91歳で死去したゴダール、スイスで認可の“自殺ほう助”選択 2014年すでに意向ほのめかすが「まだ好意的な返事はない」
多くの著名人らが追悼しています。
9月13日(現地時間)に映画「勝手にしやがれ」(1960年)「気狂いピエロ」(1965年)「中国女」(1967年)などで知られる仏映画監督ジャン=リュック・ゴダールが91歳で亡くなりました。スイスとフランスの国籍を持っていたゴダールは、70年代から住んでいたスイスで、同国が認可している「自殺ほう助」により人生を終えたと仏リべラシオン紙が報じています。
同紙は、妻のアンヌ=マリー・ミエヴィルとプロデューサーらが「スイスのロール、レマン湖のほとりにある自宅で愛する人々に囲まれ安らかに亡くなった」と午前遅くにゴダールの死を確認したこと伝えています。また、家族の友人は「彼は病気ではなくただ疲れ果てていた」と説明したとのこと。さらに別の友人も「彼は全て終わらせることにした。それは彼の決断で、公表することは重要なことだった」と語ったそうです。
ゴダールは2014年5月にスイスの公共放送ラジオ・テレビジョン・スイス(RTS)とのインタビューですでに自殺ほう助について語っていました。
インタビュアーが「あなたが死ぬとき――できるだけ遅くにということですけど……」と言いかけると「必ずしも“できるだけ遅く”ってわけじゃない」と遮ったゴダール。そして、自殺ほう助について考えを聞かれると、「よく主治医や弁護士にこう尋ねる。ペントバルビタール・ナトリウムやモルヒネを頼んだら、くれるのかって。でもまだ好意的な返事はないね」と答え、自身の死について自殺ほう助も考慮に入れていることをほのめかしていました。
スイスでは消極的安楽死など、さまざまな形で死の援助が認められており、自殺ほう助は最もよく知られているもの。医師が薬品を注入するといったことは認められず、処方された致死量の薬を付添人が運び、自分で服用するという方法で死を迎えます。国内だけでなく国外からの希望者を受け入れる団体もあり、一定の条件下で認められます。また、“利己的な動機で”自殺ほう助した者には5年以下の懲役または罰金が科せられます。
ゴダールが若いころ、フランソワ・トリュフォーやエリック・ロメールらと批評を書いていたヌーヴェルヴァーグの象徴的な仏映画批評誌『カイエ・デュ・シネマ』は、「ジャン=リュック・ゴダールが死んだ」という一文から始まる長い追悼文を公式サイトなどで公開しています。
同誌は彼の作品が「いくつかのものがすでにそうであるように古典になるだろう」と予想し、ピカソやマティス、ジョイスら近代の偉人と同様にゴダールの芸術が「古いものへの膨大な知識に根差したものだった」と分析しています。
また、映画史にとって重要な人物であるゴダールの死は国内外で大手紙が報じていますが、「彼をパンテオンに埋葬したり彼の偉大さを公にしようだなんて思わないことが大切だ。全ての栄光と評価を慎重に隠してきた人なんだから。芸術以外の全ての文化ルールに逆らった人。墓に“その反対に”と刻んでほしがった人」と近しい友人のように言い表す語り口には同誌からの深い愛がにじんでいるようです。
ゴダールは2019年にフランス・キュルチュールの番組で、「以前妻が――まあ、墓は作らないと思うが――私の墓には“その反対に”、妻の墓には“疑いを抱いている”と入れたいと言ってた」と冗談めかして語っていました。
ゴダールは世界三大映画祭全てで最高賞を受賞した映画監督でした。ベルリン国際映画祭、ヴェネツィア国際映画祭、カンヌ国際映画祭はそれぞれSNSで彼を追悼しています。
特に1968年にゴダールがトリュフォーやクロード・ルルーシュらと乗り込み各賞の受賞を阻止した因縁あるカンヌ国際映画祭は、意図的にその当時の写真も投稿。2018年にスペシャル・パルムドール賞を受賞し、最新作「イメージの本」で映画人たちへ語りかけた際、審査委員長であったケイト・ブランシェットが同映画祭を代表し「映画を前進させ、限界を押し広げ、映画の定義と再定義を探し続けた芸術家」と賛辞を送ったことを紹介。そして「彼の働きなくして映画に現在の姿はなく、私たち映画祭は深い悲しみと限りない感謝、深い尊敬の念とともに、かの芸術家に最後の敬意を表します」と結んでいます。
また2001年から2014年まで同映画祭代表を務めたジル・ヤコブもTwitterで「ジャン=リュック・ゴダール、映画界のピカソ。直感と閃光、言葉とイメージ、音と色で遊び時代の先を行った。難解で魅惑的な、道しるべとなるような映画を即興で作った。世界中の映画が孤児になってしまった」とゴダールの死について述べています。
