advertisement
たまに見かけるネット用語を、勝手に知ったかぶりで解説する「ねっと用語知ったかぶり」。今回は「草」をご紹介します。
【草(くさ)】
草とは、ネット上のスラングで笑いを表す「w」のことです。「w」はもともと、(笑)=waraiを縮めたものですが、これをたくさん並べると見た目がまるで草のように見えるため、転じて「笑=w=草」と言われるようになりました。一度英語になって、帰ってきたと思ったら別の漢字になってるの草。少し前、外国人が英語で「草」の意味を解説するツイートが話題になったりもしましたね(Togetter)。
草から派生した単語で他に「芝」「草生える」「大草原」「草不可避」などもあります。「芝」は草とほぼ同じ意味、「草生える」は笑ってしまうことを指します。「大草原」は見たままで、草がたくさん生えている状態、つまり爆笑していることを表す言葉。「草不可避」は笑いを避けることができない=「爆笑必至」という意味になります。2つを合わせて「大草原不可避」などと言ったりもします。
ちなみに、2ちゃんねるなどでは「ww」「www」など、wは複数個重ねて使うことが多く、また「w」は全角が標準と言われています。そのため、w1個だけで使うことを「単芝」、半角のwは「半芝」と呼ぶことも。古くからのネットユーザーの中には単芝や半芝を嫌う人もいるので注意が必要です。
使用例
例1:ちょwwwww それマジ草。
例2:面白すぎる。草不可避でしょ。
関連記事
- ねっと用語知ったかぶり:日本人気づかいしすぎ Twitterでよく見る「FF外から失礼します」の意味とは
ここで言うFFはファイナルファンタジーの略称ではないんです。 - ねっと用語知ったかぶり:女子大生の間で流行中? なんJ発「ンゴ」の意味と使い方
1周回って新しい言葉っていうのは存在するらしいです。 - こんなん草生えすぎて緑化進むわ ネットの「w」で世界に本物の草を生やすロボが登場
砂漠化解決不可避。 - ものすごい笑ってるっぽい新種の「w」が発見されるʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
大草原不可避ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ - 日経新聞、ラッパーになる? ある記事のタイトルが韻を踏みすぎていてTwitter民がリスペクトしまくる
これは声に出したくなる見出し。 - これは何ですか? → 「This is a pen.」 伝説の定型文を使う日が来た
これはペンです(ペンを指しながら)。 - ねっと用語知ったかぶり:頼りになるようでならない「真偽マン」は今日もネットの嘘松と戦い続ける
来てほしい時に来てくれないことも多いのです。 - ねっと用語知ったかぶり:ネットのクソ記事はこうして作られる!? 有吉のラジオが発端「焼きごて記者」とは
あの日、サンドリリスナーがざわつきました。 - ねっと用語知ったかぶり:「誘拐する」をちょっとかわいく言いたい時に 「キャトる」の意味と使い方
ちなみにキャトル(cattle)は英語で牛のこと。 - ねっと用語知ったかぶり:最近よく見る「イキる」「イキり○○」ってどういう意味?
「イキりオタク」などはよく聞きますね。 - ねっと用語知ったかぶり:SNSでよく見るアイツ 「白ハゲ」って誰のこと?
ハゲてる人の蔑称ではありません。 - ねっと用語知ったかぶり:繊細だからこそ他人を傷つけてしまう SNSの困ったちゃん「繊細チンピラ」とは
繊細とチンピラが合わさることによるパワーワード感。 - ねっと用語知ったかぶり:イマドキの若者がネットで使う「陰キャ・陽キャ」ってどういう意味?
ネクラだったりネアカだったり。 - ねっと用語知ったかぶり:その話どこまでホント? Twitterにはびこる奇病「嘘松」とは
ウソをウソとして見抜く技術も必要なのですよ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.