ニュース
» 2020年11月10日 20時30分 公開

アトラスなのにちゃんと原作尊重してて偉い! 令和によみがえった「真・女神転生III」、歴年のファンから見た良い点・ダメな点

あと一歩だけ本気を出して欲しかった、という部分はあるものの……オコッテナイデスヨ。(※アップデートで一部かなり改善されたので追記)

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 世界情勢がなんとなく「魔剣X」みたいになっているような気がする昨今。みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は「真・女神転生III NOCTURNE」(以下、真3)が、真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER(以下「真3HD」)としてリマスターされて大興奮! PS4版をハード、Switch版をハード併用のマーシフルで両方進めつつ、久々の「真3」を堪能しています。

 アトラスのゲームを愛してやまない自分が、人生で1、2を争うくらい好きな作品である「真3」。それが現行ハードでリマスターされる、というだけでプラス1億点なのですね。PS2版「真3」は本当に素晴らしい名作なので、今回のリマスターで仮にちょっとした欠点があっても褒めたたえちゃいますって! というわけで、今回は何があっても褒める記事を書くことにしました。たとえ、合体時にラグがガッタガタ起きていたり、何か怪しい駄じゃれが追加されていたりしたとしても、です。いえ、仮の話ですよ……。仮にそうであったとしても、徹底的に褒めて「真3」(原作)の素晴らしさを皆さまに知ってもらおうと思い、ねとらぼに記事を送り付けました。迷惑なファンすぎる……。


真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER 「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」

ライター:するめ(以下)マン

プロフィール

ファミコン時代の作品からアトラスのゲームが好きすぎて、気がついたらゲームライターになっていたイカ。伝説級のバグゲーであるPS版「真・女神転生II」の発売日に休暇を取って遊んだあと即ユーザーサポートに電話をかけ、「女神異聞録ペルソナ」のリメイク、PSP版「ペルソナ」の音楽差し替えにショックを受けまくった割と面倒な古参ファン。



「真3」を現代のハードにHDリマスターしただけでも偉い!!

 最初に知っていただきたいことは、原作であるPS2版「真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション」(※1)自体が当時の基準としても名作であるということです。

 独特な世界観を持つ無印(真3)に、アマラ深界という巨大な追加ダンジョンと新ルート、ゲストキャラクターである葛葉ライドウを追加(※2)。さらにDVDのゲームなのにロード時間を感じないというオーパーツみたいなゲームでした。いや、マジで。PS2時代ってロード時間が問題になっていた時期なのに、戦闘も合体も全然ロード時間がないんですよ。それをリマスターして画質をキレイにしただけでもエライ! 名作を現代のハードで遊べるだけでも最高なのです。

※1:「真3」には「真・女神転生III NOCTURNE」「真・女神転生III NOCTURNE マニアクス」「真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション」の3バージョンがあり、今回のベースになっているのは完全版にあたる「クロニクルエディション」
※2:2作目の「マニアクス」ではダンテ(「Devil May Cry」シリーズとのコラボ)、3作目の「クロニクル」では葛葉ライドウがそれぞれゲストキャラクターとして登場。今回のリマスターは「クロニクル」がベースだが、DLCを購入すればダンテも使用することができる


真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER 当時の撮影環境で撮影していた画像

真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER 比べてみると、背景や悪魔モデリングのキレイさは一目瞭然です。HDになって初めて細かい演出に気が付いたところも

アトラスのリメイク(移植)は……だけど、今回は原作尊重! 偉い!!

 そして、今回はなんと「原作尊重」が売り文句。原作尊重ですよ原作尊重! コアなファンにしか分からないと思いますが、アトラスというメーカーが自分から原作尊重と言うことがどれだけスゴイことか。アトラスは、完全新作だと世界的に大ヒットする「ペルソナ5」を作るような素晴らしい会社なのですが、移植やリメイクや完全版になると……ちょっとばかり……その、本当にちょっぴり元の作品が好きだったファンを悲しませちゃうというか、邪龍ニーズホッグの脚の数くらいのちょっとした蛇足を入れてファンを困らせてきたメーカーなのですよ(個人的な感想ですし、「真3」に邪龍ニーズホッグはいません)。

 いや、リメイクや移植版もそれはそれで面白いのですよ? 面白いのですが、ドミネーターバグ(※3)と呼ばれるような伝説級のバグゲーをリリースして修正版の交換対応をしたり、BGMだけ全然違うイメージの曲に差し換えてみちゃったり、キャラメイクがウリのゲームに固定主人公とストーリーを付け加えてみちゃったり、元のシナリオに大きな影響を与える「謎の少女」(※4)を付け足してみたり、移植ではないのですがクロスオーバーゲームだと原作の設定を間違えていたり(※5)と、良かれと思って足してるもので、こう……。そんな「過去作をもうちょっと大事に扱ってほしい」と常々願っていたアトラスが「原作尊重」と言ってきた。もしや、「ペルソナ2」の噂システムみたいな力で心でも入れ替えたのでしょうか?

※3:PS版「真・女神転生II」(未修正版)で発生したといわれるバグ。戦闘中に「ホークはドミネーターを手に入れたドミネーター」と表示されてフリーズするという話が由来。他にも、恐ろしい量のバグが存在した
※4:「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」あたりから、アトラスの追加シナリオで度々記憶喪失または正体不明な謎の少女が登場するようになった現象を表す。無印のシナリオに大きく関わって改変するためファンから賛否が生まれやすい存在
※5:例えば「ペルソナQ2 ニューシネマラビリンス」ではP4主人公と従妹の関係が“めい”と書かれていたり(アップデートで修正済み)、「P4」に登場する直斗のダンジョンが崩壊する設定になったりしていた

 ムービーの画質が昔のままなので、タイトル画面の「HDリマスター」という文字の背景がぼやけていてギャグとしての完成度が高かったり、ムービー中にタケモトピアノのCMみたいなぼやけた枠が入ったりするときはありますが、基本的には移動や戦闘中もキレイな画質にHDリマスター化されています。これだけで+1億点。ダンテ版とライドウ版が両方遊べるのも素晴らしい仕事です。+2億点あげちゃう。そのうち点数がオーバーフローして、タルカジャをかけすぎたSFC版「真II」みたいになりそうなインフレ評価。


真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER 受胎してちょうだい。みんなまあるくトウキョウジュタイ

真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER ダンテが登場しているだけで+2億点!

今回の原作改変は駄じゃれを入れるくらいで我慢できました! 偉い!!

 では、実際にちゃんと原作尊重できているのでしょうか。結論から言うと95%くらいできています! なんと今回は原作尊重ということでシナリオはいじらず、画質の向上とフルボイス化にとどまっています。そう。なんと音楽の差し替えもありません! 謎の少女も追加されていなければ、原作全否定的な追加シナリオもなし(ある意味、PS2版の「マニアクス」の時点で追加されていたとも言えますが)。そうです。そこは原作尊重できているのです。やればできるんじゃないの〜。

 ただ、マタドールというボスが使うスキル「赤のカポーテ」の表記が、原作にない「4(死)段階アップした」という駄じゃれに変わるという謎の変更はありました。多分、効果を勘違いされないように変更したのかな。駄じゃれは分からないけど。逆に言えば、大きく目立つ点はこれくらいで、原作を台無しにするのを我慢できています。えらい! 花丸あげちゃう。よく我慢できました。原作と違って文章のテキストが中央ぞろえ(センタリング)になっていてたまに読みづらいのですが、これは海外を意識したからでしょう。そこは仕方ないねチミ。現代はグローバル社会、行きたいねイスタンブール。


真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER 4(死)段階……?

 フルボイスに関しても、メインキャストの演技は悪くないと思いました。一部の漢字の読み間違いやガラクタ集めマネカタがテキストにない大げさな演技をするなどの「自分と公式との解釈違い」が発生したり、なぜかボスなのに会話のボイスがついていない悪魔がいて逆に違和感があったりしましたが、ボイスはオフにもできるのでオフにすればPS2版に近くなります。



 新しい解釈ができる演出といえば、アマラ深界ののぞき穴を見たときに拍手や歓声が起こる演出も追加されています。原作は拍手がなく、静かに幕が開く背後でおどろおどろしい悪魔たちの目が不気味に光っているという迫力のある演出だったのですが、今回は拍手喝采で大盛況。上映前の映画館のCMみたいになっています。静かに! 劇場(劇場ではない)では静かにしてください。ノーモア上着泥棒!



 「余計なSEを入れて原作のイメージを改変してない?」とは思いましたが、うさんくささと茶番感が増してたのでこれはこれでアリな気がしなくもないかな……と。むしろ、これくらいの原作改変で済んでいるのが偉い!!

