参加年齢上限なし! 大の大人が本気で戦う「大人のベイブレード大会」が想像以上にガチだった (1/2)
そんなの絶対面白いじゃん……と思って行ったらホントに面白かった、というレポートです。
ベイブレードの大会が開かれるという。そりゃベイブレードだって大会くらいあるでしょ……と思いきや、なんと今回開催されるのは中学生以上限定、参加者の年齢上限なし、初の大人向け公式大会だと、タカラトミーの広報さんが言っている。その名も「G-1バーストカップ 大人のガチンコ大会」。えっ、ということはベイブレードを本気でやってるいい歳の大人の群れが間近で見られるってこと……? 絶対面白いじゃん……。ということで、4月13日の朝、おれは池袋に降り立ったのだった。
人多くね? そして「剛の者」多くね?
ベイブレードといえば、男児向けホビー玩具の代表格の一つである。ベーゴマをベースに発案された、カスタマイズしたコマをぶつけて勝敗を競うという、見た目だけならシンプルなオモチャだ。1999年の発売以来、第一世代(1999〜)の「爆転シュート ベイブレード」、第二世代(2008〜)の「メタルファイト ベイブレード」、そして第三世代(2015〜)の「ベイブレードバースト」と3つのシリーズが存在し、世界80カ国以上で累計3億5000万個が出荷されたという。「そういえば子どものころに遊んだな……」という人も多いのではないか。
かれこれ20年も売ってるオモチャなので、そりゃ親子でやってる人とかもいるよな……と思いつつ、会場のサンシャインシティの中を歩いて行くと……。
……人多くね?
なんか、思ってたより待機列が長い。親子連れもたくさんいるけれど、ベイが詰め込まれたアタッシェケースをギラつかせた「剛の者」感を漂わせている若者やおじさんもチラホラ……。これが全員戦うのか……! 早くもちょっと自分が「ベイブレードをナメていたのではないか」ということに気付く。ていうか、こんなに大人がやってるものだったのか。
ガチ勢からビギナーまで、すさまじい熱気につつまれた会場内
G-1バーストカップというのは毎回開催されているベイブレード大会の名前。普段の大会は小学生限定で行われるが、今回は中学生以上限定というレギュレーション。つまり親子連れで参加している人たちも、実際に戦うのはお父さんやお母さんの方だ。
今回のイベントでは本筋のG-1バーストカップの他、「超Z覚醒撃破チャレンジ」と題して、スタジアム内で電動で回転する(磁石とモーターを使っていて、スイッチが入っている間はず〜っと回る)2つのベイを一個のベイで全部撃破できるかを競う部門がある。こちらで見事2つとも撃破すると、激レアパーツの「炎アマテリオスレイヤー」がもらえるのだ。というわけで、こちらのイベントの方が先に開始。
どのブレーダー(ベイブレードのプレイヤーのことはそう呼ぶ)もなかなか苦戦。そんな中、やたらとガチっぽいグローブをつけている人を発見! めっちゃかっこいい! それ、ちょっと見せてもらっていいですか。
お話を聞かせてもらった鈴木さんは、今年でブレーダー歴4年目ほど。子どもと一緒にベイブレードで遊んでいたらいつの間にかハマってしまった……というルートである。そして問題のグローブはなんと自作!!
この右手用グローブは、ランチャー(ベイを回転させて発射する器具)のヒモが戻ってくるときに、右手に当たって痛いのを解決するために着けている。「グローブ着用派はけっこういる」と語る鈴木さん。そうか、確かに手元でランチャーが滑ったらその時点で負けそうだもんな……。「ガチンコ大会」と銘打たれている理由がちょっと分かってきた。
ぼんやりと「超Z覚醒撃破チャレンジ」を見ていると、たま〜に電動ベイを撃破した人が出てくる。しかも、ちょいちょい女性もいる。その一人であるユミさんは、夫のショウヘイさんと一緒に参加。なんとベイブレードを初めて触ってからまだ1週間しかたっていないという、完全なビギナーだ。
「先週ショウヘイさんと一緒に初めてベイブレードバーに行って、そこでちょっとやってみたら面白かったんですよね……」と語るユミさん。その状態でベテランブレーダーが次々に砕け散っていた超Z覚醒撃破チャレンジをクリアしたんだから大したもの。こういう純粋な運の要素がけっこうあるというのも、ベイブレードなんだろう。ていうか、夫婦でベイブレードをやるという選択肢も世の中にはあったのか……。目からウロコである。
そうこうしているうちに、本題のG-1バーストカップが開始。
予選トーナメントは全部で5回。3人が1つのスタジアムで同時に対戦する形式で、勝ち残った1人だけが次のトーナメントに進めるという形だ。参加者は腕にリストバンド型の参加整理券を巻き、そのリストバンドに書かれている時間に待機列を形成。負けたらリストバンドを外し、勝った人には次の試合の整理券が腕に巻かれる……というシステムである。
つまり、膨大な参加者をベスト8に絞るまでこのトーナメントが行われるわけである。あとで聞いたら、参加者は全部で576人もいたとのこと。すっげえなおい。
さすがに長年ベイブレードを手掛けているだけのことはあり、すさまじい待機列がどんどん消化されていく。しかしその後には次の試合の待機列が! なんせ参加者の数がすごいので、予選をやっている間の数時間はずっとこの調子なのだ。
予選の合間には会場内のステージでブレーダータクとブレーダーショウによるイベントも。ここでは大人と子どもをまぜこぜにしたエキシビションマッチが開催されていた。「参加したい人〜!」と聞くと「「「ハイハイハイハイ!!!!!」」」と手が上がりまくる。大人だけの大会っていうから、もっとテンション低いと思ってたよ! ちなみにこのエキシビションマッチでは普通に子どもが大人を負かしたりしていた。
「アタック」「ディフェンス」「スタミナ」の3すくみ――実は奥が深いベイブレードの世界
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
“東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
「絵にしか見えないガンプラ」に頭がバグる! アニメ塗りのユニコーンガンダムがまるで合成写真
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「破落戸」
「なんで私のことが漫画になってるのよ」―― Twitterで始まった漫画「自分のことが勝手に漫画にされてる女の子」の続きが気になる
ダレノガレ明美、当て逃げ被害に怒り心頭「誰や!」 ドラレコから犯人特定し手際よく対応する
Switch用ソフト「ファイナルソード」がついに配信再開 タイトルには「Definitive Edition」の文字
ダレノガレ明美、給与明細公開でパパ活疑惑を否定 オリラジ藤森「ケタが……」「おえっ」と言葉にならず
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい