「デレステ」新アイドル実装でなぜPたちは荒れたのか:モバクソ畑でつかまえて
「欲しいモノが簡単に手に入ったら、つまらないでしょ?」というセリフも火に油を注ぐ形に……。【訂正】
スマートフォン用ゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」に先日実装された、新アイドルの黒埼ちとせ&白雪千夜。通常、新キャラクターの実装といえばどんなゲームでも盛り上がるものですが、この2人の場合、ちょっと違った盛り上がり方をしていました。一言でいうと“荒れた”のです。
なぜ新キャラ実装で「デレステ」プレイヤーたちは荒れたのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、モバゲー版「アイドルマスター シンデレラガールズ」のころから同シリーズを追いかけている、「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに振り返ってもらいました。
ライター:怪しい隣人
出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。本業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。
「いきなりボイス付き」が招いた不公平感
去る2月末、「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(以降デレステ)にて、あるイベントが始まりました。形式はいつも通りのイベントだったのですが、そこには大きな違いがありました。
いつもなら「新アイドルユニット」といわれると、既存のアイドルの新たな組み合わせを見せてくれるのがデレステのパターンなのですが、今回は驚くべきことに新アイドルが2人(黒埼ちとせ・白雪千夜)。これを受けてプロデューサーたちは大騒ぎになりました。この2人のアイドルの実装がなぜそのような大騒ぎを引き起こしたのでしょうか。
「デレステ」には多くのアイドルが存在しています。その数は上記の2人を含め185人。ですが、そのうち声がついているアイドルは80人。残りの100人オーバーは、ボイス実装の待ち行列に並んでいる状態です。年10人実装されたとしてもあと10年かかるわけですが、2018年のボイス実装は4人にとどまっています。
ボイスの実装ですが、シンデレラガールズ選抜総選挙というゲーム内での人気投票で票を集め、上位に入賞することで勝ち取ることも可能です。ゆえにこの投票に対する選挙活動は結構ガチ目に行われております。もちろん、シンデレラガールズに選ばれるというのが第一目標なわけですが、その脇で「声のついていないアイドルに声を!」と動く人たちもいるわけです。選挙活動の変わり種と言えば、票を集めるためにVTuberになってしまった人もいるほどです。
そんな中に突然「ボイス付き」で2人は現れました。さらにユニットというコンビでの登場、専用のイベントストーリー付き、そして2人の新曲付きです。ここまでてんこ盛り状態でやってきた新アイドルははじめてではないでしょうか。ただし、問題はこれだけではなかったのです。イベント開始後、さらに火種がまかれました。サービスとばかりに新キャラである黒埼ちとせと白雪千夜の2人が配布されたのですが、ここでちとせのセリフに引っ掛かった人がいたのです。
「欲しいモノが簡単に手に入ったら、つまらないでしょ?」――最初から欲しいものを手に入れている存在がそのようなセリフを言うことを、挑発と受け取る人たちまでいる始末。それを不満に思ってブチキレても担当アイドルに声がつくわけではないというのは分かっていても、言わずにはいられなかったのでしょう。
イベントを進めるにつれて見方が変わっていった人も
ですが、日がたつにつれ意見の方向性は変わっていきました。私もイベントを進めていくに連れ、このキャラクターたちへの印象が変わっていった一人です。
お嬢様の黒埼ちとせと、そのお嬢様にお仕えするという白雪千夜。そんな2人をユニットとしてプロデュースすることになるのですが、こちらを翻弄(ほんろう)するような物言いだったちとせと、あからさまにやる気がなかった千夜、それぞれの理由が判明してきます。
ちとせはあくまでもマイペースではありますが、病弱な我が身を理解しており、それゆえに千夜がいつまでも自分と一緒にはいられないのではないかと考え、彼女自身に生きる目的を与えようとしています。千夜は千夜で、家族を失いちとせに引き取られた過去から、自分には価値がないと考えており、そんな彼女をなんとかしたいというのがちとせの考えであり、その考えをくんだ千夜はアイドルとしての活動に真摯に向き合っていくことになるというのがイベントのメインストーリーです。
プレイ後に評価が変わった人の中には、こんなシナリオとキャラクターが好きな人も多かったのではないでしょうか。特に人気が高かったのは千夜の方で、口は悪いのですが好感度が上がっていくに連れ、なんだかんだでこちらの仕事ぶりを評価していく。Nアイドルの段階では「お前の仕事でお嬢様が喜んでくれたからそれでいい」という態度なのですが、イベントの報酬でもらえるSRになるとこれはいわゆるツンデレと言う奴では? という気分になってきます。キャラクターの性格やシナリオの流れを考えると、一昔前の泣きゲーをプレイしているような気分になるシナリオでした。
とはいえ、アイドルとプロデューサーの話としてはしっかりアイマス。一人のアイドルと向き合う話ではなく、2人のアイドルと同時に向き合うというところが面白い、良いお話だったと思います。最後にアイドルは楽しいという千夜も含め、ベッタベタなオチはむしろそうじゃなければいけない、という気分でした。
