大井川鐵道「井川線」の秘境駅で駅弁を喰らう幸せ 静寂と孤独がスパイスだぜ月刊乗り鉄話題(2019年4月版)(2/3 ページ)

» 2019年04月18日 12時00分 公開
[杉山淳一ねとらぼ]

絶景「奥大井湖上駅」、秘境駅「尾盛駅」、日本一高い鉄道橋「関の沢橋梁」

 次の見どころは「奥大井湖上駅」です。絶景を紹介するテレビ番組などで有名になりました。湖上といっても水面の上ではなく、長島ダムによって作られた接岨湖に突出した半島の先端にあります。

 駅の前後はレインボーブリッジと名付けられた長い鉄橋があり、その片側、井川駅方面は線路の脇を歩けます。レインボーブリッジの名前は東京・お台場の橋より先に名付けられたものですよ。お台場のレインボーブリッジは、井川線の線路移設の3年後、1993(平成5)年にできました。

乗り鉄 大井川鐵道井川線 奥大井湖上駅 幸せを呼ぶ鐘「Happy Happy Bell 風の忘れもの」は、恋する者同士が鍵を掛けると結ばれるという縁起がある
乗り鉄 大井川鐵道井川線 ホームの一部は「レインボーブリッジ」まで伸びている
乗り鉄 大井川鐵道井川線 井川線と併走する大井川鐵道バス閑蔵線に乗ると、奥大井湖上駅を見下ろす場所を通る

 さらに列車は進みます。接岨峡温泉駅は温泉宿やハイキングコースも案内されて乗降客があります。ここから長いトンネルを通り抜けると、秘境駅として名高い「尾盛駅」があります。かつてはダムの建設工事中は作業員の宿舎があり、小学校もあったそうですが、2019年現在は駅の周辺に誰も住んでいません。駅に通じる道もありません。

乗り鉄 大井川鐵道井川線 こんな異国感もある絶景が続く

 その尾盛駅で降りてみました。しばらく佇んでいると、反対方向の列車がやってきて、誰も降りず、誰も乗せないで去って行きました。

乗り鉄 大井川鐵道井川線 秘境駅「尾盛駅」で降りてみた
乗り鉄 大井川鐵道井川線 信楽焼のタヌキさんがいた。なぜか大井川鐵道沿線には信楽焼のタヌキが多い

 列車が走り去ると、静かな森の中です。鳥の声、風の音。次の列車まで約2時間。駅弁を開きます。大井川ふるさと弁当は、おにぎり2つ、筍の煮物、里芋田楽、山芋の梅漬け、玉子焼という懐かしい内容でした。あら、端っこに岩魚の甘露煮が寝そべっていました。頭からガフリ。柔らかくてうまい。

乗り鉄 大井川鐵道井川線 大井川ふるさと弁当は1150円。SLポストカード付き
乗り鉄 大井川鐵道井川線 待合室にあった謎の動物の骨……
乗り鉄 大井川鐵道井川線 待合室にあった駅ノート。長文やイラストが多い。次の列車まで時間がたっぷりあるから、訪れた人それぞれの思い出を眺めて過ごした

謎?:尾盛駅では年間190人が降りて167人が乗る あれ、残りの「23人」はどこへ?

 静岡県の平成29年度統計によると、この尾盛駅では年間190人が降りて、167人が乗りました。

 残りの23人はどうしたんでしょうか。大井川鐵道広報によると「秘境駅として降りて見物する人の他に、登山客もいる」とのこと。赤石山脈を縦走して諏訪、八ヶ岳へ、あるいは山越えで伊那へ向かうらしいです。まるで新田次郎の「孤高の人」、加藤文太郎の世界だ……。


 首を長くして待っていた後続列車に乗り継ぎます。尾盛駅と次の閑蔵駅の間に、日本一高い鉄道橋「関の沢橋梁(せきのさわきょうりょう)」があります。列車が遅れていなければ、いったん停車または徐行して眺めさせてくれます。

 うぉぉぉー、絶景……。デジカメとスマホで写真を撮りましたが、このスケールは写真に収まらない。これは実際に見て体験する方がウン百倍いいです。

乗り鉄 大井川鐵道井川線 関ノ沢橋梁にさしかかる……(ひぃぃ高ぇ)
乗り鉄 大井川鐵道井川線 真下を見るとガクブル……だけれど、遠くを見れば怖くない。超絶景色がすごい

 閑蔵駅の次が終点の井川駅です。隣の駅だけれどこの約5キロを18分かけて走ります。途中で運休の原因となった土砂崩れの現場を通りました。崩落面は白いコンクリートで固められ、線路には新しい砂利が整えられていました。

乗り鉄 大井川鐵道井川線 森林鉄道ですな……
乗り鉄 大井川鐵道井川線 井川ダムが見えてきた
乗り鉄 大井川鐵道井川線 井川駅に到着
乗り鉄 大井川鐵道井川線 井川駅は有人駅で、記念品も販売。近くに軽食と地産品のお店があるよ

