日本将棋連盟が1月16日に公開した将棋のスマホ不正疑惑(※)に関する第三者調査委員会の報告書(概要版)について、“ドラフト版”が別途存在していることが分かった。
連盟の公式サイト上で17日深夜までアクセスできる状態にあったが、現在は非公開となっている。公開された報告書はURLの後半が「investigative_report_1.pdf」だったのに対し、ドラフト版は「investigative_report.pdf」となっていた。
公開版とドラフト版では語句をはじめ、多少の差異があり、一部ネット上では「報告書を不合理にも改竄」といった指摘もあった。ただし、論旨が変わるような大きな変更はない。本件について連盟に問い合わせたところ、詳細を調べるとの回答だった。
※将棋のスマホ不正疑惑
2016年10月、トップ棋士の三浦弘行九段が対局中にスマートフォンを使って将棋ソフトを不正利用した疑いがもたれ年内の出場停止処分が下されたもの。本人は全面的に否定し、処分の早期撤回を求めていたが、第三者委員会は12月、「不正行為の証拠なし」「処分は妥当(当時の判断としてはやむをえなかった)」との調査結果を発表した。
主な変更例
- 公開版(P11)
三浦棋士は、2016年7月26日、将棋会館で開催された第29期竜王戦決勝トーナメントにおいて、久保棋士と対戦し、勝利した13。この対局時、久保棋士は、三浦棋士が、夕食休憩後という終盤において、しかも自分の手番で午後6時41分から7時12分までの31分間も継続して離席したほか14、他にも離席が見られたことなどから強い不信感を抱いた。ただし、本件映像分析の結果では31分間にわたる離席という事実は認められない。
- ドラフト版(P11)
三浦棋士は、2016年7月26日、将棋会館で開催された第29期竜王戦決勝トーナメントにおいて、久保棋士と対戦し、勝利した13。この対局時、久保棋士は、三浦棋士が、夕食休憩後という終盤において、しかも自分の手番で午後6時41分から7時12分までの31分間も離席したり14、終盤はほぼ1手ごとに離席するなどその回数も極めて多かったという認識を持ち、そのことに強い不信感を抱いた。
- 公開版(P16)
また、三浦棋士は、久保棋士が指摘した久保戦における約30分間の離席という誤った前提に基づく質問に対し、その事実を否定することなく、将棋会館4階にある休憩室「桂の間」以下「桂の間」という。)で休もうとしたところ、同部屋内で先輩棋士が囲碁を打っていたため横になりづらく、守衛室に行って体を休めていた等不合理な弁解に終始した。
- ドラフト版(P16)
また、三浦棋士は、久保棋士が指摘した久保戦における約30分間の離席については、その事実を否定することなく、将棋会館4階にある休憩室「桂の間」以下「桂の間」という。)で休もうとしたところ、同部屋内で先輩棋士が囲碁を打っていたため横になりづらく、守衛室に行って体を休めていた旨を説明した。
- 公開版(P18)
一方、この間、島常務理事及び杉浦理事は、竜王戦を共同主催する読売新聞社を訪れ、同社に対し、三浦棋士が休場し竜王戦七番勝負の挑戦者を丸山棋士へ変更することについて理解を求めた。その後、杉浦理事は、同行した連盟職員を通じて三浦棋士に対し、休場届を早急に提出するよう伝えた。
- ドラフト版(P18)
一方、この間、島常務理事及び杉浦理事は、竜王戦を共同主催する読売新聞社を訪れ、同社に対し、三浦棋士が休場し竜王戦七番勝負の挑戦者を丸山棋士へ変更することについて理解を求めた。また、杉浦理事は、読売新聞社と協議した後、同行した連盟職員を通じて三浦棋士に対し、休場届を早急に提出するよう伝えた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本将棋連盟、第三者委の調査報告書を公開 トップ棋士のスマホ不正疑惑問題
報告書の要約(約40ページ)をWebで公開。 - 将棋棋士の三浦九段が将棋連盟に不満の意 「休場の申し出はしていない」「元の状態に戻してほしい」
“出場停止処分を妥当”としたことには「将棋連盟に寄り添ったものであり、極めて不当」とコメント。 - 将棋のスマホ不正疑惑に「証拠なし」の判断 第三者委「不正認定の根拠とすることはできない」
調査の結果、「不正行為に及んでいたと認めるに足る証拠はない」と判断。 - 「スマホ不正疑惑」で騒動続く三浦九段、処分後初の不戦敗が確定 将棋連盟「第三者委の判断を待つしかない」
第三者委は調査を進めているとのこと。 - ねっと用語知ったかぶり:将棋を指さない将棋ファン「観る将」の楽しさってどんなとこ?
将棋が強くなくてもいろいろな楽しみ方があるんです。 - 渡辺竜王が将棋の“スマホ不正疑惑”についてブログで言及 「報道を介すことで自分の本意ではない形で世に出た」
騒動について初めて直接説明。 - 羽生三冠「疑わしきは罰せずが大原則」 将棋棋士の“スマホ不正疑惑”についてTwitterで見解を表明
妻・羽生理恵さんのTwitterを通じて発表しました。 - 「将棋ソフト不正使用の疑い」に三浦九段が反論 「適正な手続きによる処分とは到底言い難い」
騒動をめぐって年内の出場停止が決まっていました。