神社で“狛犬の子犬”たちが遊んでいる? 飽富神社の狛犬像が「かわいい」「珍しい」と話題 設置の経緯を聞いてみた(1/2 ページ)
神社仏閣ファンから見ても、かなり珍しいものだそうです。
千葉県袖ケ浦市の「飽富神社(あきとみじんじゃ)」の境内にある、個性的な狛犬像が「かわいらしい」「珍しい」と話題になっています。
話題の発端となったのは、パトポッポ(@flowertoman)さんのツイート。「狛犬の仔犬が下に降りて遊んじゃってるの可愛くない??」と、飽富神社で見つけた大変珍しい狛犬の子犬の写真を投稿しています。2023年3月16日現在で1万7000件以上のリツイート、7万3000件以上のいいねを獲得し、大きな話題を呼んでいます。
飽富神社には通常サイズの狛犬もあるのですが、そこから少し離れた場所にある左右の石灯籠に、狛犬の子犬が2匹ずつ置かれていて、その様子はまるで遊んでいるかのよう。石灯籠の上に乗っている子、地面から上へ登ろうとしているような子がおり、左右で反転している以外、どちらの石灯籠も同じ作りのようです。
このような「狛犬が台座に乗っていない」「狛犬の子犬が遊んでいる」ものは非常に珍しいらしく、パトポッポさんのツイートにも「えーこれどこの神社ですか? 狛犬写真うっすら集めてるんですが、見に行きたいです!」「うわー、可愛いですね! 初めて見ました! こんな可愛い狛犬、どこの神社で拝見できるんでしょう? 気になります……」「台座からはみ出てるの初めて見ました!」など、神社仏閣ファンからの声が寄せられています。
一方で、境内にある大人の狛犬像は、特に変わったところもない普通のもののようです。
2匹の狛犬の子犬について聞いてみた
飽富神社にある2匹の狛犬の子犬について、「千葉県袖ケ浦市教育委員会 生涯学習課 文化振興班」の担当者に話を聞きました。
――飽富神社の由来を教えてください。
担当者 平安時代に編さんされた『延喜式(えんぎしき)』にも名前が見られる、1200年以上の歴史をもつ古い神社で、主神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)という農業神です。
現在の社殿は元禄4年(1691年)に再建された権現(ごんげん)造りで、本殿と境内にある東照宮は、市の指定文化財に指定されています。
――2匹の狛犬がいる石灯籠は、いつごろ作られたものでしょうか。
担当者 文久2年(1862年)に建立されました。当時の地元の商人たちがお金を出し合って建立、奉納したもので、お金を出した人の名前一覧と各々がいくらずつお金を出したか、という記録が残されています。
――2匹の狛犬の子犬には、どのような意味があるのでしょうか。
担当者 博物館の職員によると、これといった意味はなく、単なる石灯籠の装飾として作られたもの、とのことです。境内にある一対の狛犬とは関係のない独立したもので、親子関係はありません。
これは職員の憶測なのですが「栃木県日光市の日光東照宮にある“眠り猫”のような、平和の象徴として、あるいは祈願したものとして、石灯籠の周りで狛犬の子犬たちを遊ばせたのかもしれない」とのことでした。
――狛犬の子犬を見て、個人的に感じたことをお伝えください。
担当者 かわいらしい作りをしているだけでなく、躍動感がありますね。きっと2匹で楽しく遊んでいるのだな、という印象を受けました。
――ありがとうございました。
平和を祈る気持ちから作られたのかも?
お話によれば、「石灯籠は当時の地元の商人たちが、お金を出し合って建立・奉納したもの」「一対の狛犬とは関係ない、石灯籠の装飾として作られた付属品」ということは確かなようです。
ですが博物館の職員さんの個人的な考察である「日光東照宮にある“眠り猫”のような、平和の象徴としてか、あるいは祈願したものかもしれない」という説を顧みるに、平和を祈る気持ちであったとしても、単なるイタズラ心からだとしても、いずれにせよ当時の商人たちの「粋」を感じる、すてきな建立物といえるのではないでしょうか。
何はともあれ非常に珍しい、狛犬の子犬が見られる飽富神社。興味を抱いた人はぜひ訪ねてみてください。
飽富神社(あきとみじんじゃ)
〒299-0256 千葉県袖ケ浦市飯富2863
JR内房線 袖ケ浦駅からタクシー5分
JR内房線 袖ケ浦駅からバスのぞみ野行きまたは平川行政センター行き「東飯富」下車 徒歩10分
写真提供:パトポッポ(@flowertoman)さん
記事:たけしな竜美(@t23_tksn)
関連記事
首を切られた時に面白いくらい血が噴き出した少年を祭る神社!? 鹿児島にある「面白殿」の歴史が深かった
現代の感覚では残酷ですが、真相は果たして……?「クリア後にしか行けない場所」「裏ボスいそう」 小さな島全域を境内にした神社がゲームで見たことあるやつだー!
アイテムがないと渡れないタイプかな?「溝口竈門神社」の遠隔参拝動画公開 鬼滅の刃の聖地としてファンから注目
「行ってみたいけどいけない」の声を受けて。「すごい」「黄金に光ってる!」 厳島神社の大鳥居、夜の姿が「改修中まで神秘的」だと絶賛される
きれい……!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
真田広之の俳優息子、母・手塚理美と“超大物司会者”に対面 豪華ショットに「ご立派な息子さん」「似てる雰囲気」【注目の“二世タレント”】
ディズニーランド、新イベント前に「強制退園」対応が話題 「これくらい厳しい方がいい」などさまざまな意見
母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
道に落ちていそうな黒い石ころ→磨いたら…… まさかの“正体”が158万再生「超すごい」「砂利に似ているのに」【海外】
「幸子のコートばかり着ています」 音無美紀子、“大好きな妹”の一周忌に故人の孫と参列 受験前の成長した姿に「賢い子ばかり」「何より嬉しいでしょう」
「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出
浜崎あゆみ、子ども引き連れた韓国旅行が“最っ幸”でしかない 豪華ホテルの“すごい広い”テラスでママの顔「鬼ごっこ出来て良かった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」