1972年完成の近未来ビルで2カ月間暮らしてみた 「中銀カプセルタワービル」滞在レポートが興味深い (1/2)
銀座にある特徴的なデザインのビルは内部もすごかった。
もはやちょっとした留学だ――東京・銀座にある1972年に建てられたユニークな形状のビル「中銀カプセルタワービル」に2カ月間住んでみた人の報告・感想ツイートが反響を呼んでいます。老朽化する建物の現状と、それでも残って欲しいと思わせる魅力はどこにあるのでしょうか。
築47年に突入したにもかかわらず、外観・内装デザインに近未来的な印象を受ける同ビル。故・黒川紀章氏により、細胞が入れ替わるように“新陳代謝”を続けるという建築思想から生み出されたもので、世界で初めて実用化されたカプセル集合住宅です。白い箱のような丸窓付きの立方体ユニットが交換できるように設計されていますが、建設以来一度も交換されることなく現在に至ります。
投稿者(@yumataromu)さんが利用したのは、1カ月から賃貸できる「マンスリーカプセル」。2018年10月にスタートし、47年前の面影を残した「オリジナルカプセル」、無印良品がコーディネートした「無印カプセル」、丸窓がソファになっている「丸窓ソファカプセル」の3タイプ8室で受け付けています。そして投稿された写真からもわかるように、今回はオリジナルカプセルに住んでのレポートとなっています。
まず実際に住んでわかることとして、サバイバルな環境が語られています。お湯は出ない、雨漏りもある、トイレも詰まったりする、備え付き冷蔵庫は壊れている、1階にあるポプラ(コンビニ)は4月に閉店。もちろんインターネット環境はなく、テレビはブラウン管で映りません。投稿者さんは、ドラえもん型のミニ冷蔵庫とライト、さらにプロジェクターを持参したそうです。
そんな不便さが目立つ部屋ですが、退去後に2カ月間を振り返って出てきたのは「またいつか帰りたい……」という思い。カプセルはそれぞれ10平方メートルで、その宇宙船の一室のようなデザインも相まって、「ひみつ基地」や「隠れ家」といった雰囲気を味わわせてくれます。また当たり前の機能がないことで得られる体験もあり、不便さもすべて愛着に変わるといった意見も。
もう一つのポイントは、銀座、新橋、築地の中間あたりという立地。銀座の「GINZA SIX」や築地でワインを買って「首都高の灯りをつまみにベッドで晩酌の日々」は心惹かれるものがあり、「気が向いたら銀座のバー」へ赴いたり、さらに「朝は築地のモツ煮丼や銀座の喫茶店で朝ごはんして通勤」といった、この場所の空気に触れて楽しむことで広がる世界も。
他にも、この不思議で興味深い“カプセル”の部屋に住んでいるということで、2カ月の間でのべ50人の友人が訪ねてきたそうで、これには投稿者本人も「私にそんなに友人がいたとは……」と驚いたほどです。
現在同ビルでは、前田達之さんが代表を務める「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」によって、上記の「マンスリーカプセル」や「見学ツアー」が実施されています。2015年には保存とその支援を呼びかけるためのクラウドファンディング(関連記事)が行われ、また2018年10月には空きカプセルの改修による事業に投資することで保存活動に参加できる「カプセル保存再生ファンド」を立ち上げ、どちらも目標額を達成しています。
そしてまだ計画段階のようですが、カプセルを新しいものに交換するという壮大なプロジェクトも、上記のクラウドファンディングページで語られています。
今回Twitterでは「いつかここに住みたい」「私の夢」「借りたい」と多くの声が寄せられており、数々の老朽化の面を理解したうえで「たのしそう」「エモい」「理想」といった声が上がっています。
実際に住んでみて刺激的で非日常な日々が体験できたことから、「もはやちょっとした留学だ」と投稿者さん。“見た目が面白い”や“建築としての価値”といった理由以外にも、同ビルを保存し残すことの意義、そしてどう再生すべきかといったヒントは、その言葉の中にあるのかもしれません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
【なんて読む?】今日の難読漢字「情強」(「じょうきょう」ではない読み方)
「花見で大活躍しそう」「欲しすぎる」 資材会社が本気で作った「一升瓶ホルダー」が極悪すぎると話題に
「新郎新婦に間違われた姉と弟(笑)」 滝川クリステル、ウエディングドレス姿でハンサムな弟と2ショット
ホテルに置いてある「聖書」の正体とは?
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい