「公取委がGAFAにメスを入れる!」→国内大手企業も問題ではないかという調査結果が出てしまう(1/2 ページ)

“やぶ蛇”?

» 2019年04月18日 11時30分 公開
[観音崎FPねとらぼ]

 「プラットフォーマー」と呼ばれる海外の大手IT企業による影響力の実態調査を公正取引委員会が行い、中間報告を公表しました。「GAFA」(Google、Amazon.com、Facebook、Apple)に代表されるプラットフォーム事業者が国内でも大きな影響力を及ぼしていることが問題として浮上していますが、調査結果からは、国内大手の企業に対する取引業者の不満も大きいことが読み取れます。

photo 「プラットフォーマー」の実態調査結果を公取委が公表した 
advertisement

 公取委が実施した「デジタル・プラットフォーマーの取引慣行等に関する実態調査」は、GAFA問題に政府が取り組むことを決めたのを受け、プラットフォーム事業者と国内事業者との取引慣行などの実態を把握するためのものです。「公取委がGAFAにメス」といった調子で報道機関が意気揚々と取り上げたのでご記憶の方も多いと思いますが、実は国内大手のヤフー(Yahoo!JAPAN)、楽天も調査対象に入っていました。

 調査は(1)ショップがプラットフォームに出店する形のオンラインショッピングモール、(2)スマートフォンなどのアプリを販売するアプリストア、(3)プラットフォーム事業者に情報を収集される側の一般ユーザーの認識──が対象です。それぞれ興味深いものですが、ここでは日本企業が“やぶ蛇”になったように見えるオンラインショッピングモールの項目を取り上げます。

 オンラインショッピングモールの実態調査は、Amazon.co.jp(以下「Amazon」)、楽天市場(以下「楽天」)、Yahoo!ショッピング(以下「Yahoo!」)、その他のモールを対象とし、オンラインアンケート調査を2月27日から3月26日まで実施。取引経験があるか、取引しようとしたことがある811の事業者が回答したとのことです。

 調査結果の概要から主なものをピックアップした上で、分かりやすくするため、各項目について企業をランキング化した表を作成してみました。

「利用料が高い」「交渉の余地がない」あのトップ企業

photo 規約の変更について=公取委の調査結果より作成
advertisement
photo 出店・出品が不承認だった場合=公取委の調査結果より作成

 調査結果によると、出店者との規約が「一方的に変更された」という回答は、楽天の93.2%が断トツでした。変更された規約に「不利益な内容があった」という回答も楽天が93.5%と、Amazonなどを大きく上回っています。

 出店・出品の審査で承認されなかった場合、「説明はなかった」はYahoo!とその他モールが85.7%でトップでした。ただ、説明があった場合、Yahoo!は「納得できた」でトップだったのに対し、楽天は「納得できなかった」で最多でした。

photo 商品の販売価格・品揃え=公取委の調査結果より作成

 商品の販売価格や品揃えについて「要請や指示を受けたことがあった」はAmazonがトップ。内容は、自社サイトや他のモールへの出品と同等か、優位にするよう求められたというもので、これは「最恵国待遇」条項のことを指すのではないかと思われます。Amazonは独占禁止法違反の疑いがあると公取委から指摘を受け、この条項を取り下げています

advertisement
photo モール運営事業者に支払う利用料=公取委の調査結果より作成

 モール運営事業者に支払う利用料では「一方的に決定された」が楽天は91.0%。各事業者とも料金値上げなどについては説明をしているようですが、説明について「納得できなかった」という回答が楽天は95.3%でこれも断トツ。「利用料が高い」という不満については完全に楽天の独壇場になっています。

 「一方的に決めた」といえば、2014年に音楽機器販売のサウンドハウスが楽天から撤退した際の説明を思い出します。サウンドハウスによると、「楽天は一方的に弊社の決済口座としては楽天銀行の口座に一本化」することを決め、「出店店舗の銀行口座を勝手に開設し、決済用口座としてはその口座しか認めないということは、これまでの日本の商習慣ではありえないこと」として説明と撤回を求めました。ですが、「納得できる説明もなく、口座の取り消しも実行しないことが判明したため、弊社ではやむを得ず、楽天との取引を中止することと致しました」として撤退を決めています。

 国内ネット企業最大手のYahoo!はECプラットフォームとしては後塵を拝しており、「初期費用、月額システム利用料、売り上げロイヤルティとも無料」という施策を打ち出していますので、料金面での不満が少ないのだろうと考えられます。

photo 商品の表示画面・検索結果=公取委の調査結果より作成
photo 返品=公取委の調査結果より作成
photo 顧客情報や販売データの取り扱い範囲=公取委の調査結果より作成

 商品の検索結果などの表示についての不満は楽天が軒並みトップ。返品については、比較的容易に返品できることで知られるAmazonへの不満が軒並み最多でした。

 以上を見たところ、取引業者からのネガティブな評価は楽天 >Amazon >Yahoo!の順で多い結果でした。新聞報道などではAmazonの支配力が問題にされることが多い印象ですが、実際の不満は楽天のほうが大きいようです。 

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/31/news050.jpg 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. /nl/articles/2503/31/news073.jpg 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  3. /nl/articles/2504/01/news111.jpg 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. /nl/articles/2504/01/news124.jpg 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. /nl/articles/2504/01/news118.jpg 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  6. /nl/articles/2504/02/news031.jpg 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  7. /nl/articles/2504/01/news102.jpg 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  8. /nl/articles/2503/31/news036.jpg ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  9. /nl/articles/2504/01/news015.jpg 散歩中、愛犬が拾った“まさかのもの”に「どうすんのコレww」 飼い主もビビった“ホンモノ”「え?」「大手柄だね」
  10. /nl/articles/2502/14/news033.jpg コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  2. 「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
  3. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  4. 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  5. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  6. “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
  7. 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  8. 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
  9. 「大当たりでした」 ユニクロ新作“9990円アウター”が売り切れラッシュの大反響 「今までと全く違う」「大切に着たい」
  10. 「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】