筋トレなのに「息をとめるだけ」だと……!? Twitterで話題『力尽き筋トレ』著者インタビュー(1/2 ページ)
心肺機能の強化が期待できるそうです。
あお向けに横になり「息をとめるだけ」……。筋トレをするための筋肉がない人でも始められそうな本『力尽き筋トレ』(光文社)がTwitterで評判を呼んでいます。
運動嫌いでも始めやすいように、極限までハードルを下げたというこの本。読者の力尽き度合いを残りHP「5%」「20%」「60%」「80%」に大別し、4段階のトレーニングを収録しています。「息をとめるだけ」は5%時のもの。
筋金入りの運動嫌いでもやってみたくなる内容はTwitter上で大ウケ。「私の運動したくなさ舐めてもらったら困るわ と鼻で笑いながらページを開いたら光文社は本気だった」「寝転んで出来るとか座ってできるやつ多くて助かる」「ものぐさな私でも大丈夫そう」と一躍注目を集めました。
今回はそんな『力尽き筋トレ』の著者、石本哲郎さんにインタビュー。「息をとめるだけで本当に筋トレになるの?」というぶっちゃけた質問から、本を書いたきっかけなどについて聞いてみました。

とにかく「筋トレのハードルを下げる」
――息をとめるだけのトレーニングが衝撃でした!
石本 このトレーニングを無理と言われたらもうお手上げです(笑)。
――本では残りHPごとにトレーニングの何度が上がっていくんですね。
石本 残りHP5%は布団の上でできる一番簡単なもの。世界一楽な筋トレといっても効果が無いものは載せられないので、最低でも筋トレやストレッチの効果が得られるものを紹介しています。
――息をとめるだけでも効果があるのでしょうか?
石本 あります。このトレーニングをなぜ入れたかというと、運動してない人は日常の中で「息が切れる瞬間」がほとんどないから。筋肉も細胞もそうですけど、ストレスとか刺激を感じるから強くなるんですよね。心肺機能も負担をかけることで強くなる。もちろん運動によって息が上がったほうが効果は高いのですが、息をとめるだけでも心肺機能を高める効果は期待できます。
――そもそもどんな読者層を想定して本を作ろうと?
石本 ダイエットしようと思ってるのにお菓子をすぐ食べちゃうような、意思の弱い方たちに寄り添いたいという思いで本を作りました。これまでそうした方を何百、何千と指導してきたんですけど、その中でやっぱり筋トレは大事だなと痛感していたんです。
筋トレってリターンがめちゃくちゃ大きいのに、みんなやらないですよね。よほど太りすぎたり、お医者さんに厳しいことを言われたりしないとやろうと思わない。それならまずはハードルを下げていくしかないと思ったんです。
――Twitterでも「これならできそう」という声が多いです。
石本 ありがとうございます。エゴサーチはめったにしないのですが、久々に検索してみて「『力尽き筋トレ』買った。まだ読んでないけど明日からやろう」っていうツイートがすごく面白くて(笑)。こういう方が買ってくれただけでもうれしいです。
もしかしたらこういう方はやるのが1週間後や1カ月後かもしれないですが、1カ月後に1ページ目を開けただけでも1歩目の階段を上がったことになると思います。それだけでも本を書いた意味があるかなと。
筋トレは最強の健康法
――筋トレはそれだけ重要ということですか。
石本 とにかく費用対効果がはんぱじゃないので、やる気や根性の無い人こそ筋トレするべきです。世の中には健康に関係するものが一杯あります。「和食」「スーパーフード」「しっかり寝る」「有酸素運動」「ヨガ」「ピラティス」「ボクササイズ」……その中でも一番良いのが筋トレ。解剖学、栄養学、いろんなものを勉強してきて、トレーナーとして大勢を指導してきて、この結論にたどり着きました。
――苦しくない運動だとウォーキングなどもありますが。
石本 ウォーキングだと筋肉もつかないし骨密度も上がらないし、心肺機能も上がらない。ウォーキングを1時間やるくらいだったら5分の腹筋でもやってほしい。「力尽き筋トレ」はめちゃくちゃゆるいですが、ただ歩くよりはよほど効果がありますよ。
筋トレは代謝を上げるとか、骨密度を上げるとか、成長ホルモンの促進とか全てにおいてのメリットが最上位なんですよ。これに勝てるものはない。
――筋トレ最強論……!
関連記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
“鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
「心底惚れて」「毎日うっとり」 宮里藍、新たな愛車を公開→国産車のチョイスに反響「庶民的」「きれいな色」
「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
「惨めな人生を送ってる」 パリス・ヒルトン、0歳息子の容姿揶揄をまたもバッサリ “頭が大きい”と受診勧めた人々振り返り「気の毒」
ワンコ大好きなインコに“恋がたき”登場で174万再生! まさかの展開に困惑するワンコに「爆笑w」「ダブルだw」
寝込んだママが心配でたまらない元保護犬と小学生息子 それぞれが見せるけなげな姿に「泣けてきた」「なんて優しい子!」
シロフクロウが自分とそっくりのぬいぐるみをくわえ…… 自慢げな表情に「本物の赤ちゃんかと」「ヘドウィグが!」と453万再生
俳優の井川瑠音さんが31歳で逝去 体調不良から復帰ならず、最後の投稿では「忘れられないようまだまだ精進」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」