「家庭・仕事・オタ活の両立、どうすればいい?」年に10冊同人誌を出す同人女が実践する3つのライフハック
“トリプルフェイス”はできる!!!
1日は24時間しかないのに、どうして人類は仕事をしたり子育てをしたり、そのうえオタ活にまでいそしんでしまうのでしょうか。自分でやっといてなんですけど“業”を感じますね。
私はとあるマイナージャンルで活動する30代の同人女です。ジャンル内はマイナーゆえに企画・執筆依頼をしないと読むものがないためアンソロジー企画が多く、主催をやったり寄稿をしたりとそれなりに毎月何かしらの同人誌に関わっています。平均すると年10冊。2017年秋は8冊のアンソロに寄稿し、週に1回やってくる締切に「週刊作家ってマジでヤバい仕事では?」と泡を吹きました。
その一方、仕事(IT企業の営業職)もあれよあれよと責任が重い立場になっていき、後輩や部下も増えてきました。企画ものアンソロで鍛えた企画力が営業の提案にもバリクソ役立っています。さらに幼女(早くもオタク気質が発現しており、“血”を感じる)の子育てもしています。
自分で言うのもアレですが、けっこうがんばってトリプルフェイスをこなしていると思う。ねとらぼGirlSide編集部から「どうやってオタ活と家庭と仕事を両立しているんですか?」と聞かれたので、まとめてみました。
夫を変える(離婚的な意味で)
いきなり汎用性がない話になりますが、私の場合は夫をチェンジしました。前夫は私の行動を全てマネジメントしたがる年下男子。今思うと『ザ・ゴール』とか中谷彰の自己啓発本とか読んでおり、自分をデキるやつと思っている本当にダメなやつでした(※本が悪いわけではない)。
スペックとタイミング――つまり若気の至りで結婚しましたがダメ。私にとって大事なのは仕事とオタク活動だったので、別れても大して痛手もありませんでした。夫と別れたくらいでどうこうなる人生ではなかった……。
そして縁に恵まれ、私の行動なにもかもに興味がない年上夫と再婚。「この日イベントあるから朝から夜までおらん」「おー」って会話だけでカート引いてイベント行けるのは最高です。
スマホを活用
私は小説書きですが、原稿はほとんどスマホで書いています。正直、PCに向かって「なにか書かなきゃ!」ってやる時間がないんですよね……!
まずは電車の中で思いつくままに荒いプロットを書き、何度も上書き。コンディションが良ければ、早く目が覚めた日の朝の1時間や風呂で2000字くらい進みます。そうこうしているうちに5割ぐらいできるので、風呂の中と寝る前後でもう少し面白くしていきます。8割くらいできたら人に見せたり本用のフォーマットにいれたりして、PC前で2〜3時間作業したら完成です。
このような原稿への向き合い方は小説書きだからできるところが大きく、漫画だとどうしてもPCやタブレットの前でガッツリ作業しなければならない時間が多いですよね。周りの絵描きは、子持ちになって小説書きに転向する人も少なくありません。「この小説同人誌の挿絵メッチャうまくね……ってかどっかで見たことが……」と思ったら神の転生後ということもあった。
ただ小説書きでも絵描きでも同じであろうポイントは、“締切に迫られるようなスケジュールを組まない”ことです。学生時代は「徹夜で締切に間に合わせる!」という体力任せのこともできましたが、今はもう無理。しかも「今日は修羅場予定!」としていても、子どもが急に体調を崩したら確実に原稿は落ちます。
そもそも睡眠不足は仕事にも子育てにもオタ活にもよろしくない。私は現在毎日7時間の睡眠と週1のパーソナルトレーニングジム通いを欠かさずやっており、それぞれの活動時間はそこに集中して時間でばっさり切って次にいくので、すこぶる健康でメンタルの状態もよくご機嫌に暮らしています。案件にかけられるリソースがきっちり決まっているので、仕事でトラブルがあっても全然引っ張りません。忙しいっていいぞ!