 他にも、アサクサのちょうちんや一部の地名が変更されているといった変更点があるのですが、これは多分許可が取れなかったのでしょう。スタッフロールを見ると東京タワーのライセンスは取っているみたいですし。仕方ないですね。雷門のちょうちんが使えないので「雷文柄」にしてきたのは、苦肉の策なのが分かります。シャレが効いてますね。死段階的なセンスかな?


真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER ちょうちんのデザインが変わっている

PS2版よりも合体がラグるけど、近づけようと頑張った! 偉い!!

 実際、アトラスが原作をほぼいじらないという事実は本当に奇跡的なのです。しかし、いじらないせいでセーブポイントの数やSターミナルとの転送制限、合体時のスキルがランダムで選ばれるため○×(決定とキャンセル)を何度も押して調節するシステムなど、面倒な要素も原作そのまま。そこはリマスターなのでしょうがない。現代に合わせて快適にするべきだとは思いますが、私はたとえ「RONDE 〜輪舞曲〜 リマスター」が出てもリマスターならそのままで納得するタイプですね。

 ただ、原作では合体や戦闘なども(当時の基準で)サックサクのレスポンスだったのですが、今回はステータスや合体結果の表示でワンテンポ遅れます。戦闘中ごくまれに変な挙動をするなど、原作にはなかった挙動があるところも……。戦闘などはSwitch版だとたまに一瞬「アレっ?」と思うときがあるくらいで通常だと問題ないのですが、合体では微妙なテンポのズレに「真・女神転生NINE」の主人公の職業(※6)になったような体験を味わえます。

※6:「真・女神転生NINE」の主人公は、ゲームの序盤にスカウトされてデバッカーとなる

 特に、合体は本作のキモなので何度も繰り返すと気になってきます。「邪教の館だと思ったらラグの店だった」と思うくらい変なラグがある。Switchと旧PS4、PS4 Proで試してみたのですが、PS4 ProだとSwitchよりは早いものの、やはりHDDのままだと多少のラグが発生しますね。PS4 ProのSSD換装版が現状だと一番早いかな? PS5でも試してみたいのですが、買えなかったので試せない……。原稿料いらないのでPS5ください。代わりに魔石やるよ!



 このゲームで一番落ちてはいけない合体のレスポンスがあまり良くないのは気になるところでしょう。しかし、これはPS2版が快適すぎただけ、神がかりすぎただけで十分頑張っています。例えばリマスターだと合体後にガクガクするので読み込みが遅く感じるのですが、実際の時間はPS2版とほぼ変わらないと思います(合体前の表示やステータス画面は明らかにPS2の方が表示が早い)。暗転が一瞬止まるので長く感じるのかも。

 正直なところ、パッチが当たって合体時のラグがなくなったとしても現代の基準だと古い部分はありますね。でも、そこはリマスターですから。パッチが当たって合体が快適になりさえすれば「リマスター」としては非常に正しい形になると思います。まさか現状の評判でパッチを当てないなんて、「葛葉ライドウ対アバドン王」でいうと属性が「切れ者」のアトラスさんに限ってはありませんよね? メガテンシリーズは最も重要なIPの1つだと公式でも宣言してますしハアシノ質問ミ答ベテコナゴユ?


慈悲深い難易度マーシフルといじわるな稼ぎDLCを追加した! 偉い!!

 よくパトる(※7)難しいゲームというイメージの「真3」ですが、頭を空っぽにして殴る(一部の象などを除く)だけでも進める慈悲深い難易度「マーシフル」が追加され、誰でもクリアできるようになりました。いつでも難易度を変更できるので、忙しい時に使うのもアリです。さらに、経験値などの稼ぎDLCも追加されています。

※7:「真3」用語で主人公が力尽きてゲームオーバーになること。ゲームオーバー画面が「フランダースの犬」でネロが昇天するシーンを思わせることからファンの間で名付けられた



 稼ぎDLCなのですが素早さが足りないと御魂がどんどん逃げるし、マップの奥のほうに即死させてくる敵を混ぜてきたりと「DLCでも安易に稼がせない」というニャルラトホテプのようなていねいな仕事が光っていますね。シンボルエンカウントの「真IV」ならともかく、経験値稼ぎに苦労する序盤から中盤の有料DLCとしては使いにくいですが、やり込みでレベル255のスルトを目指すときや、悪魔のレベルだけを上げたいときには便利です。


アサクサパズルなども中断がなくて面倒なまま! 偉い!!

