女性やソシャゲユーザーは学術書を読まない? 「復刊ドットコム」インタビューに批判殺到→謝罪へ
「不適切な表現があった」と謝罪し、該当の記事を削除しました。
自費出版を手掛けるパレードブックスは7月23日、絶版や品切れ本の復刊交渉を行う「復刊ドットコム」担当者へのインタビュー記事について、「不適切な表現があった」と謝罪し、該当の記事を削除しました。記事を巡っては、「女性やソーシャルゲームユーザーへの偏見がある」という批判が相次いでいました。
問題になったのは、パレードブックス運営のメディア「本づくり研究所」に7月19日に掲載された「復刊ドットコムに聞いてみよう」。本づくり研究所の「研究員」が、復刊ドットコム編集部長の澤田勝弘さんに、復刊までの経緯や交渉についてインタビューする記事です。
特に批判が寄せられたのは、インタビュー内で「最近のリクエストの傾向」について澤田さんが答えた部分。「SNSに抵抗のない若い層からのリクエストが多いものの、ネットの盛り上がりと実需要は違うため、クールな目で見る必要がある」という趣旨を話す中で、具体例として挙げたのが『サリエーリ モーツァルトに消された宮廷楽長』の復刊リクエストでした。
最近多くの投票が集まった『サリエーリ』。不思議に思った澤田さんが調べてみたところ、スマートフォンゲームにサリエーリをモデルにしたキャラクターが出たことが原因であろうことが分かりました(文中では触れられていませんが、「Fate/Grand Order」と見られます)。そこで澤田さんが「それで彼(サリエーリ)の著書が注目されたんだけど、ガッチガチの学術書なんですよ(笑)。とても投票した層が好きそうには思えない」と話し、インタビュワーも「『文豪とアルケミスト』でも好きな文豪=よく読む作家ではないですからね(笑)」と返しています。
また、実際に復刊した本の売れ行きについて「実際に購入してくださるのは45歳〜60歳の男性です。うちの本は数千円、場合によっては数万円って値段になることもあるし、そんなの『いいな、買っちゃおう!』ってなるのはやっぱり男ですよ(笑)」とコメントしていました。
これらの部分について、SNSで「『女性やソシャゲユーザーが学術書を読むわけがない』という偏見がある」「女性の購買力が低く見られている」「年齢や性別で復刊交渉を選別しているのにがっかりした」「ゲーム人気で本が売れているケースは数多くあるのに……」などの批判が相次ぎました。一方で「復刊までに時間がかかる場合、盛り上がりが沈静することもあるので、経営判断としては理解できる」という声も上がりました。
パレードブックスは、該当の発言箇所について「決して女性を差別・軽視する意図はございません。結果として女性は本を購入しないと決めつけたような表現になり、女性ユーザーの感情を著しく傷つけてしまったことを、心よりお詫びいたします」と謝罪。名前の挙がったゲーム作品についても「特定のユーザーが意外な本に注目する例を示したものであり、総じて『ソーシャルゲームユーザーが本を読まない』と揶揄(やゆ)したものではありません」「具体的な作品名を安易に使用したこと、誤解を招く表現があったことは大変軽率な行為でした」と振り返っています。
同社は「みなさまのご意見はごもっともであり、みなさまの本に対する愛情を否定されたと受け止められても仕方がありません」とし、再発を防止するといいます。
復刊ドットコムは、話題に挙がった本『サリエ―リ』の復刊をリクエストしたユーザーに対し、謝罪のメールを送信しています。「女性会員様を差別している、復刊するタイトルを偏重している、出版物を軽んじている、などのご批判を多数頂戴いたしました」「改めてインタビュー記事を読む限り、上記ご批判はもっとも」であると認めています。
なお、『サリエーリ』の復刊交渉はインタビュー記事掲載の時点で進んでおり、初版から新たな情報や図版を加えた増補・改訂版として、年内の刊行を予定しているとのこと。サリエリの民の思いが届いたのは本当によかったです!
関連記事
「FGO効果」で続々重版、ついに4刷目へ 大反響『正伝 岡田以蔵』の版元に聞く
「嫌いな野菜、特徴的なしぐさ、女性経験の有無といった以蔵の内面にまで踏み込んだ」本が売れてます。「英霊になりたい」「期間限定イベント希望」チキンラーメンのひよこちゃんがやりたい放題 「FGO」とのコラボ意欲が全開すぎる
こういう(中二病)ノート、中学校2年生のときに書いたことある……。男色関係を疑われたエピソードも? 文豪同士の友情にまつわる逸話から人生に迫るエッセイ集「文豪たちの友情」
室生犀星と萩原朔太郎の「芥川との三角関係?」は気になる……。『絶望先生』単行本が“絶版先生”に? 編集部「連載終了から5年なら珍しくない」
正しくは「品切れ・重版未定」。綾辻行人、京極夏彦、辻村深月が“文豪”キャラ化、「文豪ストレイドッグス」スピンオフ小説連載開始
綾辻氏の能力が「Another」、京極氏の能力が「憑物(つきもの)落とし」、そして辻村氏の能力が「きのうの影踏み」!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
ROLAND、黒髪化は独断だった イメチェン裏側動画が「地獄のような空気」「黒にして怒られる人はじめて見た」
ROLAND、ホスト10年目で金髪を卒業して黒髪に 「目立ち過ぎて地球の男達に申し訳なくなってきたので」
「FFかと思った…」「ハウルみたい」 ROLAND、イメチェンした姿が二次元的な美しさを放つ
「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”