『幼稚園』6月号の付録は牛角コラボの「やきにくリバーシ(オセロ)」 リアル&珍妙なプレー風景に騒然
「焼いた肉」と「焼いていない肉」を白石と黒石に見立てて戦います。
回転寿司やガチャガチャを再現するなど、幼児誌とは思えない付録のクオリティの『幼稚園』(小学館)。2019年6月号ではあの焼肉チェーン牛角とコラボしたオセロ式ゲーム「やきにくリバーシ」が登場し、そのデキに早くも注目が集まっています。
その名の通り、牛角の肉を焼く「網」をリバーシ(オセロ)の盤に見立て、焼いた面と焼いていない面をそれぞれ白石と黒石のように扱ってゲームを行います。
見た目のインパクトに加え、「この手があったか」とうならされる珍妙なゲームで、すでに幼稚園編集部によるプレイ動画のツイートが1万3000リツイートを超えるほどに話題をさらっています。
そのため、Twitterでも「なんなのこれ」「どうかしてるぜ」「超弩級のシュールなふろく」「早速欲しくなってる」などと、称賛(?)の声が雨あられと降り注いでいます。
いままでの幼稚園の付録と比べても、ひときわ異彩を放つ「やきにくリバーシ」。そのデキや謎を解剖するため、実際に作っていきましょう。
思った以上にカンタンに作れる
ここからはメイキングです。シリーズの通例どおり、部品は紙がメイン。網もネットで作られているほかトングも先がとがっていないため、子どもにも比較的安心して作らせることができます(見守りはお忘れなく)。
ほとんど入っている部品だけで作れますが、唯一テープだけは用意する必要があります。セロハンテープあたりがちょうどいいでしょう。
今回は電気モーターやゼンマイなども使われておらず、ここ最近の幼稚園の付録の中ではもっともカンタンな部類。ゆっくり作って40分足らずで完成しました。手が早い人なら20分程度で作れるのではないでしょうか。
しげしげと眺めたくなるデキ
それでは完成品を見てみましょう。
紙とネットだけで作られているとは思えない“金属感”と“炭火感”があり、ホンモノさながらの妙な重厚感にあふれています。このディテールにこだわったリアル感こそ、幼稚園の付録シリーズの侮れないところです。
近づいてみると、より肉の質感が感じられます。紙に山折りと谷折りで段々をつけたぐらいなのに、なぜなのかと思うほど。ちなみにカメラのAI判断でも、自動的に「料理モード」になります。
ただし一個一個を凝視すると、さすがにオモチャ感も見えてきますが。しかし単純な紙の工作にしては、まちがいなく上出来です。
ちょっと遊んでみましょう。肉を挟んで肉をひっくり返すときも、さながら網の上で肉を焼いているときのようにリアルです。
今回の付録は子どもだけでもなんとかある程度まで作れるかもしれません。しかし網(ネット)に紙の突起部分を入れてあげるところは突起部分が折れると取り返しが付かないので、手助けしてあげたほうがよさそう。
リバーシという知的ゲームなため、作り終わったあとにしばらく遊べるのもいいところです。
なお途中苦戦するところがあれば、幼稚園公式がYouTubeに毎月アップロードしている「幼稚園ふろくチャンネル」を見れば、つくりかたも詳しく載っているので参考にしてみましょう。
もう子どもらしい「ままごと遊び」には戻れなくなりそうな、幼稚園のリアルな付録シリーズ。7月号はあのセブンティーンアイスの自販機までもが付録になります。幼稚園の付録のクオリティーは、もはや誰もいない荒野をひた走っています。
(辰井裕紀)
関連記事
幸楽苑とコラボした幼稚園4月号の付録が「古いラーメン屋の前にあるアレ」 その動きに幻惑される者が続出
麺が自動で伸び縮みする「アレ」が、とうとう幼児誌の付録になりました。ガシャポン、回転寿司、メダルゲーム…… 大人も欲しがる『幼稚園』の付録はどうやって作られているのか
発売後、たったの1週間で完売も。幼稚園2月号の付録が「メダルおとしゲーム」! あのセガが全面協力したそのデキに大人が驚嘆
メダルをゲットする興奮そのままに楽しめます。『幼稚園』11月号、ピザーラとコラボの「ピザづくりパズル」を付録する暴挙 9月号はくら寿司とコラボして話題に
なんてリアルな「よくばりクォーター」……!幼稚園10月号の付録がまさかの「ガシャポン」 バンダイとコラボして生まれたその完成度を、実際に作って体感
つまみをまわしてカプセルがゴトンと落ちる、あの高揚感が味わえます。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
朝日奈央、ホクロ除去を告白 「チャームポイントは自分で決めたい」
柴犬「歩きましぇん」 お散歩拒否→1歩も動かないワンコが困っちゃうけどかわいい
『映画秘宝』Twitterアカウントが個人宛に「死にたい」とDM 送り主は編集長、“恫喝”と認め謝罪文を掲載
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
100円ショップのケースに重曹少々で作れる「氷漬け風ショーケース」のアイデアが秀逸 フミナ先輩もザクも何でもカチコチ
高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
美大生が作った「回転する油絵」がどゆこと???となる不思議さ 作者に仕組みを聞いてみた
“可愛すぎる売り子”ほのか、事務所社長を怒らせ活動制限 「事実を受け止め、反省しています」と謝罪
【なんて読む?】今日の難読漢字「春紫苑」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
- 東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
- えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
- 筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
- 父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
- 下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい