【クリストファー・コロンブス】無関係のMV炎上でなぜかSOUL'd OUTがトレンド入り 歌詞を解説したYouTubeコメントも話題に(1/3 ページ)

» 2024年06月14日 10時50分 公開
[福田瑠千代ねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 人気ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)」が6月13日、クリストファー・コロンブスの名を冠した楽曲のミュージックビデオを巡り炎上(関連記事)。それに関連して、歌詞に“クリストファー・コロンブス”が登場する楽曲「COZMIC TRAVEL」に注目が集まり、同曲を手掛けたヒップホップグループ「SOUL'd OUT」がX(Twitter)のトレンド上位にランクインする現象が発生しました。

今回話題になったSOUL'd OUTの「COZMIC TRAVEL」

 SOUL'd OUTは曲調やミュージックビデオのエキセントリックさで知られるグループで、2024年7月に解散10周年を迎えます。「COZMIC TRAVEL」は2007年11月にリリースされ、ミュージックビデオでは「クリストファー・コロンブス!」の歌詞と共に突如現れる宇宙服姿のコロンブスがインパクト抜群。当時は月周回衛星「かぐや」の公式サポートソングとしても話題になりました。

 今回の炎上で、「ミュージックビデオにおけるコロンブスといえば……」と、同曲を連想した人は多かったようで、Xでは「SOUL'd OUT」のグループ名が記事執筆時点でトレンド6位にまで上昇。さらに、歌詞にコロンブスが登場する理由の解説(後述)も拡散中です。

6月13日21時ごろのX上のトレンド
画像出典:Amazon.co.jp

「コロンブス」をモチーフに炎上

 コロンブスは長らく大航海時代を代表する探検家として知られていましたが、近年では先住民に対する侵略行為や、その後数世紀にわたる奴隷制度の悲劇を生み出すきっかけにもなった人物として、評価の見直しが進んでいました。

 そんな中、「Mrs. GREEN APPLE」の楽曲「コロンブス」のミュージックビデオでは、コロンブスに扮したバンドメンバーが、動物の“サル”の姿の先住民を“啓蒙”“使役”する描写などが物議を醸すことに。

 コロンブスの負の側面に無頓着、あるいは肯定していると見られかねない演出に批判が殺到し、レコード会社の「ユニバーサル ミュージック」、所属レーベルの「EMI Records」、所属事務所の「所属事務所Project-MGA」が連名で謝罪する事態にまで発展。さらに、バンドのボーカル・ギターを務める大森元貴さんも「ある事象を、歴史を彷彿とさせてしまうMVであったというご指摘を真摯に受け止め猛省しております」と謝罪文を公開しています。

 

「COZMIC TRAVEL」とクリストファー・コロンブス

 このように、現在は安易な参照がしづらくなっているコロンブス像ですが、「COZMIC TRAVEL」ではどのような文脈で登場していたのでしょうか。今回、楽曲が再注目されるのにあたり、その背景にまつわるトリビアも話題になっています。

 まず、「COZMIC TRAVEL」でコロンブスの名前が登場する直前の歌詞を見てみると、次のような内容になっています。

I love Elizabeth But 振る舞え like Jo = Josephin So, you say like this "Oh, Christopher Colombus!"

 

 直訳すると、「私はエリザベスを愛している しかしジョー=ジョセフィーンのように振る舞え だからこう言え “クリストファー・コロンブス!”」といった感じでしょうか。

 突然女性の名前が並び、「クリストファー・コロンブス!」と叫ぶ、独創的すぎる歌詞。一聴しただけでは意味が分かりませんが、これが実は「『若草物語』を下地にしていると考えれば筋が通った歌詞になる」とのYouTubeコメントがXなどで拡散され、話題となっています。

Xで注目を集めた、3年前に書き込まれたYouTube上のコメント(SOUL'd OUT オフィシャルYouTubeチャンネルの「COZMIC TRAVEL」MVコメント欄より

 『若草物語』はアメリカの作家ルイーザ・メイ・オルコットによる自伝的な小説で、南北戦争時代を舞台とした作品。その主要登場人物である4姉妹の内2人として、ベス(エリザベス)とジョー(ジョセフィーン)が登場します。

 ベスは内気なのに対し、ジョーは活発な性格。まさしく歌詞の内容に符号しており、さらに、日本ではあまり知られていませんが、ジョーは原著では驚いた拍子に「ジーザス・クライスト!」のような感嘆詞として、「クリストファー・コロンブス!」と発言する場面まであるのです。

 『若草物語』の舞台となった19世紀後半では、淑女がスラングを口にするのは“はしたない”とされていたようで、作中ではジョーがそのようにコロンブスの名を口にしないようたしなめられる描写もあります。ミュージックビデオでは宇宙服を着込んだコロンブスが唐突に登場するのが衝撃的ですが、こうした演出は、周囲から浮いても自分の表現を貫いたジョーへのリスペクト……だったのかもしれません。

 まさかの『若草物語』との関係性に、Xでは「マジで知らなかった……」「若草物語からきてるなんて今日知ったよ 何年も聴いてたのにな」「レベルが高すぎるし意味がわからない、言語プロセッサ」と驚く声が多数。一方で、訓練されたS.O Cru(ファン)の間では比較的知られた説だったようで、「色々含蓄の深い曲なんだよな」「若草物語が元ネタの感嘆詞だよ!って説明されるまでがワンセット」といった投稿も見られました。


 なお、SOUL'd OUTは2022年にもなぜかTwitter上で爆発的に話題に。その際はスターバックスの新商品売り切れを嘆いた人たちが「Sold out」ではなく「SOUL'd OUT」とツイートしたことが発端と思われる謎のトレンド入りを果たしていました。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/29/news009.jpg 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. /nl/articles/2501/31/news120.jpg 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  3. /nl/articles/2501/31/news085.jpg “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  4. /nl/articles/2501/30/news026.jpg 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  5. /nl/articles/2501/31/news185.jpg 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  6. /nl/articles/2501/31/news014.jpg 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  7. /nl/articles/2501/31/news050.jpg 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. /nl/articles/2501/30/news047.jpg 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」 投稿者に話を聞いた
  9. /nl/articles/2501/31/news019.jpg “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  10. /nl/articles/2412/09/news077.jpg 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議