劇中でちょいちょいメタな会話が挟まるところが興ざめという人もいたようですが、そもそもゲーム的には部屋に入れて不思議なお菓子を食わせれば好感度がマックスになるゲームです。その辺は割り切っていきましょう。
なお「百合もの」としてはどうだったかといわれると若干微妙と言わざるを得ません。お話のテーマが「完成したものを変化させる」な関係上、できあがった2人をプロデューサーがこねくり回す話になっているためです。私がまだ話をあまり進めていなかったころ、Twitter上で「この2人は別れるところから話が始まるのでは」と言っている人がいらっしゃいまして「おいおい百合カプを別れさせるとか新しい性癖に目覚めたプロデューサーがでちゃったよ」と思っていたのですが、実際プレイしてみると「2人セットと言う状態を停滞と捉えた片割れが、もう片割れにも変化を求め、そのために外部の力としてプロデューサーである自分を使った」というお話なので、その意見にも納得させられてしまいました。
「デレマス」の3人と比べて何がいけなかったのか
ただちとせと千夜は、彼女たちの前に本家であるモバゲーの「アイドルマスターシンデレラガールズ」(デレマス)に実装されていた3人のアイドル(辻野あかり・砂塚あきら・夢見りあむ)に比べて、爆発的な話題になっているようには思えません。
こちらの3人は声もシナリオも曲もなかった関係上、画像といくつかのセリフだけで目立たなければならなかったわけですが、逆に言えばいくつかのスクリーンショットを見るだけでキャラクターが十分理解できることになります。実際、ちとせと千代の二人は、そのスクリーンショットだけでは誤解を招いていました。デレステは終了したイベントもアイテムを使って閲覧することができますし、イベント配布のSRもいずれは入手できるようになるでしょう。ですが、一度マイナスの印象を抱いた人がそれをやってまで誤解を解くとは思えません。
いろいろな意味で初めてづくしだったデレステの新キャラ実装。これが成功だったか失敗だったかはまだ分かりませんが、この2人が今後どんな形で活躍していくのか私はとても楽しみです。
【訂正:2019年3月11日19時20分 アイドルの人数やレアリティなど一部誤りがあったため修正しました。お詫びして訂正いたします。】
関連記事
モバクソ畑でつかまえて:サービス開始から1年もたず…… 「ときめきアイドル」終了を予感させた2つの“爆弾”
現在はオフライン版が配信中。モバクソ畑でつかまえて:「日本版だけ萌え化」で話題になった「大航海ユートピア」 男キャラだけ濃いけどカルチャライズは良好
男キャラだけ濃いけど(大事なことなので2回)。モバクソ畑でつかまえて:「キャラの魅力」では補いきれないガチャとイベントの厳しさ 「レヴュースタァライト -Re LIVE-(スタリラ)」がいろいろ惜しい
今なら11日まで、アニメ版がYouTubeで無料公開中!モバクソ畑でつかまえて:「看板キャラが生粋クズ(27歳)」 公式が商売下手すぎてとうとうユーザーが自発的に宣伝を始めたゲーム「メギド72」を今こそ全力で紹介する
ユーザーの間では「公式が宣伝費を開発費につぎ込んだ」というウワサもあるとかないとか……。モバクソ畑でつかまえて:リリース前から「似てる」と指摘―― 物議を醸した艦船擬人化ゲーム「アビス・ホライズン」はどこまで“アレ”にそっくりなのか
「艦これアーケード」公式が、「関連性を指摘されているサービスがある」と注意喚起を行ったことで、一部で話題になっていました。モバクソ畑でつかまえて:わずか29時間で配信停止に 「画太郎ババァタワーバトル」は何がダメだったのか
他の“そっくりゲーム”とは何が違っていた?モバクソ畑でつかまえて:どう見てもギリギリアウトな「機動少女 -GundamGirls」にあらためて中国ゲームの深淵を見た
そのタイトル大丈夫!? → 何一つ大丈夫じゃなかった。モバクソ畑でつかまえて:もうちょっと加減しろ! 「ときめきアイドル」のネタがあまりにも濃すぎるのでがんばって解説する
合言葉はbee!モバクソ畑でつかまえて:「どうしてこうなった」「960円払えば実質無料」 スマホゲーム「ネギマテ」の何がどうマズかったのか
赤松健さんの漫画『UQ HOLDER!』および『魔法先生ネギま!』を原作とする同ゲームでしたが……。モバクソ畑でつかまえて:スタドリが仮想通貨のように使えた時代のお話
今では考えられない、ソシャゲ興隆期のちょっと面白い昔話。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
娘が子猫を保護→ある日おなかが異様にふくらみ、病院へ連れて行くと? 「貴重な経験」となった診察結果に驚き
庄司智春、“夫婦格差”を表す1枚の写真に共感続々 「あるだけマシですよ!」と哀愁漂う反響も
ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
“鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
「ボッタクリにも限度ある」 FFイベントで売店の“焼きそば”めぐり騒動 運営謝罪「スタッフが半ばパニックに」
「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
「ちょっと緊張してるパパ」ギャル曽根、夫が第3子を抱く“顔出し”ショットが幸せの極み 「素敵な写真」「ちっちゃーい」
「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」