 アトラスの名作「パズルボーイ」のシステムでパズルを遊ぶ、通称「アサクサパズル」と呼ばれるミニゲーム。これは重要アイテムが報酬になっているので「パズルが苦手でもやらざるを得ない」のですが、20ステージを中断なしでプレイするうえに難易度が高いという超鬼畜なミニゲームです。原作の発売時もパズルの中断セーブやクリア引継ぎが望まれていましたが、そんなものはありません。ちょっと一瞬「ペルソナ5」方式の覚醒でペルソナに目覚めそうになりましたが、原作尊重です。


真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER アサクサパズル

 たとえ原作でユーザーが改善して欲しいな〜と思っていたところでもそのまま。パズルを中断すると最初からやり直し! 原作尊重、原作尊重。ヘタに変えてPS2版を越えてしまうと原作尊重になりませんからね。えらいえらい。我は汝、汝は我……。


本当のところは怒ってないかって? オコッテナイデスヨ

 正直に言えば、たとえリマスターならではの欠点があっても楽しめる作品ですし、原作そのままで現代に合わない部分があってもリマスターされたこと自体がうれしいです。ですが、同時に自分は悲しんでいます。非常にもったいないから。

 リマスターとしては原作の快適性と思い出補正に一歩及ばず、現代的な目で見ると面倒なところもそのまま。現状では、どっちつかずのリマスターになりかけていることは否めません。もしも、合体などのレスポンスが改善されて快適になれば、リマスターとしても非常に価値があるものになると思います。


真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER 巨大な建物やダンジョンの造形美としか言えない構造は、今見ても感動します

 「原作尊重」に関しても今回はいつもより頑張っていたとはいえ、やはり多少のモヤモヤが残る部分も。ファンにとって「原作尊重」という言葉には重みがありますが、原作を大事にすることは当時の欠点をそのままにして手を抜くことの言い訳ではないのです。

 それとは逆に、原作から変えてしまうことも決して悪いことではありません。ファンの気持ちに寄り添えていて、かつ新規を取り込めるならリメイクだろうがリマスターだろうが大歓迎。今回のリマスターは画質が向上して良くなっている反面、過去をそのまま再現しようとして本当にあと1歩で再現しきれていないので、そこがどうしても惜しいですね。それでも元が名作なので面白さは損なわれていないのですが、PS2版は当時としては異例の快適性が魅力でもあったので残念です。

 アトラスのリメイクは、いつも過去作に対して敬意を払わないと感じるときがあるのですが、本当に「真3」が大切なIPなら合体時のラグをおそろかになんてしないじゃないですか。そこにこだわるのがアトラスのはず。今、このゲームを楽しみにしていた往年のファンがレビューサイトで「煌天の会心」と「貫通」をつけた満月時の悪魔みたいにボッコボコに叩いているのですが、きっとそういう細かいこだわりに対する悲しみが彼らを悪魔化させてしまったか、もしくは赤玉を食べてしまったのではないでしょうか?


真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER Amazon.co.jpのレビュー欄は、楽しみにしていたファンの嘆きでマガツヒが絞り取れそうな状況(11月9日現在)


 死段階や拍手といった変更点も、ぶっちゃけて言うと変更点としてはどうでもいい要素です。一つ一つは気にならないささいな変更。ですが、それを「原作尊重」という言葉で入れてきちゃう。そういうところがと〜けてゆ〜く。あ、すみません鼻歌を口ずさんでしまいました。そういう意識が音楽だけを差し替えたり、謎の少女を追加したりするところにつながってしまうのではないでしょうか。

 それでも久々にキレイになった「真3」を遊んで、あらためてこのゲームは名作なのだと分かりましたし、画質の良さにも感動できたので意義のあるリマスターでした。だからこそ、もう少し、あと一歩だけ本気を出して欲しかった……というのが偽らざる本音でもあります。とはいえ、新規で始める人には他にない独特なRPGとしてオススメです。「こういう雰囲気がアトラス!」という往年のイメージと、当時のアトラスがお金と人員をかけて挑戦していたことが分かる出来ですから。リマスターとしても、あと一歩なだけで完全な手抜きじゃありません。そこが逆に悔しい……!