 井川駅付近は井川ダムがあり、水位と天候が良好なら遊覧船が運行しています。今回は残念ながら運休でした。残念。堤の上部は県道60号線、南アルプス公園線が通っています。ずっと道なりに進めば静岡駅前に着くとのこと。

乗り鉄 大井川鐵道井川線 井川ダム。遊覧船に乗りたかったな……

 井川ダムの堤は103.6メートル。当時、中部電力で初めて100メートル越えのダムだったそうです。2009年に公開された長瀬智也主演の映画「ヘブンズ・ドア」のロケ地として起用されました。日本で最初の「中空重力式コンクリートダム」とのこと。コンクリートの重力と水圧で水をせき止める重力コンクリートダムに対して、中空重力式はコンクリートの量を節約するため、内部に空洞を設けた構造のものです。

さぁ乗りに行きましょう!! 解説:大井川鐵道井川線への行き方、乗り方、楽しみ方

 千頭駅から井川駅まで行く列車は1日4本。始発列車は千頭駅9時12分発です。(一例として)東京からこの列車に乗ろうとするなら、始発電車で新横浜駅に行き、始発の「ひかり493号」で静岡乗り換え、さらに東海道本線の金谷駅で大井川本線に乗り換えれば間に合います。

 次の列車が千頭駅10時19分発。これだと東京発7時03分の「ひかり461号」で間に合います。次は千頭駅12時28分発。東京駅9時3分の「ひかり465号」で間に合います。

 SL列車と組み合わせたい場合は、東京発9時3分の「ひかり465号」から東海道本線金谷駅乗り換えで、大井川鉄道本線の電車で1駅。新金谷駅11時52分発のSL列車に乗って、13時31分千頭着、13時35分発の井川線に乗れます。井川着は15時26分。折り返し15時54分の列車が最終便です。または、前述の千頭駅9時12分発または千頭駅10時19分発に乗って井川駅で折り返し、井川駅12時33分の列車で戻れば、千頭駅から新金谷行きのSL列車に乗れます。

乗り鉄 大井川鐵道井川線 2日間あるいは3日間有効のフリーきっぷ「大井川周遊きっぷ」

 フリーきっぷの「大井川周遊きっぷ」も便利です。大井川鐵道大井川本線と井川線、バス路線全線が乗り放題で、2日間用が4400円(小人半額)、3日間用が5400円(小人半額)です。1日4往復しかありませんが、始発列車から乗り始めて、「行ったり来たり方式」(詳しくはこちらで解説)を使うと7〜8駅を訪問できます。しかし、SLと井川線を満喫するならば寸又峡温泉や接岨峡温泉などで一泊すると良いと思います。

乗り鉄 大井川鐵道井川線 奥大井湖上駅と尾盛駅で下車する「行ったり来たり方式」(列車ダイヤ作成ソフト Oudiaで作成)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/13/news021.jpg 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. /nl/articles/2501/14/news135.jpg ディズニーランド、新イベント前に「強制退園」対応が話題 「これくらい厳しい方がいい」などさまざまな意見
  3. /nl/articles/2501/14/news090.jpg “今日好き出演”辻希美の長女・希空、6人の男子の中で“気になる人”明かす「かっこいい」 しかし相手は……
  4. /nl/articles/2501/13/news013.jpg 夫婦でプラダンの二重窓をDIYしたら…… 予想以上の断熱効果に驚き「す、す、すっごい! 一番分かり易くて、可愛いくて、何より簡単そう」
  5. /nl/articles/2501/13/news039.jpg 長編みの輪っかを作り、ひたすらまっすぐ編み続けたら…… 完成した“冬のおしゃれアイテム”に「すごーい!」「作ってみます」
  6. /nl/articles/2501/14/news029.jpg 「すごっ!!」 手縫いの最中で糸が足りなくなったら…… “もっと早く知りたかった”裁縫ハックが100万再生「これはありがたい」
  7. /nl/articles/2501/14/news115.jpg 「ハライチ」岩井勇気の18年下の妻、成人式に出席 「今日嫁の成人式で」と報告 前撮りで晴れ着姿も
  8. /nl/articles/2501/14/news072.jpg 囲碁教室の看板が「不覚にも爆笑」「こんなんずるいやろ…」と420万表示 「囲碁、始めてみませんか?」からの……
  9. /nl/articles/2501/14/news116.jpg 「お菓子作りはピカイチだけど」 辻希美の17歳長女・希空、“全くできないこと”が明らかに……危うい腕前に母「マジで怖い」「シャシャとできる日は来る」
  10. /nl/articles/2501/13/news023.jpg 「こんなのいるんだ〜」 沖縄の山奥にある“人工池”で釣りをしたら…… “まさかの結果”にびっくり仰天「ロマンしかない」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
  3. 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
  4. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  5. 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  6. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  7. 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
  8. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
  9. 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  10. 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」