結局、一番時間がかかるのは「書けない状態から書ける状態にもっていくこと」。書けるときに書き溜めておいて、締め切り前にぐっと集中して完成させて出しています。
このような生活をまわすためにはコツがあります。趣味を選択し、リソースを集中させることです。現在の私は同人誌における創作活動がメイン、ライブや映画、舞台は月1というところ。ドラマやバラエティはほとんど見ません。イベントの打ち上げやサークル仲間以外との飲み会もほとんど行きません。ゲームもしません。
人生は短い。リソースは有限。時間泥棒につきあう時間はないです。
書けるときに書き溜める、を成立させるには、頭の中の常駐タスクとして次の本の内容を置いておく必要があり、集中を強いられるようなコンテンツに触れると書きたかったものが消えたりするので、面白そうなコンテンツを勧められても「いま原稿を抱えてて!」と断ることがあります。
分業せよ
常々思っているのですが、同人誌って産業革命前じゃないですか? 絵だったりストーリー作りだったりデザインだったりコマ割りだったりスケジュール管理だったり事務作業だったりの能力を全て高レベルで持っている人はほとんどいないのに、みんな自分1人でやろうとしてしまう。
ガンガン分業しましょう。これまでの経験上、アンソロの場合はそれぞれが漫画と小説を書いた上で、企画編集、プロット、プロモーション、版面デザイン、表紙デザイン――あたりを分業するとめちゃくちゃハイクオリティーのものが楽にできます。同人女、“野生のプロ”もけっこう多い‥…。アンソロじゃなくても、原作を渡すとめっちゃいい感じで漫画を描いてもらえるなあ……というのが最近の気付きです。そしてメンバーの選び方ですが、仕事をバリバリしている女とは同人誌で組んでもバリバリ仕事をしてくれる。いまのところ納期遅れもありません。
同人誌づくりの工程のうち、どこが得意かは人それぞれ。得意な領域でそれぞれが“自分の仕事”をすると、無駄なくハイクオリティーになる。ハイクオリティーなので本が売れる。徹夜せずに早割が使えるので、体力にも財布にも余裕があるまま次の本の企画に向かえる……。ちょっとした誇りですが、どんなドマイナージャンルへの新規参入でも、同人誌で赤字を出したことがありません。それもこれもきっとよいサイクルができているから。
ちなみにこの産業革命、かつて同人界でやってのけトップを取り、今も一線を走り続けているのが言うまでもなくCLAMP先生ですね。私たちはCLAMPという偉大な先輩の背中を追っていく……!
関連記事
【オタ母あるある漫画】「母モード」と「オタモード」がもはや別人
オタモードがあるから、母モードもやっていけるのです。子どもが両手に「ポスッ」と吸い寄せられる技に反響 かわいいをおさめる“お花”が多くの家庭に笑顔を生む
お花の形にした両手に「スイ〜ッ」。「産休者が出ると塩をまいて穢れを落とす」 “女の職場”の本当にあった怖い話
怖いな怖いな〜イヤだなイヤだな〜。AIが好みのBL作品をオススメしてくれる「BLソムリエ」爆誕 BLライフが捗りそう
BL情報サイト「ちるちる」運営ならではのサービス。「ほんにん」「うりこ」「新刊なし」 全世界待望の「同人イベントに絶対必要なTシャツ」が爆誕
欲しかったやつだ!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
娘が子猫を保護→ある日おなかが異様にふくらみ、病院へ連れて行くと? 「貴重な経験」となった診察結果に驚き
庄司智春、“夫婦格差”を表す1枚の写真に共感続々 「あるだけマシですよ!」と哀愁漂う反響も
ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
“鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
「ボッタクリにも限度ある」 FFイベントで売店の“焼きそば”めぐり騒動 運営謝罪「スタッフが半ばパニックに」
「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
「ちょっと緊張してるパパ」ギャル曽根、夫が第3子を抱く“顔出し”ショットが幸せの極み 「素敵な写真」「ちっちゃーい」
「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」