 アトラスはリメイクやスピンオフでモヤモヤさせてきても、新作を作るのはバツグンにうまいメーカーだと思うので、きっと「真・女神転生V」は問題ないと思います。ですが、毎回、毎回、懲りることなく当時のファンの思い出に踏み込んで引き裂く謎の追加や意図不明な改変を入れることの是非については、一度社内でみっちり話しあって欲しいかなと……ちょっとだけ、本当にちょっとだけ思いました。入れてもいいのですが、それは合体のラグなどがなく、原作を完全再現+αできた上でやるべきかと。そういった点で楽しくも切ない。切なくもやっぱり楽しい。ファンとしては、そんな複雑な思いを隠せないリマスターでした。END。

 しかし……。

 いろいろと言及してしまいましたが、やっぱりなんだかんだ言っても「真3」は最高に面白いし、もう画質がぼやけちゃうPS2版には戻れないんだよな〜。リマスター最高! HD化バンザーイ!! 「アバタールチューナー」シリーズや「葛葉ライドウ」シリーズもHD化お願いします!! 


【12月27日追記】アップデートで(一部)かなり改善されました

 この記事から10日後の11月20日、アトラスから「特定場面における不具合ならびに挙動の速度」に関して原因の調査と検証を行うという発表がありました。

 その後、12月23日に「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」アップデートVer.1.02のパッチが配信。ラグの解消及び、合体に「任意継承」機能がつく。御霊の出現と逃走のバランスが変わるなど、全体的に遊びやすくなりました。ここで書かれていた動作などに関する部分は、ほぼ解消! ありがとうアトラス!!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2311/27/news041.jpg 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. /nl/articles/2311/25/news015.jpg 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  3. /nl/articles/2311/27/news024.jpg 葛藤の末、野良の黒猫親子を保護して1カ月後…… 幸せを見つけた家族の光景に「本当に良かった」「癒やされます」
  4. /nl/articles/2311/27/news095.jpg 『ちいかわ』通称“島編”が最終話へ 絶望色が強すぎて阿鼻叫喚 想像に任せるオチに“存在しない劇場版”を幻視する読者が続出
  5. /nl/articles/2311/28/news037.jpg 愛犬の大切なおもちゃを洗濯したら→「お友達が……!」 悲しい鳴き声をあげる姿に「家の子も一緒だ」「健気で癒されます」
  6. /nl/articles/2311/27/news093.jpg 『キン肉マン』ゆでたまご・嶋田、ヘルプマーク使用を報告も…… 「正義はないのかこの日本」理解の低さに苦言
  7. /nl/articles/2311/27/news076.jpg ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  8. /nl/articles/2311/28/news172.jpg バイクでケーキを持って帰ったら…… ミュージカル俳優、思わぬ形になったケーキに「見たことないほどズタボロ」
  9. /nl/articles/2311/28/news032.jpg 物理学を理解しているハムスター、回し車で遊びたい姉妹へのかわいいイジワルが「強い意志を感じる…」と話題に
  10. /nl/articles/2311/27/news106.jpg エド・はるみ、連日ハードな研究で生活も激変 “18種類おかずの手作り弁当”に影響「数と彩りも無くなり」「忙しく時間がなさすぎて」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 病名不明で入院の渡邊渚、3カ月ぶりSNS更新で「表情に違和感」「そこまで酷い状況とは」 ベッド上で「人生をやり直すこともできません」
  2. 動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題
  3. 「スカートはないわ」「常識無視の番組でびっくり」 山下リオ、登山中の服装批判巡って反論「私が叩かれているようですが」
  4. 「千鳥」大悟、大物美人俳優にバッグハグされた表情に注目集まる 「マジ照れのお顔ですね」「でれでれやん」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 神田愛花アナ、拡散された女子中学生時代ショットにスタジオ騒然「ヤバい」→“アネゴ感”でSNSもざわつく
  7. 「生きててよかった」 熊谷真実、美麗な初“袋とじ”グラビアで63歳の色気全開 真っ赤なドレス着こなす姿に「すごいプロポーション」
  8. 尻尾がちぎれた小さな子猫をサーキット場で保護→1年後“ムキムキ最強生物”に 驚異の成長ビフォーアフターに注目集まる
  9. 双子モデル・吉川ちえ、美容整形後のひたいが“コブダイ”状態へ 多額の費用要した修正手術で後悔も「傷がこんなに残りました…」
  10. 「犬ぐらい大きくなれよ」と願い育てた保護子猫が「まさか本当に犬ぐらいになるとは」 驚異の成長ビフォーアフターが192万表示!