「今度は沖縄で怪獣と戦いたい」見た目はオトナ、中身はコドモの異色ヒーロー演じるザッカリー・リーヴァイ 「シャザム!〜神々の怒り〜」インタビュー【ネタバレ追記あり】(1/2 ページ)

ザッカリー・リーヴァイを構成する「S.H.A.Z.A.M」とは?【ネタバレ追記あり】

» 2023年03月16日 18時00分 公開
[小西菜穂ねとらぼ]

 映画「シャザム!〜神々の怒り〜」が3月17日から公開。見た目はオトナ、中身はコドモという異色のヒーローを前作に続き「CHUCK/チャック」「塔の上のラプンツェル」のザッカリー・リーヴァイが演じています。

 第1作「シャザム!」は、スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンらと世界感を同じくするDCEU(DCエクステンデッド・ユニバース)の7作目として2019年に公開。偶然からヒーローに選ばれてしまった少年ビリーが、強大な力に振り回されながら強敵へ立ち向かうコミカルなストーリーは、比較的シリアスなトーンが多かったこれまでのDCEU作品とは一線を画し、公開から早々に続編が決定するヒット作に。

 ねとらぼでは、主演のザッカリーにリモートでインタビュー。劇中さながらユーモアたっぷりに作品への愛情や、撮影の舞台裏を語ってくれました。

「シャザム!〜神々の怒り〜」ザッカリー・リーヴァイ ザッカリー・リーヴァイ(Photo by Eric Charbonneau)

「おばかで謙虚、そして魅力的」 異色ヒーロー演じるザッカリー・リーヴァイの自己分析

「シャザム!〜神々の怒り〜」メインビジュアル 「シャザム!〜神々の怒り〜」

―― シャザム(SHAZAM)の名前は、「ソロモンの知恵(S)、ヘラクレスの剛力(H)、アトラスのスタミナ(A)、ゼウスの万能(Z)、アキレスの勇気(A)、マーキュリーの神速(M)」と、6つの神のイニシャルと能力に基づいています。これにちなんで、ザッカリーさんを構成する要素を「SHAZAM」の文字で表してください。

ザッカリー・リーヴァイ(以下、ZL) SはSillySilly Goose(どちらもおばかさん、ばかばかしい、アホ、まぬけといった意味)。Hは当然Handsome(ハンサム)……あ、いや、Humble(謙虚)で! 謙虚でお願いします。そこで一歩引いておけば、次はAttractive(イケてる/魅力的)って言えるでしょ? うん、今のはスムーズにいったな。

 で、Z……どうしよう。Zから始まる単語、あまり知らないかも! えーと、じゃあZesty(スパイスがピリッと効く感じ)にしよう。ちょっぴりスパイシーだけどそこまで強烈じゃない。うん、このゲーム、楽しい! 2個目のAは……そうだ、Artistic(アーティスティック)!

 それからMは……Mはなんだろう……Magnanimous(寛大、心が広い、寛大)にしておこうかな。意味を100%理解している単語じゃないけど、だいたい見当がつくから。絶対自画自賛ワードだよね? これにしておくよ。

―― 続編撮影にあたりデイビッド・F・サンドバーグ監督とはどんな話をされましたか? 2019年に続くタッグの感想をお聞かせください。

ZL デイビッドと僕は1作目の撮影を通じて、あうんの呼吸を身に付けたんだ。僕はデイビッドの演出を学び、デイビッドは監督として僕をすごく自由にしてくれた。遊べる“余白”がたっぷりある中でキャラを構築し、アドリブを楽しめる余裕があった。脚本もとても良かったしね。今回もその流れは変わらず、お互いに相手が好む仕事のスタイルを分かっていた。

 この映画には、デイビッドらしさが思い切り反映されている。監督をはじめ、すばらしい撮影監督のギュラ(・パドス)を含めたスタッフ陣、絵コンテが本当に見事でとてもシネマティックな作品になった。全てのフレームがデイビッド的に構築され、監督が持つ芸術性がたくさん息づいている。

―― 敵の数も1人から3人に、ヒーローも1人から6人に増えてパワーアップ。アメコミ原作映画にはつきものですが、舞台となったフィラデルフィアの街と市民が大変なことになっています。撮影ではどんなことが大変でしたか?

ZL 大きな爆発やスタントがあっても、ストレスや安全性への不安を感じたことはないんだ。スタントチームもすばらしかったし、めちゃくちゃイケてる派手なスタントだって安心して挑める。

 一番大変だったのは、空を飛ぶシーンとそのためのハーネスワーク。ワイヤー用にハーネスを装着しなければいけないんだけど、これが本当に……ご想像通り、下半身のあたりがとてもきつくて(笑)。着け心地がかなり悪い。それが一番大変だったね。でもそれ以外は本当に楽しかった。走り回ったりドラゴンが迫ってくるようなふりをしたり、想像が現実になるわけだから楽しくないわけがない。

「シャザム!〜神々の怒り〜」 6人になったヒーローチーム

ヒーローとヴィラン、どちらも自分が正しいと思っている 両者を分けるものとは

―― 今回の敵は女神三姉妹で、長女のヘスペラ役をヘレン・ミレン、次女のカリプソ役をルーシー・リュー、末っ子のアンテア役をレイチェル・ゼグラーが演じています。彼女たちは世界征服をたくらむようなステレオタイプのヴィランとして描かれておらず、むしろ描き方によってはビリー/シャザムが悪役と取れるシーンもみられました。演じる上でどうアプローチすべきか気を付けたポイントはありますか?

