新元号「令和」 発表直後のTwitterの反応はポジティブが約9割 「カッコいい」「伝統の中に清新な風を感じます」
みなさんはどんな印象を抱きましたか?
2019年4月1日、新しい元号が「令和(れいわ)」であることが発表されました(関連記事)。Twitterではトレンド上位10位を「令和」関連語が占めており、それぞれが新元号に抱く印象を述べています。全体的にどういった意見が多いのか調べてみました。
「令和」にポジティブワードは約9割
安倍首相によると「令和」の典拠は、日本最古の歌集「万葉集」から。「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」から引用し、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味を込めたといいます。これまでの元号は中国の古典を由来としてきましたが、国書を典拠とするのは初めて。
Twitterでの反応は、ポジティブが88.4%と圧倒的に多いようです。字面や音の響きに「美しい」「カッコいい!」「日本の文化を表しながら、どことなく尖ったイメージ」という声や、典拠した理由に「めっちゃいい」「伝統の中に清新な風を感じます」「四月は結果としてふさわしかった」など好印象を抱く声が上がっています。
「令和」にポジティブなツイート
「令和」にネガティブなツイート
一方で字面や語感に「イマイチ」「しっくりこない」と納得行かない声もあがっています。「令」に関しては、「命令」「指令」など使役の意味も受け取れるため、「いい意味ではないような」「和を命ずるのも違うような」といいイメージを持てないという声も。
ちなみに典拠となった万葉集の言葉「初春の令月にして」の「令月」とは、「万事をなすのによい月。めでたい月」のこと(岩波書店『広辞苑』第五版より)。また「令」という漢字には「よい(ヨシ)。清らかで美しい」という意味もあり(学研『漢字源』より)、「令」に使役の意を込めたとは考えにくいです。とはいえ命令の印象が強い一字であるのもまた事実。
期間:2019年4月1日(見える化エンジン 調べ)
「令和18年」が注目される事態に
また昭和が「S」、平成が「H」と来たように令和が「R」と表記される場合、令和18年は「R18」……つまり18歳未満禁止の年齢制限と同じ表記になる、ということでTwitterでは「令和18年」というワードがトレンドのトップ3に。「つい笑ってしまう」と面白がる声と、「令和18年に生まれる子はかわいそうなのでは」と心配する声、賛否両論あがっています。
まとめ
「最初は『ないわー』と思ったけどもう慣れた」「まだ違和感ある」など、「令和」に対して抱く印象も発表から時間がたつにつれ変わっていっているようです。新元号に改まるのは、5月1日の皇太子さまの新天皇即位に合わせて。そのときに「令和」はどのようなイメージをもって国民に受け止められているのでしょうか。
関連記事
- 「令和」ツイート、2時間で450万件 なぜかハッシュタグ「令和18年」もトレンドに浮上
もっともツイートが盛り上がった瞬間はもちろん、「新元号『令和』が菅官房長官によって発表されたとき」でした。 - 【全文書き起こし】新元号「令和」は万葉集から 安倍首相「『人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ』という意味込めた」
国書を典拠とする元号は歴史上初となります。 - 「令和」同じ名前の企業は「該当なし」 これから増えるかも
- 新元号「令和」を発表する官房長官、いらすとやがさっそくイラスト化
仕事の早さに驚いているうちに、「令和」の説明をする首相までイラストに。 - 株価も新元号「令和」お祝いムード? 「平成」の時は……
「平成」改元の年、株価はどうだった? - ゴールデンボンバー、新元号ソング「令和」を爆速発表! 「紅白決定」「時代の幕開け感がすごい」と大反響を呼ぶ
仕事早すぎるって!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
-
【ハードオフ】たった“1650円”のジャンク品を持ち帰ったら…… “まさかの結末”に仰天 「中古店は宝の山」
-
セリアのイス脚カバーの“じゃない”使い方に「天才ですか!?」 斬新な活用法に「めっちゃ可愛い」「探してくる!」
-
中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
-
“スカイラインの墓場”に潜入したら、目を疑う光景が…… ヤバすぎる実態に衝撃走る「ここまでやる人はいない」「凄いな」
-
「やばいやばい」 ブックオフに990円で売っていた“まさかの掘り出し物”に大興奮 「ラッキーすぎる」
-
「腹がいたいwww」 一家で体調不良→78歳おじいちゃんの“お年玉”に爆笑 「これは本当に気持ちがこもってる」
-
道に落ちていそうな黒い石ころ→磨いたら…… まさかの“正体”が158万再生「超すごい」「砂利に似ているのに」【海外】
-
100均の毛糸5色を“シェブロン編み”していくと…… うっとり美しい防寒グッズ完成に「分かりやすくてスイスイ編めた」「色のセンスも素敵!」
-
「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
- ハードオフに1650円で売られていた“まさかの掘り出し物”→修理すると…… 見事な復活劇に「相場が上がってしまうw」
- 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
- 北海道の用水路で“巨大な外来魚”を捕獲→さばいてみると…… 中から出てきた“ヤバすぎる物体”に大興奮「ずっと釘付け」
- 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
- 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
- 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は……斜め上のキュートな活用術に大反響 2024年に読まれた面白記事トップ5
- 米津玄師、紅白で“205万円衣装”着用? 星野源“1270万円ネックレス”も話題…… 「凄いお値段」「びっくりした」
- 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
- サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴 その後の展開を聞いた
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」