なぜ私の周りには「厄介な人」がこんなにも現れるのか?――漫画『きょうも厄日です』山本さほインタビュー(3)
「『変態磁石』って呼ばれてます」
『岡崎に捧ぐ』などの作品で知られる山本さほさんは、なぜか厄介な人たちを引き寄せてしまう謎の能力の持ち主。トラブル続きな日々をつづったエッセイ漫画『きょうも厄日です』の中から、その一部を作者インタビューと合わせて公開します。(聞き手/構成:杉本吏)
漫画『きょうも厄日です』とは?
街を歩けば不思議な人に出くわし、電車に乗れば面倒な人に絡まれ、旅行に行けばおかしな事件に巻き込まれる……。山本さほさんの身に降りかかる災難を、“笑い時々ホラー”なタッチで描きます。
作者プロフィール:山本さほ
1985年生まれ。幼少時代からの親友「岡崎さん」との友情や子供時代の思い出を描いた自伝的作品『岡崎に捧ぐ』がネット上で話題となり、漫画家に。現在、『きょうも厄日です』(文春オンライン)『無慈悲な8bit』(週刊ファミ通)連載中。
ドラゴンボールぽろりんおじさん
山本さほ先生インタビュー(3)
――この「ドラゴンボールぽろりんおじさん」もそうですが、どうして山本さんの周りにはこんなにおかしな人ばかり現れるんでしょう?
山本: なんなんでしょうね。友達からは“変態磁石”って言われたことがあるんですけど。漫画家になってからはあまり家を出てないので、こういうことも減りましたが、このリサイクルショップでバイトしてたときなんかは漫画にもできないような事件がたくさん起こりました。
――そういう出来事をずっと個人ブログに書いていたんですよね。
十年以上ブログに書き続けてて。この頃は毎日友達とSkypeをしてたので、そこで報告したり、飲み会でも「今日こんな変なことがあってさー」って。そういう話をして友達や読んでる人を笑わせるのが好きなんです。
――もしかして、他の人にも同じくらい変なことは起こってるんだけど、山本さんはそれをスルーしないで残らず表現してるだけなのかもしれませんね。
そういう部分もあると思います。たとえば今回の話のように、女性って生きてるだけで生涯に何十回とおかしな人に出くわすと思うんですよ。それを「嫌な目にあった」って思ってすぐに忘れるか、私のようにネタにして話したがるかの違いというか……もちろん嫌なことは忘れちゃっていいんですけど。
――山本さんの別の作品では「エッセイ漫画は人生の切り売り」という言葉が出てきます。
漫画家になった最初の頃は、「すぐにネタ切れするんじゃないの?」みたいなこともけっこう言われました。そのたびに「余計なお世話だよ」と思ってたんですけど。
でも、最近『この町ではひとり』という作品のあとがきにも書いたんですけど、「漫画にするとその出来事を忘れていく」っていう。形にした途端に忘れていくんですよね。ブログに書いたり、友達に話したりしていたときには大丈夫だったのに、漫画にすると頭の中からなくなって、その後はうまくしゃべれなくなる。「あ、これ切り売りしてるわ」って。
――『きょうも厄日です』には、SNSでストーカーにあっていて、被害は収まったけれど結局犯人は分からなかった、という話が出てきます。『この町ではひとり』も、周囲との関係に苦しんだ一年間を描いた実話で、決して明るい内容ではないですよね。
いま世間が求めてるのって、テレビ番組の「スカッとジャパン」みたいな話じゃないですか。みんなイライラしていて、最後に水戸黄門みたいに鉄拳制裁をくらわせて「全員ハッピー」みたいなのが読みたいと思うんですけど、現実って全然そんなじゃなくて。ストーカーの犯人が分からなかったとか、引っ越した町から一人で逃げ帰る、とか。
でも、これはけっこう気を付けてることなんですけど、嘘は絶対描かないようにしていて。
――いわゆる「話を盛る」みたいなことですか?
やたら良い話に仕立てたりとか、現実には起こっていない嘘のオチを持ってきたりとか。私はそれを「ドーピング」って呼んでるんですけど。
一回それをやっちゃうと、その後もずーっとやり続けなきゃいけなくなるんですよ。しかもそれがバレたときに、他のおもしろい(本当の)話まで、全部疑わしく思えてきちゃう。私がそれをやったら、最終的に「(『岡崎に捧ぐ』の)岡崎さんってほんとにいるの?」ってとこまでいっちゃうんで(笑)。
――「主人公(山本さん)に芯がないのが、何かを強制される感じがしなくてむしろ良い」というレビューも見かけました。
芯はないかもしれないです。流されやすいし、漫画に出てくる変な人たちに対しても「描いて糾弾してやろう」みたいな正義感とかは全然なくて、それよりも「今日こんなやばいことが起こったんだけど聞いてよ!」みたいな。だからやっぱり、ブログとか飲み会で友達に話してるのと同じ感覚なんですね。
(インタビュー終わり)
関連記事
「あれ、なんで今自分が謝ったんだろう?」“怒りの瞬発力が低い人”が考えていること――漫画『きょうも厄日です』山本さほインタビュー(1)
世の中には、一瞬でキレられる人と、そうじゃない人がいる。- 漢字が書けない私が、それを「誇らしい」と思えるようになった理由――漫画『きょうも厄日です』山本さほインタビュー(2)
【マンガ】ヲタクに片付けは難しい? コレクター一家で育ったマンガ家に聞く“物を捨てない人の考え方”
「コレクションを持つことは諦めず きれいな部屋をキープする道はないのか」「常識って教えてくれないのに知ってて当然みたいな空気がイヤ!」 漫画『アスクミ先生に聞いてみた』 1時間目 常識ってどこで知るの?
分からないことは阿須名久美(アスクミ)先生に聞いてみよう!「お姉ちゃんはブサイクだね」は愛情表現? エッセイ漫画「自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話」インタビュー(1)
「こういう記憶って大人になっても忘れられないんだな」。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
“きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
ホームセンターで買った“最強の掃除屋”を水槽に入れたら…… 驚きの変化に「便利」「試してみます」の声
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
- “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
- 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
- 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
- サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
- ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
- 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議