作者、Yuta Yabuzaki(@planet12app)さんが2月8日、ヒット後はじめてブログを更新し、その内容に「久々に文章を読んで泣いた」「ドラマ化してほしい」と称賛が寄せられています。またブログ内では今後のどうぶつ追加も示唆しており、スクリーンショットではメガネグマやオリックスらしき動物の姿も確認できました。
これまで多くのメディアから取材依頼を受けたものの、アップデートが追い付かず、全て断ってきてしまったというYabuzakiさん(実はねとらぼ編集部も取材打診していました)。そのため人物像についてはほとんど分かっていなかったのですが、ブログによれば「静岡出身で、今は東京23区外に住んでいる28才です」とのこと。
高校卒業後、進学した地元の大学を中退し、その後はニート・ひきこもりのような生活を経て、再度東京の大学に入学。プログラミングを始めたのは大学2年の時で、簡単なゲームアプリをいくつかリリースしたのち、「どうぶつタワーバトル」の前身となる「どうぶつタワー」(iOS / Android)(※)をリリースします。ここではじめてApp Storeのランキング入りを達成し、このときもらった「帰省した時に『どうぶつタワー』を遊んだ母が、また遊びたいから早く帰ってこいとせがんでくる」というレビューは、Yabuzakiさんにとって忘れられない体験になったといいます。
自身最大のヒットとなった「どうぶつタワーバトル」については、2016年の10月に作り始めて、2017年3月にリリース。しかしリリース当初はなかなか人が集まらず、初期はいつ人が来てもいいように自分でマッチング画面に張り付いて待機していたそうです。
また広告収入も多くて1日数百円程度で、開発費をまったく回収できなかったり、一方で“荒らし”のような遊び方をするユーザーに悩まされたりと、Yabuzakiさんの中では意外にも「苦しい思い出が強く残っている」「起動しても悲しさと苦しさしか湧いてこないようなアプリ」だったとのこと。さらに流行した後も、突然のユーザー増加で接続が不安定になったり、1カ月のサーバ代が200万円を超えてしまったり、プレッシャーから体調を崩してしまったりと、苦労も多かったとしています。
しかし、それでも「自分が1度あきらめてしまったアプリをたくさんの方が面白いと言ってくれていて、盛り上げてくれていることがその何百倍も嬉しかったです」とYabuzakiさん。はじめてApp Storeのランキング1位をとったのは12月4日。ブログでは一言、「泣きました」と、当時の喜びを振り返っています。
さらにYabuzakiさんは、「新しいどうぶつもまだバランスなどテスト中ですが、追加してみようと思います」と、今後のアップデート予定についても言及。公開されているスクリーンショットでは、ウシ、ライオン、カンガルー、メガネグマ(?)、オリックス(?)といった新どうぶつの姿を確認することができました。気になる実装時期については、Yabuzakiさんに本人に聞いてみたところ、「そんなに時間は掛からないと思ってはいるのですが、一応未定です……!」とのことでした。
Yabuzakiさんがブログを公開すると、一時はTwitterのトレンドに「どうぶつタワーバトル」が入るなど大きな話題に。一見華やかなサクセスストーリーに見える「どうぶつタワーバトル」でしたが、その裏側にあった想像を絶する苦労に、読者からは「こういう文章をずっと読んでいたい」「自分と重なる部分が多くて、うなずきながら読んでしまった」「ドラマ化してほしい」など、惜しみない称賛が寄せられました。
一時は「どうぶつタワーバトル」の開発費が回収できず、生活のためにアプリ開発から離れ、別の開発をしていたこともあるというYabuzakiさん。しかしブログの最後では自身の今後について「新しいアプリなど作っていきたい気持ちもすごくある」「また一つ一つ楽しみながら積み重ねてやっていきたいです」と明るく締めくくっていたのが印象的でした。
関連記事
モバクソ畑でつかまえて:「中毒性が異常」「どう森を超える神ゲー」――無名のフリーゲーム「どうぶつタワーバトル」がなぜか突然流行りはじめた4つの理由
動物を落として交互に積み上げていく、それだけのゲームがなぜ突然流行?「どうぶつタワーバトル」がApp Storeで「どうぶつの森」を抑えランキング1位に 動物界の覇者となる
森発展させてる場合じゃねぇ! タワーだ!「どうぶつタワーバトル」迷試合動画が続々とTwitterに集う 突如2匹融合して超速回転し始めるどうぶつたち
グルングルン。どうぶつタワーバトルで勝つ方法、物理学的に教えます キーワードは「トルクをゼロにせよ」
レートを上げて、物理(学)で積めばいい。今度は筋肉タワーバトルか マッチョを高く積み重ねていく「Mount Your Friends 3D」2018年発売予定
あなたはマッチョのフレンズなんだね!かわいいは心のATフィールドを取り払う 「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」独占インタビュー(後編)
前編に続き、「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん」こと「ねこます」氏のインタビューをお届けします。平野レミが生放送で料理「おっ立て鯛」を披露 縦になった鯛が抜群の存在感を放つ
見た目がありがたい。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
ハムスター「あっ……」 食べているキャベツがどこかに飛んでしまった瞬間の“ぼうぜんとした顔”がいとおしい
武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
納豆に付いてるあの「からし(2g)」がリュックに! ユニークな手作りキッズリュックがニヤけるかわいさ
ごみ袋から保護された瀕死の子猫たち 新しいおうちで幸せになるまでを描いた漫画が切なくもあたたかい
「下手ですいません」はNG 自分を安く見せる“自虐”がなぜダメか解説する漫画
夜泣きに悩む母が、赤ちゃんと街をさまよっていると…… 謎の「よなきごや」に救われる漫画があたたかい
サンシャイン池崎、「エヴァQ」3分解説が空前絶後の分かりやすさ “碇シンジ=小島よしお”の謎設定が天才的
「生後8カ月でこの大きさ!?」「おっきい猫ちゃん最高ですね」 デカモフに成長した子猫のビフォーアフターに称賛集まる
狂気の動画「海原雄山登場シーンまとめ」(2時間)を『美味しんぼ』公式YouTubeが公開 なんちゅうもんを見せてくれたんや…
「ばんばん!」娘が幼稚園で“鉄砲ごっこ”を覚えてきた 物騒に思っていたら「意外な教え」が隠れていた漫画
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”