炎天下の車内に肉を放置したら調理できるか 焼肉店の実験が猛暑の恐ろしさを伝える注意喚起に(1/2 ページ)

車内放置危険!

» 2023年08月10日 11時15分 公開
[沓澤真二ねとらぼ]

 炎天下の車内に肉を放置して調理する検証動画が、猛暑の恐ろしさをありありと伝えています。これが肉でなくて、生き物だったとしたら……想像することすら恐ろしい。

車内料理 チャーシューもカオマンガイも全部、暑い車内で蒸したもの

 群馬県の前橋市と高崎市に拠点を置く焼肉店、「ホルモンしま田」のYouTubeチャンネルによる実験。2022年にも同様に肉を蒸し焼きにする動画を公開していましたが(関連記事)、子どもやペットの車内放置による事故が絶えない現状に鑑みて、注意喚起のためにあらためて検証を行ったといいます。

 今回は牛・豚・鶏に下味を付け、真空パックして低温調理に。メスティンを使った炊飯も試みています。うまくいけば、牛はローストビーフに、豚はチャーシュー、鶏とご飯はカオマンガイに仕上がる算段です。

車内料理 肉と調味料を合わせてパック
車内料理 メスティンは温度が上がりやすいよう、黒く塗りつぶしている

 決行日は、前橋市の最高気温が38度と予報された日。10時の時点ですでに車内の温度は40度を超え、ダッシュボードに置かれたバットの表面温度は60度に達しています。

車内料理 午前中でもうすでに暑い

 熱くなったバットに食材のパックを置いて放置すること約1時間、車内の温度は50度を超え、肉の表面温度は66度に。厚労省の定める加熱条件(中心温度が「75度で1分以上」または「63度で30分以上」の加熱)が満たせるレベルとのことで、調理成功も時間の問題となりました。

※実験は気温の高い日を選定し、新鮮な肉を使うなど、管理を徹底して行っており、むやみに車内へ肉を放置する調理を推奨する意図はないとのこと

車内料理 肉のパックは熱くて持てない程に

 メスティンの温度が70度程度にとどまり、炊飯こそムラが出てしまったものの、約4時間30分の放置で肉は無事に仕上がりました。中までしっかり火が通り、おいしくいただけたそうです。

車内料理 非常手段として使える程度にはなったとのこと
車内料理 牛肉はやや固めで、コンビーフのような食感に。火が通り過ぎてしまうとは……
車内料理 お米こそ失敗したものの、カオマンガイのできあがり

 投稿主は最後に、車内放置による事故がなくなるよう願いつつ、「この動画がみなさんの考えるきっかけになってくれたらうれしい」とコメント。動画には「間違っても生き物がいていい温度ではないことが本当によく分かる」と賛辞が寄せられています。

車内料理

画像提供:ホルモンしま田さん

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議