大学の“猫サークル”ってどんなとこ? エサやりだけじゃない猫助け、京大ねこサークルのメンバーに聞いてみた
近隣住民や職員と一緒に、エサやりや避妊・去勢手術などに取り組んでいます。
大学の敷地内で生きる「大学猫」。「かわいい」と話題になる一方、キャンパスを汚すやっかいもの扱いをされることも。そんな猫たちを保護するサークルが、各地の大学で立ちあがっている。「京都大学ねこサークルCat-Ch(キャッチ)」(以下、Cat-Ch)の学生に、どのような活動をしているか聞いた。
講義の後は猫の世話
Cat-Chでは、京都市左京区にある京都大学吉田キャンパスの近隣の住民、京都大学職員、学生が協力して大学猫を保護する「大学猫活動」を行っている。参加している学生の数は現在80人。「医学部医学科以外の、ほぼ全ての学部の学生がいます。大学院生の人もいるし、留学生もいます。他大学から来てる人もいるんです」と所属学生。なかなかの大所帯のようだ。
活動は週に1〜2回のシフト制で、毎回10人程度の生徒が集まる。「最終の講義の5限目は18時に終わるから、無理なく参加できます。キツくないサークルなんで、兼部の人が多いです」(所属学生)
学生たちは18時30分に構内の一角に集まり、職員が用意したエサを、晴れの日は屋外、雨の日は屋内で容器に盛りつける。ドライは1種類、ウェットタイプ2種類。数種類のエサを用意するのは、エサのタイプによっては食べられない猫がいたり、エサのロットによって品質にばらつきがあったりするので、どんな猫でもどれかは食べられるようにするためだという。エサ入りの容器はキャンパスの5カ所に置き、1時間後に片づける。
猫は全部で約40匹。全ての猫に名前がついていて、所属してしばらくすると、同じような大きさや模様の猫でも見分けがつくようになるという。触れる猫は5匹程度。ほとんどは人に馴れていない。「でも、なるべく人馴れするように、エサを置きっぱなしにせず、食べ終わるまで見守ることにしています。エサを食べに来たか、具合が悪そうではないかを確認します」
どうして人馴れさせようとするのか。その問いに所属学生は「人が近づくことに慣れていると、ケガや毛並みの確認がしやすくなります。また、サークル以外の人からも受け入れられ、見守ってもらいやすくなると考えています」と答えた。
冬場の「ねこハウス」など、季節限定の活動も
2週間に1度、回収しきれなかった容器を片付けるために、敷地内の掃除をする。猫と関係のないゴミも拾う。掃除という意味合いもあるが、誤飲を防ぐためでもあるという。
さらに、大学猫活動では欠かせない猫の避妊・去勢手術も行っている。処置が終わってない猫を見つけたら、その都度捕獲し、手術を受けさせている。キャンパス内の猫の多くは手術済で、そうでない猫は周辺から入り込んできた猫であることが多い。そのことから、メンバーは活動の効果を感じているようだ。
季節限定の活動もある。冬場は非常に寒くなるため、段ボールと毛布で『ねこハウス』を作る。近隣住民からもらったカイロも入れる。大学ねこの保護の他には、京都大学の学園祭「11月祭」での展示を行っている。活動の紹介や「大学ねこ総選挙」(人気投票)などのPRからCat-Chを知る学生も多いという。
エサをやるだけでなく、キャンパス内を清潔に保つための片づけ、増え過ぎを防ぐために避妊・去勢手術も行い、人と猫との関係や、猫が暮らす環境を改善しようとするなどCat-Chの活動の内容は幅広い。「最初は単に猫にエサをやる活動だと思っている学生がほとんどです。私もそうでした。新入生歓迎行事で人と猫との関わりについて説明を受け、環境作りも含めた大学猫の保護について学びます」と取材に応えてくれた学生は話す。
たくさんの人による大学猫活動、しかし反対意見も
京都大学吉田キャンパスの敷地は、自然豊かな吉田山や吉田神社と重なり、住宅地とも近いので、もともと野良猫が多かったという。近隣住民、大学職員が別々に野良猫の世話をしていたが、学生の団体が協力するようになり、2013年秋に三者が力を合わせて猫へのエサやりや掃除、避妊・去勢手術を行うCat-Chが設立された
大学猫活動は分業されていて、エサは近隣住民など協力者が提供、エサやりや片付けなど日々の活動は学生の役割。近隣住民には高齢の人が多く、毎日のエサやりなどは難しい場合が多いそうだ。
個人的に寄付をしてくれる教員もいる一方で、敷地内で猫にエサをやらないでほしいという大学関係者もいて、反応はさまざま。「私たち、エサだけやっていると思われているんでしょう。だから、ちゃんと説明の場を持ちたいと思っています」(所属学生)
全国のねこサークルをつなぐネットワークが!?