ZL その通り。「誰もが自分の物語のヒーローだ」という哲学的な言葉がある通り、いろいろな物語や映画のヴィランもきっと「自分こそがヒーローだ」と思っているはず。それぞれ自分が正しいことをやっていると信じている。

 でも今回の場合、明らかに彼女たちのしていることは良いことじゃないよね。だって、自分たちが正しいと思うことのために、罪のない人たちをたくさん殺すこともいとわないんだから。それが彼らとビリーや子どもたち、シャザミリー(=シャザムファミリー)との最大の違い。

 特にビリーはファミリーにとって、いつも正しい方角を指すコンパスのような存在。彼の心は誠実で、闇落ちすることなど決して許さない。人の命を救おうとするし、できるだけ戦闘はさけて女神たちを傷つけずにしようと努力する。そういう心を持っているからビリーは主人公なんだ。

「シャザム!〜神々の怒り〜」 できれば話し合いで解決したいビリー/シャザムだけど……

 正しさに根差した心を持ち、常に正しい行動をしたいと考えている。女神たちは自分たちのしていることは間違っていないと確信しているけど、僕ら観客の視点からは、犠牲を出さずに力を取り戻せるんじゃないかと疑念が生じる。彼らのそういう側面が、彼らを主人公に敵対するキャラ、“ヴィラン”にしているんだと思う。

―― キャスト本人の印象はいかがでしょうか? ヘレン、ルーシー、レイチェルそれぞれの魅力をお聞かせください。

ZL  3人とも役者としても、人間としてもすばらしい人たちだ。ヘレンは何といってもデイム・ヘレン・ミレン(デイムはナイトに相当する叙勲を受けた女性への敬称)だからね。アイコニックで、トーンの決め手となったのはやはり彼女。役者としても傑出していて、同時に現場へ威厳や優雅さ、そしてそれ故の穏やかさをもたらしてくれる。素顔はとてもすてきで優しいのに“バッドアス”になる方法も知っていて、僕とお互いをコンクリートにたたきつけ合うような大乱闘シーンも一緒にこなしてくれた。本当にすごい人だよ。

 ルーシーは「チャーリーズ・エンジェル」から「キル・ビル」まで、これまで何度もバッドアスな役柄を演じているよね。「ああ、この人の邪魔はしちゃいけない」と思わせる、そんな雰囲気を持っている。下手なことをしたらボコボコにされそう、そんな強さをカリプソでも発揮してくれた。

「シャザム!〜神々の怒り〜」 ヘレン・ミレン演じるヘスペラ(左)と、ルーシー・リュー演じるカリプソ

 レイチェルは2人に比べればキャリアは浅いけど、すでにスーパースターになりつつある新たなすばらしい才能だ。歌えて演技もできて、全部を兼ね備えている。今回は三姉妹のうちで最も優しい末っ子役として、強烈な姉2人に比べて柔らかさや共感力を出しつつバランスを取っている。

「シャザム!〜神々の怒り〜」 姉たちとは少しスタンスが違うレイチェル・ゼグラー演じるアンテア

 3人が望むものは少しずつ違う。一方でビリーたちが望むものは一致していて、ただ生き残り一緒にいたいだけ。この違いが両者の運命を分けることになるんだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2504/16/news035.jpg 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
  2. /nl/articles/2504/16/news023.jpg 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
  3. /nl/articles/2504/18/news025.jpg 2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
  4. /nl/articles/2504/19/news044.jpg 「これは名品」「大当たり」 ユニクロの新作春夏コレクション、“売り切れ続出”だったアウター3商品とは
  5. /nl/articles/2504/18/news140.jpg 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
  6. /nl/articles/2504/19/news063.jpg 皇后さま、「ロイヤルブルー」で華やかさ演出 天皇陛下は黒の蝶ネクタイ【10万いいね】
  7. /nl/articles/2504/19/news036.jpg 折り紙を三角に折り続けていくだけで……「天才だ!」 驚きの作品に「すげーーーーー!!」「折ってみます!」
  8. /nl/articles/2504/18/news018.jpg 磯で見つけた“謎の穴”に釣り糸を垂らすと…… 「デカい!」牙をむいた“海のギャング”に「こんなことあるんですね」
  9. /nl/articles/2504/19/news051.jpg 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
  10. /nl/articles/2504/18/news172.jpg 「1回もエンジン掛けてない」 寺門ジモン、“希少な高級外車”を7年放置で廃車寸前に……ボロボロで激ヤバな相棒へ「ごめんな〜!」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  2. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  3. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  4. なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
  5. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  6. ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
  7. 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
  8. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  9. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  10. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】