ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
インタビュー

「幻っぽい音が欲しかった」 団地の一室、「トライアングル」を独学で作り続ける職人の話

ふしぎな音とふしぎな会話。

advertisement

 トライアングルという楽器がある。金属の棒が三角形に曲がっていて、金属の棒でたたくとチーンと鳴るやつだ。

 最近、僕の友人が1つ1つ自ら手作りしたトライアングルを売っているという。しかも、けっこう好評なようなのだ。

 しかし、トライアングルだぞ。あれに「良い」とか「悪い」とかの基準があるのか。好評というのがよく分からない。

 そんな疑問を持ちつつ、作業場兼住宅である団地の一室に行ってみた。

ライター:斎藤充博

斎藤充博

インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。

Twitter:@3216ライター活動まとめ


独学で400本のトライアングルを作った

――まず聞きたいんだけど、北山さんってどのくらいトライアングル作ってるの?

北山2年くらい前から。最初の1年に200本くらい作ったけど、これはあんまりうまくいかなくて。1年くらい経って「いい感じだ」っていうのをつかんでから、また200本くらい。だからトータルで400本くらいは作っている。

――それって誰か師匠について習ったりするの?

北山いや。全然。1人で作り始めて。なんで作り始めたんだろうねえ。既製品のトライアングルを見ていて、もっと儚い(はかない)ような幻っぽい音ってできないかなー、って思ったのがきっかけ。

お寺の鐘の音みたいなトライアングル

――で、北山さんのトライアングルって普通のやつと違うの?

北山あのねあのね、既製品は例えばこんな音がするの。

 (チーン)

――ふーん。これが普通ってことですね。これって値段いくらくらいなんですか。

北山3万円くらい。きれいで透き通った音ですよね。

――それで、北山さんのトライアングルはどんな音がするんですか。

北山自分が欲しいって思ったのがさっきの「チーン」みたいな音ではなくて、なんか妖しい音。

 (ギラアアアアーン)

――あー、なんだろう。ものすごく響く。

北山響きますね。

――なんか複数の楽器が一気に鳴っているみたいだわ。トライアングルというより、西洋の寺院の鐘の音に思えるな。全然違うのはすぐ分かる。こういうのはなかなか売っていないの?

北山売っていないね。いろいろ見てきたけど、まず見たことない。どう使えばいいかも分からない特殊な音だし。

――じゃあすごい値段で売れる?

北山あ、でもね。そこまで他社と変わらない。

トライアングルの作り方

――トライアングルってどうやって作るんですか? トライアングルの「素」みたいな金属が売っていて、北山さんは形を作るだけなの?

北山いや。こういうのを業者に頼んであつらえてもらっているの。

――特注なんだ。

北山いろいろ合金を試してみて、探るだけで1年くらいたっちゃった。

――そんなに難しいんだ。

北山最初は固いのが良かろうと思って、固い合金を作ってもらったんだけど、ボキボキ折れていくんですよ。固いだけだと曲げられないの。金属の固さって言ってもいろいろな種類があって。単に固いだけだと、ガラスみたいに変形しないで割れちゃう。残骸たくさんあるよ。

――トライアングルの死骸だ……。

北山これをバーナーやコンロで熱して、曲げる。

――どうやって曲げるの?

北山これ。

――万力のお化けみたいなのでてきた!

北山そうそう。お化け(笑)。こんなの家にあるのおかしいよね……。あっ(持ち運ぶときに)くるぶし打った。痛い!

――大丈夫っすか。

北山大丈夫。これで曲げるんだけど、何度も曲げたり直したりすると、金属疲労って言って、金属にストレスがかかった状態になるのね。ストレスがかかると、固くなって、伸縮性がなくなって、どんどん亀裂が入っちゃう。そうすると音が悪くなる。

――ということは、何度も曲げないで、できるだけ1回で決めた方が良いんだ。

北山そうそう。でもね。なかなか1回で曲げられなくて。難しい。1回熱して曲げる、その後固くなる。その後にもう一度熱をかけると、金属のストレスがとれるの。それを「なまし」って言うんだけど、そうするとまた曲げられるようになるから。

――ああ、じゃあ、手間はかかるね。曲げて形が決まって、冷めたら完成?

北山普通だったらこれで完成。ただね。曲げただけよりも、表面をたたいてデコボコさせると、音が単調にならないんです。響きがより豊かになる。このあたりのことはずっと追求しているんだけど……。

――製作していて、周りから苦情来ないんですか。

北山たたく工程だけは公園に行っている。音に関して苦情は来たことないね。

音の効率よりも大事なものがある

――さっき「響きが豊か」って言ってたけど、それがよく分からない。豊かってどういうこと?

北山複雑な音っていえばいいかな。震えるような、雑味というか、濁りというか、怪しさというか。面白みが出てくるんですよ。

――ああ、さっきの鐘みたいなアレか。

北山今のトライアングルって、ハッキリとした音を表現しようとしているのが多いんです。ある意味効率重視というか。

――なるほど。最初聞いた既製品のチーンみたいな音ね。

北山でもその方向で進化していって雑味を取り除いていったら、みんな同じになっちゃうから。世界中ありとあらゆるところで、みんなそうじゃない。例えばコーヒーなんかもそうで。各農園で効率を求めてくと収斂(しゅうれん)作用が起きるんですよねー(北山さんは上野のコーヒーの名店「北山珈琲店」オーナーの息子)。僕はそれとは逆のことやりたくて。

――そういうのに対する反抗って感じか。反グローバリズム、とまで言ったら大げさかもしれないけど。

北山そうそう。それだよ。ただねえ、僕のトライアングルを買うのは、海外のオーケストラの人たちなんですよ。今までずっと効率を重視していたオーケストラの団員が、逆にこんなトライアングルに感じ入ってくれるんだな、って。

――意外と新しい音が欲しかったりするのかな。オーケストラなんてちゃんと聴いたことはないけど……。

北山何か感性に響くところがあったのかな。個人的な動機で作ったものが、外の世界に共感して広まってくのは、ロマンがあると思います。

――ところで海外の人がどうやってこれを買うの?

北山浅草にある打楽器専門店に置いてもらっていて。そうしたら、まず来日したパリのパーカッショニストがいくつか買ってってくれたみたい。 その後に、その人の知り合いがトライアングルを見に来てくれて、一山分のトライアングルを「ヨーロッパ中に宣伝する、向こうの楽器店にも掛け合ってやる」って言ってくれた。

――それ、うれしかったでしょ。

北山そんな申し出、うれしいに決まってるじゃないですか! そういうわけで海外の方が今は多くなっているかなあ。

――北山さんって結局職業は何ですか?

北山インタビューで聞かれると思ったけど、よく分からないんですよね。

――トライアングル職人じゃないの?

北山職人というほど立派で偉そうなもんではないと思う。でも、そう書いてくれるならトライアングル職人におれはなる!

――おっ。トライアングル職人宣言だ。

北山でも実はタイコも作ろうと思ってて。材料あるんだけどまだやってないんだよね。シンバルも作りたいしコーヒーもいれたいしカレーも作りたいし。

――急にいっぱい出てきたな! なんなんだ。

取材協力

北山靖議

北山トライアングル公式サイト


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る