Cat-Chは他大学のねこサークルとも交流があり、立命館と同志社との3大学の猫サークルで「KASP」(kyoto Ani-love Student Party)という連盟を結成。京都動物愛護センターによるイベント「Kyoto Ani-love Festival」にブースを出したり、定期的に情報交換をしあったり、地域での人と猫との関わり方についての勉強会をしたりしているそうだ。また、全国の大学のねこサークルの連盟「大学ねこ連盟U-Cats」にも加盟しており、今年の12月は京都大学がシンポジウムを主催する予定という。
キャンパス内での保護の先へ。これからのCat-Ch
現在、Cat-Chはキャンパス内にいる猫を保護するという活動内容から、さらに一歩踏み込んだことを始めようとしている。「昨年、猫が車にひかれるなどして死んでしまうことが続き、メンバーはすごくショックを受けました。いくら私たちが世話や見守りをしていても、やっぱり外で生活するのは危険。本当は家のなかで暮らす方が幸せなのではないかという意見が出て、譲渡に向けて動いています」(所属学生)。現在Webサイトで里親を募集しており、エサを食べているときの見守りも、猫が人に馴れ、スムーズに譲渡するためには必要だととらえているという。避妊・去勢手術や譲渡で猫が減ってしまうとしたら寂しいが、猫の幸せを思うとそのままにしておくことはできないとのこと。
猫を思い、地道に行動するCat-Chのメンバー。大学猫活動について、1人でも多くの人に関心を持ってもらえるとうれしいと語った。
画像提供:京都大学ねこサークルCat-Ch Twitter:@KUCatCh/Facebook
(谷町邦子)
関連記事
子猫ちゃんズのかわいさで胸いっぱい! 仲良しな2匹の日常がいとおしくって癒やされる
子猫ちゃんズのいる平和な世界がここに。「なにみてるにゃー!」 子猫ちゃん、メンチを切るようにカメラをにらむもかわいさが勝ってしまう
威かくされているけど全力でなでなでしたい。ネコのいたずらに「やりがいをありがとーー!!!」 飼い主のテンションと悲惨な写真のギャップが面白い
心にハリを感じさせる強い一言を見習いたい!子猫2匹の子育てをするお兄ちゃん猫 シッポの猫じゃらしで遊ぶ姿が幸せな光景
育メンネコかっけえ。お仕事をもらったニャ 保護ねこ出身の2匹のねこちゃんがペットIoT会社のCTOに就任
力を合わせて頑張るニャ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
君島十和子の長女・君島憂樹、 “母上のお洋服”を拝借したシャネルコーデが超絶美人 「お人形さんかと」「素敵すぎ」
「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
貞子もビビって逃げ出すレベル 驚異のハイスピードで迫るハムスターの姿に度肝を抜かれる人続出「怖いよ」
藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
愛猫に「猫鍋」をもらったのに、夢中になったのは予想外の…… 「違う、そうじゃない」とツッコむ展開に笑ってしまう
秋田犬の子犬、これで生後4カ月!? ベビーデカワンコの抱っこが「“超”大型犬ですよね」「かわいいの塊でたまらん!」と話題
いつも空いているドッグランが大盛況→常連の柴犬が困惑のあまり…… 胸がキュッとする“うろたえっぷり”に応援の声続々
クロちゃん、20歳年下の恋人に旅行持ちかけるも「行かない」 交際1周年のお祝いもなし「1回しっかりしゃべりたい」
笑福亭鶴瓶、夜中に“超一流俳優”たちの呼び出しでパジャマ出動 豪華メンツの泥酔姿に「凄いメンバー」「映画撮れそう」
写真家が「もう二度と撮れません」と語るエゾモモンガの水平飛行 貴重な1枚に「感動しました」「最高です!」と絶賛の声
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」