ゴダールの代表作の1つである「軽蔑」(1963年)の主演俳優ブリジッド・バルドーは同作での画像とともにコメントを投稿。「そしてゴダールは『軽蔑』を作り出し、力尽きて偉大な創作者たちの最後の星として天空に加わった」と「勝手にしやがれ」の原題「A bout de souffle」を引用したツイートをしました。
エマニュエル・マクロン仏大統領はTwitterで「まるでフランス映画の出現でした」とゴダールの存在を表現。「そして巨匠になった。ヌーヴェルヴァーグのもっとも象徴的な映画作家ジャン=リュック・ゴダールは、断固としてモダンで、強烈に自由な芸術を発明したのです。我々は国宝、天才のまなざしを失ってしまった」とその死を惜しんでいます。
関連記事
映画監督のゴダールさん死去 「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」など SNS上では追悼の声
「ヌーヴェルヴァーグ」の旗手として映画史に名を残しました。仏名優ジャン=ポール・ベルモンド逝去に元仏代表ジダンら追悼 仏では『ルパン三世』『コブラ』に影響と報道も
フランスの“国宝”とマクロン大統領。「あなたのような人は2度と現れない」 モード界の帝王カール・ラガーフェルドが逝去、世界の一流モデルから追悼の声
「私は生きるレーベル。名前はレーベルフェルド、ラガーフェルドではない」「フランスパンの神様」フィリップ・ビゴさん亡くなる 日本にフランスパンを普及
日本のフランスパンの草分け的存在でした。エリザベス女王が亡くなった日、バッキンガム宮殿に二重の虹 「虹の橋を渡っていかれた」「Beautiful!」
今年、イギリスのエリザベス女王は、歴代国王の在位最長記録を更新し、70周年を迎えていました。ゾンビ映画の巨匠、ジョージ・A・ロメロ監督死去 「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」などでカルト的人気
レジェンドがまた一人旅立った。「グーニーズ」「スーパーマン」監督リチャード・ドナーが死去 スピルバーグ「最高のグーニーだった」
「グーニーズ」キャストが追悼。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
身長が足りず、東京ディズニーシーのアトラクションに乗れなかった少女→17年後……「やばい泣いちゃう」キャストの“神対応”に反響
余りがちな“紙袋”→2カ所切り込みを入れるだけで…… 「天才」「めっちゃ良い!」目からウロコの活用法が140万再生【海外】
「こんな事態記憶にない」 小柳ルミ子、低調だった“NHK生歌唱”の原因とは…… 舞台裏で信じがたい“声帯トラブル”に「悔しくって悔しくって」「言い訳も出来ず」
築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
雨の中、ガクガク震えて泣く生後2週間の子猫→3年後、“驚きの姿”に「何この格好」「え、人ですよね?w」
テレビで“ミスド特集”を見た妻、ドーナツを買ってくると…… 夫も驚きの“まさかの光景”に「すごい」「そんなことあるんだw」
「絶対にこれがいい!」 わが子が“即決”した裁縫セットにママは「本当に……?」 ひときわ異彩を放つデザインに反響続々
“恋”をした46歳男性→思い切ってイメチェンしたら…… 「これが俺?」まさかの仕上がりに仰天「美容師さん最強」
ママ「昔は可愛かった」→娘は疑っていたが…… 1171万再生された当時の姿に「女優レベルやん」「元モデルは強すぎる」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
- 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
- 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
- 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
- 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
- マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】